文字通り「ハンガーノック」、空腹でやられちゃった・・
RUN16km,1時間21分40秒,心拍Av151
空腹の反動で、飲み食いし過ぎてしまった。失敗、失敗。。^^; いやぁ、それ
にしても、走ってる途中に腹が減ってヘロヘロになるのはめったにないこと。
単純な補給ミスと体調不良が重なったってことか。。
さて、この日はサボる理由が3つあって迷った。まず、前日にわりと気持ちよ
く16km走ったから、1日休んでもいいかって感じ。甘いわな。続いて、前日に
ドラマの最終回があったので、その記事を書かなきゃなんない。ドラマ記事に
はスポーツ記事とは桁違いの大量アクセスがある。固定読者だけでも相当な
数に達してるし、最終回だから、なるべく早く記事をアップしたい。ウチの記事
は、よくある手短な感想とは違う本格的レビューがメインで、莫大な時間がか
かるわけだ。そして最後の理由が、最近続いてる妙な眠気。完全な夏バテか
ね。ちゃんと普通に寝てても、時々居眠りしたくなるくらいの眠気に襲われる。
という訳で、気持ちが揺れたものの、たまたま自転車仲間の I さんから挑戦
状っぽいメールが届いてたし、運動不足&体重オーバーも明らかだ。ま、最
近ドラマの周辺記事を連発してるし、読者の大半を占めるドラマファンにはも
うちょっと待って頂くことにして、深夜の公園にノロノロと出発。眠気と疲れに
加えて、前日より遥かに蒸し暑く感じて、さっぱりスピードは出ない。
データ的には、気温23度。涼しかった前日より更に1度低かったようだけど、
深夜で湿度が72%あったからなのか、体調の悪さなのか、やたら暑い。気
分的なものじゃなくて、実際に汗が流れ落ちる。もっとスピードを出してた昨
日でさえ、ちょっとしか汗をかかなかったのにな。
暑さ以上にキツかったのは、空腹感! たまたま夕飯が少なめで、おまけに
走るまでに6時間以上も空いてたのに何も補給してなかったからだろう。眠気
でボーッとしてたからウッカリした。
ふと「ハンガーノック」って言葉を思い出したから、さっき軽く検索。この言葉、
そもそも持久系スポーツ(ランニング・自転車・トライアスロンなど)に興味の
ない人は知らないだろう。要するに「hunger knock」。直訳すれば、空腹によ
る打撃ってことだ。もう少しなめらかな訳なら、「腹が減ってやられちゃうこと」。
初心者の頃には時々あったけど、最近は意識的に補給してるからほとんど
経験しなくなってた。
で、検索すると、スポーツ生理学的な説明もあちこちに見つかる。高負荷で
長時間の運動でグリコーゲンを使い果たして、血糖値が下がって動けなくな
ること、って感じだ。ただ、こうゆう厳密な意味(?)でのハンガーノックは、市
民アスリートの日常にはほとんど関係ないはず。実際、ネット上で見当たる
使用例の大半(特に自転車)は、腹が減って力が出なくなるって程度のアバウ
トなもの。見方を変えれば、言葉のもともとの意味に近いから、むしろこっちの
方が正しい用法とも言えるだろう。
ちなみに、アメリカではこのフレーズ(連語)はあまり使われてなくて、和製英
語ではないけど日本の使用例が目立ってる。いずれまた、調べてみよう。
話を走りに戻すと、5kmくらいで急激に腹が減ったから、10kmで切り上げて
帰ろうかなとも思った。でも、つい先日、最初に決めた距離を短縮することは
滅多に無いとか書いちゃったし、これもまたいい経験かも知れない。ちょっとし
た冒険気分で、そのまま空腹感と闘いつつ何とか16km走破♪ ガマンしてる
と少し収まって、その後またジワジワと空腹感が強まるって感じだった。ま、腹
が減っても、緩めの運動ならしばらく続けられるってこと。本物のハンガーノック
は多分もっとガクッと来るんだろうな。ガス欠の車みたいに。。
給水&水浴びの時間さえ惜しくて、必死に帰宅。すぐバクバク飲み食いしちゃっ
たから、減量どころか太ったかも。胃がパンパンに膨れて気分が悪くなるまで
詰め込んでしまった (^^ゞ ま、ともかくこれで2日連続16km走ったから、ちょっ
とは盛り返したかな。1日休んでドラマ記事を書いて、次は3日連続走りたい
もんだ。自転車も乗らなきゃネ。。☆彡
往路(2.45km) 13分43秒 平均心拍127
1周(2.14km) 11分04秒 146
2周 11分01秒 148
3周 10分51秒 151
4周 10分52秒 154
5周 10分32秒 158
6周(0.4km) 2分05秒 162
復路 11分30秒 166
計 16km 1時間21分40秒 151(最大心拍168,ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント