6日目~心拍計電池交換終了&積極的休養2
RUN10km,51分43秒,心拍Av145
サウナみたいな暑さだな・・何じゃ、こりゃ! サウナは座ってりゃいいけど、
ランニングは前進しなきゃいけないってのがキツイ。ま、この異常な暑さとも、
週末でお別れなのかな。終わってみればいい思い出になるんだろうなぁ・・って、
ならねぇよ、こんなの!♪
さて、この日は7月29日以来久し振りに心拍計を使って軽いランニング。前
日にやっと電池交換が終わって返送されて来たのだ。かなり面倒な手続き
だったので、ここでまとめとこう。ちなみに私の機種はPOLAR・S120。ポラー
ルなら基本的に全機種同じ手続きのはずだ。
まず、7月末に突然表示が全部消えた。買って2年だから電池切れだろうと
判断。説明書を引っ張り出して「仕様」をチェックすると、「リストレシーバー
電池の種類CR2430 電池の寿命:平均2年(1日2時間、週7日使用)」と
書いてある。まさにピッタリの時期だ。使用頻度はかなり負けてるけどネ♪
なぜか少し前の「取り扱い」のページには「1年程度」と書いてるけど、間違
いだろう。CR2430ってのは、ネットで見ると税込240円で売ってるフツー
のボタン電池のこと。
さて、「取り扱い」には「正規のポラール サービス センターにお持ちくださ
い」とだけ書いてるけど、裏表紙には「修理サービスご相談窓口」として「キャ
ノントレーディング(株)ポラールサービスセンター」の住所が書かれてて、リ
ストレシーバー(腕時計)だけじゃなくトランスミッター(胸の送信機)も一緒に
送れなんて、ダルイ指示がある。ただし「必ず」とは書いてないから、ポラー
ルのサイトをチェックすると、トランスミッターも一緒に送れとは書いてない。
この辺り、色んな記述がバラバラなんだけど、当然ラクなものを選択。リスト
レシーバーだけをビニールや新聞紙で梱包して、普通の封筒に入れて郵送。
重さは100g以内だろうから、郵送料140円。あと、お盆休み前に終わらせ
たかったから速達料金270円。計410円分の切手を貼付した。
ポストに投函後、9日目に自宅へ電話連絡が来て、電池交換が終了したか
らこれから宅急便で送るとのこと。代金引換での到着は10日目、料金はサ
イトに書いてあった通り、税込2940円だった。修理票を見ると、電池はCR
2430じゃなくてCR2032を使ったらしいけど、これもネットでたかが税込
210円。ってことは、2940円ってのは相当な手数料を取ってることになる。
ま、オーバーホール(パッキン・ビス交換、受信テスト、耐水テスト)をしてくれ
たようだから、良しとするか。
でも、これだけ面倒で高いんだったら、自分で電池買ってきて交換する人も
いそうだな。ウチにも一応、精密機器用のドライバーがあるから、その気に
なれば出来たかも知れないけど、やっぱハイリスクだもんね。感電の確率は
低いとしても、故障がどうか。。ともかく、私も全くお勧めはしないし、自分で
もやる気はしないので念のため☆
ってことで、心拍計の電池交換の話はこれにて終了。長すぎると思われそう
だけど、こうゆう記事をきっちり書いとくと後々かなり検索が入って来るのよ♪
過去の実例だと、携帯の記事、バイクの記事、極真空手、占い、ダイエット、
サッカー。。ロングセラーになるもんネ。きっちり書くのは、ポリシーでもあるけ
ど、検索順位を上げるためでもある。それぞれの記事の順位だけじゃなく、ウ
チのブログ自体の順位(少なくともYahoo!はランク付けしてるはず)にも影
響するわけ。ま、超マニアックなドラマ記事で十分ポイント稼いでるけどネ (^^)v
で、肝心の走りの話を書く時間はもう無くなっちゃった♪ 要するに、前日の
積極的休養に引き続き、この日も時間がないから軽く走っただけ。クソ暑い
のには参ったけど、前日よりは脚が軽かった。あと、やっぱ心拍計がある方
が全然やりやすい。いくら暑くても、心拍が低ければ安心するしね。
さあ、もうこうなったら乗鞍直前まで休みなしで走り続けるぞ!と書きたい所
だけど、1日くらい休むかも♪☆彡
往路(1.15km) 6分45秒 平均心拍117
1周(1.1km) 5分49秒 137
2周 5分39秒 143
3周 5分42秒 150
4周 5分38秒 148
5周 5分33秒 154
6周 5分35秒 155
7周 5分24秒 158
復路 5分40秒 153
計 51分43秒 145(最大心拍164,周回後半)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- ゴルフボールの識別マークとか、マニアの細かいこだわり♪&火傷7割回復ラン(2021.04.12)
- 東京五輪1964「ビリの英雄」カルナナンダ選手の10000m公式記録、34分は間違いで32分が正しい(2021.04.10)
- 新年度でバタバタ中、走りもブログも短めに(2021.04.08)
- スマホのSMSの配信確認(配信レポート)、分かりにくい・・&短いスピード走まで回復(2021.04.07)
- 出張終了、いきなり「システム」トラブル遭遇でプチ内部情報入手♪&11kmジョグ(2021.04.05)
「自転車」カテゴリの記事
- 東京マラソンのエントリーを忘れてた・・&21年3月の全走行距離(2021.04.01)
- 乗鞍ヒルクライムの案内到着、70%の定員で今年は開催できるか?&プチジョグ(2021.03.07)
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
コメント