« 『ガリレオ』関連書籍と電卓を準備♪ | トップページ | 全記事一覧(07年4~6月) »

天才・湯川が示した物理学の解読と検証~『ガリレオ』第1話

2013年6月23・25・26日追記: 最新数式記事レビューをアップ。

   男子の中で泣く女~『ガリレオXX・内海薫』愚弄(もてあそ)ぶ

   『ガリレオ2』最終回の数式、浄水器と管内の水の乱流&層流

   スイングバイによる軌道修正~『ガリレオ2』最終回・聖女の救済(後編)

           

           

           ☆          ☆          ☆  

 このような構造を持つ分子を 極性分子という

 では われわれ生物にとって欠かすことのできない水の分子を考えてみよう 

 水分子を構成する原子の一つは?

 酸素です♪ 

 そう もう一つは?

 水素です♪ 

 その通り

 カッコイイ~♪ 今度は絶対前に座ろ! 私も当てられたい♡

 さて 水が極性分子であることから マイクロ波を照射することによって

 水分子内に振動を起こし・・・熱を発生させる家庭用品は何だろう

 コソコソ・・・)

 キミ! キミ 応えて

 ヘッ?・・・・・・マイクロ マイ マイ マイ・クローゼット エヘッ♪

 電子レンジだ

 ・・・ウフフ(教室全体)・・・

 (ムカーッ・・・)

 次はイオン結合と水素結合について考えてみよう

    

             ☆          ☆          ☆

上手い! やっぱ月9はテクニカルだねぇ~☆ 初回視聴率24.7%には驚

いたけど、これは一般ウケしそうだな♪ 『an・an』好きな男2位の福山雅治

が、松嶋菜々子と共演した『美女か野獣』以来4年半ぶりの連ドラ登場。原作

は『白夜行』でもお馴染み、人気作家の東野圭吾。ヒロインは、演技が高評

価で視聴率も取れて音楽にも才能を発揮する柴咲コウ。おまけに、1回ごと

に完結する謎解き話で、毎回違う大物ゲストっていうのもいい。20%前後は

間違いないとは思ってたけど、25%に迫るなんてのは、「想定内のいい方」っ

てやつか。この言い回しも、いまや死語だな。現代社会の消費スピードには

ポカーンとするばかり。。

     

それはともかく、この記事は何と6日遅れ! もうすぐ第2話だから、明日の

深夜にアップした方が勘違いアクセスが多くて良かったかな、とか思ったり

もするほどだ♪ 『医龍2』第1話と『ハタチの恋人』第1話で疲れ切ったから、

『ガリレオ』なんてもうどうでもいいやって感じもするけど、あまり手抜きもで

きない。何と言っても、秋ドラマレビュー候補No.1と公言して来たわけだし、

実際見た感じも好感触だった☆ という訳で、十分マニアックだけど私自身

も気軽に楽しめる物理学をメインにすることにした。

     

この狙いは、それほど的外れではないはずだ。そもそも天才物理学者の謎

解き話なんだし、放送後6日経った今現在でも、第1話で湯川学(福山雅治)

が示した物理学の全体を解読したサイトはネット上に一つも見当たらないか

ら、記事の独自性もハッキリ打ち出せる。実際、私は物理の話の全体像を解

読したし、「間違い」まで発見した。

    

ただ、多くの一般視聴者、特にドラマファンの多くを占める女性読者は、ちょ

うど内海薫(柴咲コウ)みたいな反応を示すことになるだろう。その点につい

ては、既に『プロポーズ大作戦』のタイムスリップ記事や多田=藤木直人の

数学授業記事への各種反応からも明らかだ。占いの記事でも、簡単なやり

方の紹介や面白い新アイデアにはビックリするくらい反応がいいけど(いまだ

にアクセス継続)、突っ込んだややこしい話の方はスルー。福山みたいに、

大学の物理の授業でさえ女子学生がキャーキャー言ってくれるような、恵ま

れた状況にはない。。

    

