心拍174のランニング・バトルは爽快♪
RUN18km,1時間25分45秒,平均心拍157
いやぁ、気持ち良かった!♪ こんなに気持ちいい走りは数ヶ月ぶりか半年
ぶりくらいだろう。走る直前の沈滞ぶりからは全く想像もつかない爽快さで、
タイム以上に満足できる内容だった☆ 7割くらいは「彼」のおかげだな♪
このところ、風邪気味の上に時間に追われて、ロクに走ってない。メンタルの
方はどうやら底打ちで、ちょっとずつ盛り返して来たのに、身体とスケジュール
はどうにもならない。風邪は小康状態で、実生活は大丈夫だけど、肺が圧迫
された感じがあって、朝はたまに咳き込んでしまう。おまけに時々鼻が詰まる
ようになってて、今日なんて久々にパブロンを飲みそうになったほど。折角、パ
ブロン中毒から脱出したのに、そう簡単に飲むわけにはいかないから、グッと
我慢して夜の公園へ出発。幸い、気温は適度の涼しさだ。いい季節だよなぁ。。
今月の走行距離は全然足りないから、ホントはハーフを走りたかったのに、残
念ながら時間が足りない。公開以来、2年以上も毎日更新し続けてるブログの
更新を途絶えさせる訳にはいかないから、23時半には帰宅してパソコンの前
に座らなきゃなんないのだ。という訳で、18kmを90分(1km5分ペース)で走
るようなイメージでスタート、公園の1周目まではその通りのペースだった。
ところが、2周目くらいから調子が上がってくる。身体が温まって、鼻の詰まり
が解消されたし、足腰のバネが効きはじめてストライドが伸び始めた。火曜の
ジムで久々に時速14.5km(1km4分08秒ペース)のキープをやった影響
もあるだろう。スピードを出す感覚を思い出してきたのだ。もともと9月からちょっ
とずつストライドの意識はしてたしね。2周目、3周目とペースが上がってきた
時に、ベストのタイミングで彼がやって来た♪
3周目の序盤、後ろから大きなストライドの足音が近づいて来たのだ。これは
遥かに実力が上のランナーだなと思って、コースの右側を空けて、抜いていく
のを待ってたら、意外なことに後ろに付いて来た。さっきまでの足音のペース
は何だったんだ?とか不思議に思いながらも、丁度いい仲間だなと思ってグイ
グイ進む。出来れば引っ張って欲しいけど、向こうも前には出たくないようだ。
ただ、そのうち真後ろから右横に近い位置まで上がって来て、完全にバトルモー
ド。自転車なら何度もあるけど、ランニングでここまでハッキリしたバトルはめっ
たにない。一番近い記憶でさえ、1年半前の神奈川マラソン(ハーフ)。その前
はもう高校陸上部時代までさかのぼるだろう。
ランニングのバトルの場合、空気抵抗が少ないから、自転車ほどのプラスには
ならないけど、危なくないっていう大きな長所がある。せいぜい、躓いたり靴を
踏まれたりする程度だ。しんどいけど、こりゃラッキーだなと思って、ちょっとニ
ヤけながら心拍計を頻繁にチェック。当然グングン上がって、一時は心拍174
(実測最大心拍の95%)まで上がった。大してスピードも出てないのにここまで
上がっちゃうのは感心しないものの、周回途中でここまで心拍を上げたことは
ほとんどないから嬉しくなって来る。最後まで続いてくれ、と思ってたのに、残念
ながら2周半で向こうがスローダウンしてしまった。勝った♪って言うより、残念
だなって感じかな。。
その後、こちらもペースダウンして周回終了、復路で信号待ちしてると、後ろか
らかなり速いランナーが信号無視して抜いて行った。間違いない、彼だ。足音
とスピードですぐ分かる。予想通り、いかにも体育会系って感じの頭を丸めた
学生、おそらく高校生だ。直ちに追走して、しばらくまたバトルモードになった。
最後は1人でスパートして帰宅。予定より4分以上速いタイムで、おまけに走り
終わった直後から気分爽快。いやいや、これは珍しいことだな♪
という訳で、オレンジ色のTシャツ君のおかげで久しぶりに快走できたってお話。
ランニングってのは連続ジャンプ、つまり空中飛行だっていうのを思い出させ
てくれた彼にはお礼を言いたい。どうもありがとう☆ ま、こんな文章読まない
だろうけどね♪ さて、気分が良くなったところで、明日も走るぞ!と言いたい
んだけど、時間的に自信がないんだよな。一応、チャレンジはしてみよう☆彡
往路(2.45km) 13分13秒 平均心拍129
1周(2.14km) 10分23秒 150
2周 10分16秒 157
3周 10分10秒 161
4周 9分47秒 165
5周 9分44秒 168
6周 9分56秒 166
7周(0.26km) 1分25秒 166
復路 10分52秒 164
計 18km 1時間25分45秒 157(最大心拍174,周回途中)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
「自転車」カテゴリの記事
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
コメント