『ホタルノヒカリ』、ドラマと原作コミックの比較3
(注.ラスト・フレンズ関連の検索でいらっしゃった方は、予想なら
瑠可(上野樹里)の性別違和症候群~『ラスト・フレンズ』第8話
最新の記事なら
をどうぞ♪)
前回の比較記事から早く
も1ヶ月半が経過。ドラ
マは終盤、季節も秋になっ
てしまった。いやいや、
流石にちょっとサボり過
ぎたかな・・^^; 猛暑、
想定外の仕事、自転車事
故、自転車レース
と、言い訳はあれ
これあるけど、一
番大きい理由はやっぱり、記事を書きにくいってことだ。って言うか、記事
とか言う前に、比較そのものがすごくやりにくい。あまりにもドラマと原作が
違ってるし、下手にマンガを読み進めるとネタバレになっちゃうしね。。
(☆08年4月24日追記:『ラスト・フレンズ』の記事を求めて検索してきた方は、
右側の「最近の記事」からどうぞ♪)
ただ、今日はもう9月5日(水)。最終回まであと1週間しかないから、そろそ
ろ3本目を書いとかないとマズイ。それに、Yahoo!を通じて、ウチに原作情
報を求めるアクセスも結構入ってる。「何だ、最初の頃の話しかないのか・・」
とかガッカリさせるのも申し訳ない。。
という訳で、比較記事第3弾をお送りしよう。『華麗なる一族』の時みたいな、
全体を網羅する比較はもう諦めてるから、最近のものを中心に、主なポイント
だけを見るってことで。ちなみに、私は第3巻(ひうらさとる,講談社)の始めま
で流し読みしてストップしてたんだけど、最近ようやく第4巻まで読み終えて、
さらに第1巻から細かく読み直した所だ。コミックは現在第9巻まで出てるし、
連載はもっと進んでるんだろうけど、第5巻からの話は全く知らないし、知り
たくもない。
☆ ☆ ☆
まずドラマの中盤、第5話になってようやく行われた、干物女=アホ宮=雨宮
蛍(綾瀬はるか)から手嶋マコト(加藤和樹)への告白。高野部長(藤木直人)
の閉じ込め作戦や説教を受けて、蛍が好きだと告白して、マコトが第6話冒頭
でデートに誘うことになった。
原作だと、告白は第1巻の第2章(LIGHT 2、以下L2と略記)で早くも登場。
マコトが作ったソファを一生懸命磨いた蛍に対して、マコトが「ありがとう」とお
礼。すると蛍は、ソファに対する思いと絡めるようにして、マコトに「好きです」
と告白。マコトはすぐに「オレの方が絶対に好き。彼氏になっていい?」とソファ
のそばで抱き締めた。直前のL1でキスした後だから、流れ的にも自然で、原
作はこの後ずっと2人の恋愛を詳しく描いていくことになる。
ということは、やっぱりドラマはマコトを後回しにして、高野寄りに作ってあるわ
けだ。蛍&マコトの恋愛よりも、蛍&高野のビミョーな同居生活の方が中心。
言い換えると、綾瀬&藤木を前面に押し出してるってこと。
ちなみに、ドラマのファースト・キスの場所がソファだったのは、原作の告白シー
ンの影響があるんだろう。
二番目に、ドラマ第6話の、マコトが蛍&高野の家に来た話について。マコト
と2人で飲んでた高野が酔っ払ってマコトを家に呼んだから、蛍があわてて火
事場のアホ力を発揮、おたかさんとの同居ってことで、何とかバレずに済ん
だ(表面的には)。
原作だと、第2巻・L8で早くも起きて、やっぱり無事に切り抜けた。ただ、細
かい違いが色々とある。まず、ドラマは高野が誘ったのに対して、原作はマ
コト。ドラマは高野が庭で石を積み上げたけど、原作は部屋で荷物を片付け
ながら積み上げる(バベルの塔とか言いつつ)。ドラマのおたかさんは、原作
だとA子ちゃん。ドラマは高野が蛍に「深雪、太ったな」とか言いつつ抱きつい
たけど、原作のこの場面にはない。その代わり、原作の第2巻・L11、神戸へ
の出張で出て来る。さらに、ドラマでは蛍が何気なくコーヒーメーカーでお茶を
いれてマコトに出して、美味しいとか言われてたけど、これまた原作では全く
別の場所の話(第2巻・L7)。
つまり、脚本家の水橋文美江は、原作マンガの色んな要素を自由に組み合
わせて、オリジナル作品と言ってもいいほどの別物に仕上げてるわけだ。
三番目は、ドラマ第7話のダイエット&お泊まりについて。これも原作の2ヶ所
を組み合わせた話で、まずお泊まり直前にボツになってダイエットする話は第
2巻・L10に登場。高野の陰のサポートのおかげで、腹肉を減らすことに成功
してる(ドラマはダイエット失敗)。ところが、思わぬ邪魔が入ってしまってお泊
まりはまたしても失敗。結局、第3巻・L16で、ラブホで初H。でも高野に言い
づらくて、蛍は涙を流すことになった(フツー、言わないだろ!♪)。
ちなみにドラマは、Hの具体的表現を省略、マコトとの親密さで婉曲表現して
ある(第8話冒頭)。高野への複雑な思いは、第8話の縁側、スイカのシーン
で明るく表現してた程度だった。
これは一見すると奇妙なことだ。ドラマの方が蛍&高野を前面に出してるん
だから、マコトとのHの後の蛍には、もっと複雑な表現があってもいいような