そこで、物理学の話は後回しで、しばらくは前置きとしてわりとフツーの話

することにしよう。このドラマの長所の分析っていう聞きやすい話だ。

       

まず、最初の1分30秒の「掴み(つかみ)」が上手かった! 暗い状況で、タ

バコの赤い火をあちこちに押し付けながら騒ぎ立てる若者たちと金森龍男

(唐沢寿明)を写す。赤いジャケットの男が、悪さして見つかったらヤバくない

かという仲間に対して、「どうせ警備員なんてジジイなんだからさぁ、バレたら

ボコッちゃえ!」と声を強めた瞬間に、自分の頭がボワーッと燃え上がる。そ

の脇には、バイクの赤いテールランプ。頭の炎のクローズアップにトンネル内

の赤っぽい光をかぶせるようにして、パトカーの内海と弓削志郎(品川祐)

登場。さらに現場の大量の赤い警告灯へ。。

   

赤を中心とする視覚的演出が巧みで、インパクト十分☆ 感情的にも、視聴

者が嫌悪感を持った瞬間に若者が悲惨な殺され方をするので、カタルシス

(内に溜まったネガティブな思いの発散&浄化)として、文字通り「劇的」だ。

欲を言えば、炎が金森の部屋の窓ガラスに映った時、まず炎を金森の目に

かぶせるべきだったと思うけど、玉にキズって程度のもので、ケチつけるほ

どでもない。ちなみに、タバコを押し付けた跡が、やがて炭酸ガスレーザー

照射の跡とゴチャ混ぜになってたことが分かるっていう仕掛けも巧みだ。も

ちろん、外見的に似てるだけじゃない。どちらも、やり場に困る苛立ち、激情、

ストレスみたいなものを表してる点で、意味的にも重なってたのだ。

       

続いて、湯川と内海の関係。これまた、全体的に凄く上手かった☆ 最初の

出会いは、実験室でプラズマや数式に囲まれて。いきなり黒いアイマスク(保

護メガネ)をした集団が内海に接近するのが巧みだ。つまり、一般人からす

れば、科学者なんて訳の分からないことをやってる変わった存在だし、集団

で活動するあたりも縁遠く感じさせてる。そういった状況の描写としても巧み

だし、最悪の出会いからスタートっていう恋愛ドラマの典型的な形もキレイに

作ってる。

         

また、美人監察医・城ノ内桜子(真矢みき)のアドバイスを受けた内海が、

ソ泣きで世間知らずの学者を騙すシーンも上手い。この時、涙っていう「女の

武器」を使いつつも、内海は主導権を握ってるからポイントアップ。でも湯川

の方も、女の涙には負けるっていう(お決まりの)人間的側面を持ってること

が分かってポイントアップ。話の流れとしても、ちょっとバカバカしくて面白い。

        

帝都大学第二実験場の壮大な全景で視聴者をハッとさせてCMにつないだり、

ヘリウムネオンレーザーの赤い光の操作でホホーッと思わせた後には、「行く

ぞ!」「行かないで!」なんてコミカルでエッチな会話まで挿入♪ このエッチさ

に気付かなかった人や考えすぎだと思う人は少なくないだろうけど、柴咲のちょっ

と甘えるような言い方から考えても明らかだろう。フィクションの中に、ちょっと

気付きにくい仕方でセクシャルな映像や言葉を挿入するのは珍しくないことだ。

『ハタチの恋人』でコンビニ店員(恵俊彰)がユリ(長澤まさみ)にプレゼントした

バナナなんてのは分かりやすかったけどね。

           

まあでも、何と言っても今回の圧巻は、学食=学生食堂での2人のやり取り

ろう。この記事の冒頭に引用した授業の直後で、湯川が納豆ご飯、内海がカ

レーらしきものを食べてる時の会話は、台詞も表情も感心した♪ 以下、全文

を引用してみよう。ただし、『ホタルノヒカリ』最終回に続いてまたしても固体の

排泄物を示す3文字単語(語尾は幼い発音へと変化)が多用されてるので、

「アレ」と言い換えてある。ウチは品格あふれるサイトなのだ♪ って言うか、9

回も続けざまに載せちゃうと、ある種のシステムにスパム記事扱いされかねな

いし、検索が入ってきても嬉しくないもんね。では、長いけど完全版をどうぞ。

     

   で、分かったんですか?

