いざ乗鞍!最後は軽いランニング☆
(23日)RUN10km,57分01秒,心拍Av133
終わった~♪ 乗鞍前、最後の走りは軽いランニング。鼻歌気分で問題なく
終わらせて、あとは心身の超回復を待つだけ。まずは、めでたし、めでたし。
この日は本当は朝ランにする予定だった。大きなレースの前は、基本的に丸
3日身体を休ませるようにしてるからだ。レースは日曜朝だから、木曜朝で最
後にしときたい。ってことで、前日の朝ラン&夜ジムの疲れにも負けずにちゃ
んと早起きしたのに、珍しく雨がポツリポツリ。最初は傘ランしようかと思った
けど、少し強くなってきたし脚の疲れもかなり感じたから、夜に回すことにした。
ま、どうせ軽く10km走るだけだから、朝でも夜でも大した問題じゃない。
ただし、ちょっと気になる問題が他にあった。左の靴のかかと部分に入ってる
硬い樹脂が歪んでしまって、足のくるぶし下あたりをこするようになってたのだ。
気付いたのは日曜のハーフの後で、ソックスを脱ぐと皮がめくれて血が滲んで
た。ま、扱いがかなり悪かったから自業自得だ。よく踏んづけたりしてたもんな。
水曜のジムの往復もかなり痛かったから、この日は左足だけソックスを2枚に
して、傷口にはクリームを多めに塗ってスタート。問題なく走れて、ラッキーって
感じ♪ ダメだったら、靴を買い換えなきゃなんない所だった。金もかかるけど、
むしろ時間の方がもったいない。
靴はランナーグッズで圧倒的に大切なものだから、もし買うとなるとかなり時間
をかけるハメになってた。ちなみに今の靴は、去年の荒川直前に少しでもタイ
ムを縮めようとして買ったもの。足よりほんの少し大きかったし、値段も高め
(買値で13000円以上)だったけど、試しに購入。ところが結果は、まさかま
さかの惨敗。。^^; ま、靴のせいじゃないだろうけどね。。
ともかく、靴さえ問題なければ、10kmの軽いランニングなんて何ともない。
おまけにこの日は久しぶりに暑さが緩んでたから、かなり快適だった。ま、さ
すがに足腰は重いけど、負荷をタップリかけた直後だから当たり前のこと。
超回復の前の、生みの苦しみってやつだろう♪ タイムは1時間切れば十分
だと思ってたのに、57分で終了。帰宅後は毎度お馴染み、冷たい物の暴飲
暴食。ちなみにこの日は、カルピス1Lと宇治金時練乳がけアイス2本♪ あっ、
その後のコーラは別腹ね☆
さあ、後は自転車の注油と、キャリア、ベルその他の不用品はずし、さらに
荷物を準備して終了。天気もまったく問題なさそうだ。気温の高さがちょっと
気になるけど、標高が高いし朝だから大丈夫だろう。ヒルクライム(坂登り)
だから、ゴール地点は寒いくらいだもんね。
あ~、せめて自己最高タイムの更新くらいはしたいんだけど、今年の状況じゃ
無理かな。とにかく、少し重めのギアを全力で回し切ることに専念しよう。
自転車シーズンの最後を飾る乗鞍、いい走りができますように♪☆彡
往路(1.15km) 7分37秒 平均心拍113
1周(1.1km) 6分34秒 134
2周 6分25秒 129
3周 6分33秒 133
4周 6分17秒 135
5周 6分01秒 138
6周 5分51秒 142
7周 5分45秒 145
復路 5分59秒 142
計 57分01秒 145(最大心拍 測定エラー)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 大谷翔平10年で1000億円契約、時給500万円!(8時間労働、週休2日で計算)&小市民の走りの時給はマイナス1000円♪(2023.12.11)
- macOSのPagesアプリの文字数カウント、「語」数だとかなり少ない&13km走(2023.12.10)
- 秋篠宮悠仁さまの学術論文「赤坂御用地のトンボ相」、17歳で10年間の地道な生物学的研究&11km走(2023.12.08)
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
「自転車」カテゴリの記事
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- レインボーブリッジの遊歩道(北側&南側)で海を見ながらジョギングできるらしいけど・・&23年10月の全走行距離(2023.11.01)
- 死亡事故のツール・ド・北海道2023、スクープ動画撮影者の安全運転に拍手!&13km走、1km5分に接近(2023.10.08)
- プチ鼻風邪もどきラン18km&23年9月の全走行距離(2023.10.02)
- 世界のSニー(ソニー)、空飛ぶ猫ちゃんロボット作りの競技で圧勝!(NHK『魔改造の夜』)&久々のエアロバイク好調(2023.09.30)
コメント
いよいよですね。
テンメイさんの自転車シーズンのしめくくり?!
なんだかあっという間ですよね。
手の方もなんとか間に合ったみたいで…良かったです。
多摩サイの上流で今年は雄姿を見逃してしまったな…。
なにしろ暑い&ツール・ド・フランスで、自転車に全然乗れなかったのです。
家の中もツールの録画ビデオだらけになってしまって(vv;)
テンメイさんのドラマ録画&鑑賞&レビュー&運動&仕事のサイクルは
とてもじゃないけど普通の人間じゃ出来ないと、しみじみ思いました。
乗鞍頑張って下さいね!!!!
投稿: トマト | 2007年8月24日 (金) 22時45分
>トマトさん
こんばんは♪ いよいよ乗鞍です。
自転車シーズンは春からの5ヶ月だから、あっという間。
調子が出てきた所で終わっちゃう感じですね。
左手が一応間に合ったのはラッキーでした。
でも多摩サイ復帰は、つい先日ようやく果たしたばっか。
今年は異常な暑さでしたね。ツールの内容も異常。。
それよりもっと異常なのは僕の生活。
昨日4時間、今日も4時間睡眠で乗鞍遠征です。
だから、よくブログでボヤいてるわけ(^^ゞ
神経質だから、宿でも寝れそうにないな。
ま、ともかく全力でビアンキを回して来ます!☆彡
投稿: テンメイ | 2007年8月25日 (土) 02時45分