気がするかも知れない。でも、ドラマではいまだに、蛍に対する高野の態度
は一線を乗り越えないまま。蛍もそうだから、いきなり蛍の涙は映しにくい。
それに対して原作の高野は、わりと早い段階からちょっと乗り越えかけてて、
蛍も動揺してるから、マコトとのHの後に蛍が涙を流すのは自然な流れだ。
例えば第2巻・L12には、高野のこんな刺激的な台詞がある。「もう ただの
上司と部下だけの関係じゃない」。
ま、ひょっとしてドラマの第9話か第10話で蛍が涙を流すのかも知れないけ
どね。その場合は、この記事は結果的にネタバレになっちゃうけど、これで
もかなりの配慮をしてるつもりなんで、悪しからずご了承を☆
四番目に、ドラマ第8話のヘリ花火。原作だと第4巻・L20で、ヘリに乗ってる
のは蛍&マコトじゃなく、蛍&高野だ。マコトの代わりに、蛍が高所恐怖症の
高野の手を握って、高野も握り返してた。この2人がヘリコプターで花火を見
る経緯については、ネタバレの可能性があるので省略しとこう。ドラマにはま
だ出てない、ちょっと変わった事件が関係してるのだ♪
最後に第8話で話題になったラストシーン。ジャージ姿の蛍を見てマコトが逃
げ出す話については、同じじゃないけど似たような話が、原作第4巻・L22で
登場してる。ただし、そこに絡むのは高野じゃなくて神宮司要(武田真治)。今
晩の話のネタバレになってしまうかも知れないので、原作の内容はここでは
省略しとこう。
ちなみにドラマでは「俺様」なのに対して、原作では「殿様」で、この章になって
ようやく登場するキャラだ。優華好きなのはドラマと一緒だけど、蛍と同い年っ
てことになってる。
という訳で、蛍とマコトに注目すると、ドラマは原作の第4巻辺りまでようやく進
んだって程度でしかない。それに対して、高野の話はかなり進んでるような気
がする。ドラマではもう離婚届や妻・深雪(黒谷友香)も登場したけど、原作の
第4巻までには見当たらない。ここからも、ドラマが蛍&高野に焦点を絞って
ることが感じられるだろう。。
今回はこの程度にして、あと1回(ひょっとすると2回)原作との比較記事を書
くつもり。ドラマの今後と共に、乞うご期待♪☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 1+2+3+4+・・・=-1/12、オイラーの数式とラマヌジャン総和法による「証明」~NHK『笑わない数学2』第7回(2023.11.30)
- 円周率 πと自然対数の底eが代数的数でなく超越数であることの証明(背理法)、円積問題~NHK『笑わない数学2』第5回(2023.11.22)
- ケプラー予想の前に平面充填問題、どんな四角形でも平面を埋め尽くせることの幾何学的証明~NHK『笑わない数学2』第6回(2023.11.18)
- 結び目理論の指紋、アレクサンダー多項式と交点の数、領域、行列式の計算方法、べきと符号の正規化~NHK『笑わない数学2』第4回(2023.11.03)
- T・DK、トラちゃんウサちゃん50mバトンリレーで勝利!、熱い女性リーダーと社長・会長の応援で(NHK『魔改造の夜』)(2023.10.28)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 梅崎春生『飢えの季節』(23共通テスト)、全文レビュー~戦後の日常・欲望・幻想をユーモラスに描くエッセイ私小説(2023.01.21)
- 誰が、何に、どれほど飢えているのか?~梅崎春生『飢えの季節』(初出『文壇』2巻1号、2023年・共通テスト・国語)(2023.01.15)
- 黒井千次『庭の男』全文レビュー~居場所も力も失った高齢男性(家の男)の不安と性的倒錯(窃視症)(2022.01.23)
- テレビ未放映、『カネ恋』幻の第5話~第8話における『方丈記』の引用と意味(大島里美『シナリオブック』)(2021.01.08)
- 恋多き天才アインシュタイン、再婚した妻エルザよりも、義理の娘イルゼを愛して結婚したかったのか?(2020.09.19)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- アリス・谷村新司追悼~ボクシングの曲『チャンピオン』の歌詞モデル、カシアス内藤の引退試合(沢木耕太郎『一瞬の夏』より)(2023.10.17)
- 外資系FTIコンサルティングとジャニーズ事務所、「氏名」NG記者リストの感想&11km走、1km4分半バトル(2023.10.05)
- ライオンの娘がシマウマ・・藤島ジュリー景子も被害者だったのか?&10月の残暑で9kmラン(2023.10.03)
- ジャニーズ事務所の新社長・東山紀之、記者会見で覚悟と誠実さは見えたが、前途多難・・&11kmジョグ(2023.09.08)
- 再び残暑7kmジョグ&短い芸能つぶやき(2023.08.30)
コメント