   前にも言ったように、現象には必ず理由がある。

   頭が突然燃えたことにも理由はある。

   それはもう聴きました。

   だから前にも言ったと前置きしただろう。

   同じ事を繰り返さなくても結構です。

   君は、何か腹を立てているのか?

   分かります?

   まさか僕に?

   科学者って人の気持ちについては深く考えないんだなぁ・・・

   当たり前だよ。感情は論理的ではない。論理的ではないものに

   マトモに取り合うのは時間の無駄だ。

   (ムスッ・・・)

   分からないか? 例えばキミが、犬のアレだとしよう。

   ハイ?

   アレだから臭くてたまらない。なのに、それを目の前にしてなぜ臭いかを

   考え続ける奴がいるか? 処理するか、その場から逃げ出すか、とにか

   く、犬のアレにマトモに取り合うのは時間の無駄だ。

   つまり、私は犬のアレ? 

   そうだ。何度も言わせるな。

   このドス黒い感情はどうしたらいい?

   感情に興味はない。今日のテーマは、突然頭が燃えたことを、

   別のアプローチから考えてみようということだ。

   う~ン、ムカつく・・・

   つまりそれは、自然発生的なものか、それとも人工的なものなのか。

   ハァッ?

   分かりやすく言えば、事故なのか、事件なのか。

   私は事件だと思います。

   なぜ?

   刑事の勘。

   実に非論理的だ。

   犬のアレですか?

   アレだね。

   アレ?

   あぁ、アレだ。

   あなたを逮捕したい!

   ほらまたアレが出た。

      

科学者の男の理屈と、一般人の女の感情。古今東西共通の、性別によるス

レ違いを、これほどキレイに面白く描くなんて脚本の福田靖は只者じゃない。

さすが、『HERO』や『救命病棟24時』を手がけた実力者だ。演技や演出(西

谷弘)のレベルで見ても、非常にテンポが良くて微笑ましい会話だった。

欲を言えば、周りの女子学生たちが「エッ?♪」って感じで振り返る所を0.5

秒だけバックに映す方が、2人の浮いてる様子が引き立って良かったと思う

けど、まあいいや。ただ、音楽はわりとフツーだったね。『ホタル』の菅野祐悟

て感じはしなかったけど、あそこはミュージシャン・福山雅治が担当したのか

な。ま、次の現場検証へのつなぎとしてなら、ちゃんと機能していた。

        

上の会話で、「論理的ではないものにマトモに取り合うのは時間の無駄だ」と

切り捨てた湯川は、その後の現場検証での不謹慎なバカ笑いを内海に厳し

く怒られたのをキッカケにして、妙に可愛い携帯メールでちょっとだけ謝った。

つまり、論理的ではないものに変人科学者・湯川がマトモに取り合い始めた

わけで、やがてこれが恋へと接近するのは明らかだろう。

    

わざわざ原作にないヒロインを導入してるし、主題歌がKOH⁺(柴咲コウ)の

『KISSして』(ユニバーサル・ジャパン)だもんね。また今回も、「KISSするか

しないか」、「KISSしてと内海が言うか言わないか」なんて予想で遊ぼうかな♪

その先はあり得ないけど、どこかで一度抱き締めるシーンは入れてきそうな

気はする。柴咲じゃ、ちょっと萌えないから、可愛い女子大生とかが相手の方

が嬉しいんだけどなぁ。。

         

ドラマのラスト近くで再びアレを思い出した内海が、「あたしはアレですか?」

たずねると、湯川は「食事中に下品な事を言うな」。お前が言い出したんだろ!

と、内海や視聴者が突っ込みそうなオチが用意されてたことまで含めて、実に

月9っぽいテクニカルな会話だった。こうゆうのが『医龍2』や『ハタチの恋人』

にはほとんど見当たらないんだよな。ま、ポリシーでわざと避けてんのかも知

れないけどね。。

    

             ☆          ☆          ☆

さあて、このくらいフツーの話をすればもういいでしょ。これで終わったらノー

マル・サイト。ここからさらに本題に入るのがマニアック・サイトだ♪ エッ、み

んな帰っちゃうの? って言うか、もう既にいない? あっ、そう♪ ま、私自身

がここから先を楽しみにしてるからいいけどネ。「実に面白い!」話なのだ。

       

それでは、文字通り本邦初。放送6日後になってもネット上に全く見当たらな

い話に入ろう。第1話の物理学を真正面から扱ってみせる。ただし、なるべく

簡単な言葉づかいにしようと工夫してるから、詳しい人はそのつもりで温かく

見守ってね♪ たとえば、電磁気という代わりに電気と言ったりしてるし、難し

い話はアッサリ流したりしてるわけ。

    

まず、重要な方の話、一番大きな枠組みを提示しよう。今回の話の全体は、

要するに(粒子や場の)電気的な運動をめぐるものだったのだ。それは、何よ

りもまず、殺人に使われた炭酸ガスレーザー(CO₂Laser)がそうだからだ。

赤い糸に見えたヘリウム・ネオンレーザー(He-Ne Laser)とか、目に見え

ない殺人ビームの炭酸ガスレーザー(CO₂ Laser)などのレーザー。これは

光(電磁波、つまり空間の電磁的振動)を、増幅したものだ。

    

炭酸ガスレーザーを人体に当てると、人体の粒子の電気的振動によって強い

熱が部分的に生じる(熱とは粒子の運動状態のこと)。医療や美容にも使える

けど、殺人に使えなくもないって話になる。あの発生装置を探し当てようとして、

ネットを探し回ったんだけど、残念ながら発見できなかった。こうゆうのでムダ

な時間使うから記事が遅れるわけよ(^^ゞ 

   

続いて、プラズマ。これも、電気を帯びた粒子の不規則な運動、つまり電気的

運動だ。実験室で電子レンジ(みたいなもの)の中に電球を入れて発生させて

たらしい。エンドロールには、科学監修・東京大学大島まり研究室、実験協力・

滝川洋二(東京大学)・岩尾徹(武蔵工業大学)なんて名前が入ってた。さらに

取材協力にも東大の3人の名前(割澤伸一・吉澤明・鹿野田一司)が続いてた

から、東大の実験室なんだろうね。

    

黒板に湯川が書いてたのは、プラズマの条件だったようだ。例えば「Debye」

っていう単語が2回書かれてたけど、これはプラズマ発生条件の一つ、「デバ

イの長さ」を示してたらしい。要するに、ある程度以上の長さ(広がり)がないと

プラズマにはなりませんよってお話で、発見した物理学者の名前だ。

    

最後に、湯川=福山先生の授業。要するに、水分子の電気的振動に関する

ものだった。食品に含まれてる水の分子(つぶつぶ)は、水素(H)からなるプ

ラスの部分と、酸素(O)からなるマイナスの部分がハッキリ分かれてる(極性

がある)。ここにマイクロ波(光やレーザーに近い電磁波)を当てると、電気的

振動が発生して加熱される。要するに、炭酸ガスレーザーで人を殺すのと、

電子レンジで食品を温めるのと、物理的には似た話なのだ。

       

電気じゃなくて磁気にたとえるなら、こうゆう話だ。今、目の前に小さなコンパ

ス(方位磁石)があるとしよう。針の両側が色分けされてて回転するおなじみ

のものだ。その近くに、別の大きな棒磁石を持っていってクルクル回転させた

としよう。すると、コンパスに近い側の極がNとSの間で交替し続けるから、コ

ンパスの針は揺れ動くはずだ(回転か振動)。電磁波による加熱(電気的に

運動を与えること)とは、こんなイメージで当たらずとも遠からずだろう。コン

パスの揺れ動きが物体の加熱、大きな棒磁石の回転が電磁波の照射だ。

    

ともかく、炭酸ガスレーザーとマイクロ波(を用いたレンジ)は似てる。だから、

湯川が内海に当てたのは、単なる恋愛関連のエピソードじゃない。被害者が

死んだ理由が科学的に理解できてるかどうかをたずねてたのだ。もちろん、

「マイ・クローゼット」では答になってなくて、周りの女子学生に笑われてしまう

わけだ。ま、みんな先生に見とれてるから、内海のことなんてすぐ忘れるだろ

うけどね♪

     

ちなみに、黒板の僅かな断片的映像から読み取れるのは、水分子のプラス

とマイナスが周りの空間にどんな影響を及ぼすのかっていう話。正確に言うと、

水分子が構成する電気双極子が作る静電ポテンシャルの計算と、その偏微

分による電場の導出だ(説明省略)。大学1、2年の電磁気学の講義として、

ごく普通の内容であって、おそらく多くの視聴者はスゴそうだなと感じただろう

けど、内容的に見ると単なる教科書の丸写しに近い板書だ。

    

071021 一番マシな映り方をしてたのは、

 クーロンの法則を用いた静電ポ

 テンシャルの計算(余弦定理と

 テイラー展開による近似とを使

 用)。三角形や三角関数(cosθ

 =余弦)が書かれてたのを覚え

 てる人は少しくらいいるだろう。

 あれは何をやってたかと言う

 と、水の分子から離れた場所

での電気力を計算してたのだ。水分子(H₂0)は、プラスの水素(H)とマイナ

スの酸素(O)から成る。だから、ある地点においての電気力は、水素の影響

と酸素の影響とを足し合わせたものになる(上図参照)。その計算を、かなり

省略した形で書いてたようだ。

           

以上で、電気的振動については終わりにしよう。もう一つの物理的な話は、あ

の壮大な実験に関するものだ。私は湯川の「あのミラーを0.01度動かすだけ

で、レーザーの照射点は2mズレる。それだけ精密さを要する実験なんだ」とい

う言葉に引っかかった。0.01度で2m? 直感的にズレが大きすぎるし、そも

そも0.01度よりも小さな角度を金森が手作業で調整できるはずはない。たと

え三ヶ月以上かけても、持ち運びできる器具を使ったとしても、非常に考えにく

いことだ。だからと言って、湯川が偶然だって話で済ませるはずはないし、もし

偶然ならそもそもあの実験に意味はない。とすると、台詞の数値が大げさすぎ

ると考えるべきだろう。

    

071021b そこで、私は実際に計算してみた。

 実験場の鏡は全部で4枚(M1~

 M4)。ホントは一番手前にもう1枚

 あったけど、あれは固定されてるか

 ら無視していいんだろう。

 湯川が0.01度の話をしたのはM2

 に対してだ。そこからさらに、M3と

 M4を経てマネキンに照射されること

 になる。鏡の間の距離は、上からの

 映像で人の大きさと見比べると約

100m。三角関数(tan=タンジェント)の計算に電卓を利用して、照射点のズ

レを数学的に割り出すと、約10cmに過ぎない。

             

つまり精密さを主張した天才物理学者・湯川の話は、実は約20倍も大げさ

に語られてるのだ。たとえ、100mが150mでも、ズレが約15cmになるだ

けで、2mはあり得ない。興味のある方は、図を参考にして自分で計算して

みると分かる。大学受験問題のやや難しめのレベルって感じで、実験じゃ

ないけど数学的な実証とも言える。

   

   (追記: 別記事でさらに細かい数式計算を示した。

         『ガリレオ』第1話、レーザー光線の計算式 )

            

湯川は、そこまで精密に作業した金森の執念深さを示唆していたけど、まず

数学的におかしいって話だ。それよりもっと変なのは、いずれにせよ大変な作

業なのに、金森が夜中に1人でやったとされてること。42回の失敗、43回目

の成功っていうのが、たとえホントは10回前後だとしても、街中で誰にも見つ

からずにあんな微調整ができるはずはない。雨、風、温度、鳥、地震・・時間

がかかればかかるほど、鏡の設定に狂いが生じてしまうはずだ。そこで、東野

圭吾『探偵ガリレオ』(文藝春秋)第1章「燃える」を読んでみると、どうも鏡は

1枚のようだ。それならいろんな意味で遥かに簡単になる。原作はそれほど

変ではないのだ。

       

したがって、角度とズレの話にせよ、鏡を4枚使ったことにせよ、ドラマの劇的

効果を狙った脚本による非現実的な作り話ってことだ。もちろん、私は非難す

るどころか高く評価している。まさか角度とズレの計算をする人間なんてほと

んどいないだろうし、私だってドラマをオンタイムに流し見してる時はホホーッと

感心したり見とれたりしてたわけだから。別に、福山雅治やドラマを批判してる

わけではないので念のため。

あっ、熱心な常連さん。ここも「島倉千代子のヒット曲」だから、ちゃんと分かっ

てね♪ とか書いてたら、また島倉の検索が入ってきそうだな。。^^

      

        ☆          ☆          ☆

さあ、もう時間だ。ここまでマジメに読んだ人、いるかな? シ~~~ン・・・・・・

あっ、そう♪ まあ、いいよ。自分が超~面白かったから☆ ともかく、いくらな

んでも時間をかけ過ぎたから、ここでいきなり終了。草薙俊平(北村一輝)

助手の栗林宏美(渡辺いっけい)もいい味出してたし、キャーキャー言ってた

婦警さんたちも赤い糸の女の子も可愛かったけど、その辺りは他のサイトに

おまかせしよう。ま、個人的に一番萌えたのは、内海の2つ前くらいに座って

た女子学生の右側かな。台詞付きのアップってことは、エキストラじゃなくて

女優の卵なのかね。左のコも可愛かった♪

      

さて、結局秋ドラマのレビューは何にしようかなぁ。大体の考えは固まったけど、

候補3作品の第2話を流し見して最終決定しよう。やっぱ、アレかな (^^♪

では、次があるかどうかは分からないけど、とりあえず今回はこの辺で。。☆彡

     

         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P.S.人体発火現象についての台詞は、多分あちこちのサイトに書いてある

    でしょ。1951年7月2日、フロリダ州セントピーターズバーグ、 メアリー・

    リーザー。1982年9月15日、イギリスのエドモントン ジーン・サフィン。

    1998年8月24日、シドニーのアグネス・フィリップス。

    検索するとすぐ出ちゃうから、脚本家も検索したのかもしれない(原作に

    はない)。リン、細菌、ローソク、プラズマなんていう、原因の推測につい

    ても、あちこちで書いてそうだしスルーしよっと♪

    

P.S.2 福山が現場の路面にチョークで書いてたのは、おそらくミラーの角度

      計算だろう。h/d=sinθ/cosθという部分だけ読み取れた(右辺

      は要するにtanθで、タンジェントの逆関数からθが求まる)。これは、

      2つの地点の上下の距離を水平距離で割って、手前の地点に置く鏡

      の上下の角度を求めようとしてたのだ。最後は電卓が必要なはずだ

      けど、手作業でも近似値なら出せる。高校数学のレベル。

      

      (09年12月26日追記: 再放送をチェックすると、上の式を

        d = h × 1 / tanθ と変形した映像もあった。この場合は、

        水平距離 d を計算で求めようとしてるわけだ。)

     

P.S.3 金森がボランティアで朗読してたヘルマン・ヘッセ全集④「車輪の下」。

      内容的にあんまし重要じゃなさそうだし、チェックしなかった。要する

      に、キレイな文章で金森の二重人格的部分を表してたって程度かな。

      あと、ドラマにホッとできる瞬間を挿入する働きもあるか。小説の主

      人公や作者ヘッセと金森とを照らし合わせるのは、ドラマ的にも原

      作的にもちょっと無理がある。

   

P.S.4 福山のタイアップCM(旭化成)、ペプシ、真矢のCM(WELLA)と、

      ホント最近のドラマっていうかテレビ番組は、CMと繋がってるよな。

      音楽もそうだし、資本の論理ってやつかね。そう言えば、ペプシも

      WELLAも外資だな。医龍の片岡の仲間か。。

      ま、番組終了後の有村実樹のCM(Beauty Labo)は可愛かった

      からいいや☆ って、そりゃ関係ないか。話がズレまくり♪

         

P.S.5 柴咲の主題歌は結構好きだな♪ ちょっと重めのドラマのラストに、

      軽さと明るさとスピード感をもたらしてた。わりと売れるかも。。

    

P.S.6 湯川は「これで仮説は実証された」とか満足げに言ってたけど、たっ

      た1回成功しただけじゃ実証とは呼べない。あと、何十回成功しよう

      とも、金森の犯行が証明されるわけじゃない。金森の犯行は、まず

      見張りの前でゴミを燃やしてしまったことと、その後の自供がポイン

      トで決定したわけだ。もちろん間接的には湯川の活躍だけどね。

    

P.S.7 折角、元祖ガリレオの大物理学者、ガリレオ・ガリレイに関する本

      をあれこれ用意したのに、使う時間が無くなってしまった。ま、機会

      があれば、また今度ってことで。。

      

P.S.8 公式サイトのチャートでやたら湯川の研究室の学生達が大きく扱わ

      れてるな。これからますます活躍するってことなのかね。。

     

P.S.9 番組最後の注意がずいぶん目立ってた。「番組内の実験等は、専

      門家の指導のもとに行っています。危険を伴う可能性がありますの

      で、絶対に真似しないで下さい。」

      万が一真似されたら、番組打ち切りの可能性もあるでしょ。「危険

      を伴う可能性があります」って言うより、「大変危険ですので」とハッ

      キリ警告すべきだ。まあ、今回の仕掛けを真似するのは相当大変

      だし、犯人がすぐ絞り込まれるから大丈夫だと思うけど、一応何事

      も起こらないことを祈っとこう。。☆彡

    

P.S.10 12月29日に、第8話の2次反応速度式の計算と答を示す記事

       追加。さらに30日、最終回の熱伝導方程式も解いて記事にした。

       誰も気付いてくれないと淋しいから、アピールしとこっと♪   

       

          

cf. 宗教、科学、自然と人間~『ガリレオ2』第1話・幻惑す

      

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   サンタと女、揺れる理系の男心~『ガリレオ』第2話

   ブランコとおにぎりでホカホカ~『ガリレオ』第3話

   科学と恋愛、2つの円端具流~『ガリレオ』第4話

   愛と矢、ひねくれた直進~『ガリレオ』第5話

   遠く離れたもののつながり~『ガリレオ』第6話

   つながりの中の細かい事~『ガリレオ』第7話

   結果が語る過剰なプロセス~『ガリレオ』第8話

   過剰な格差がもたらす劇的な出来事~『ガリレオ』第9話

   サンタを信じた科学者へのプレゼント~『ガリレオ』最終回

      

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   操縦ることの巧みさと難しさ~『ガリレオΦ(エピソードゼロ)』 

   解けない問題、χ(カイ)=愛 ~『ガリレオ 容疑者Xの献身』 

      

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   『ガリレオ』第1話、レーザー光線の計算式

   『ガリレオ』第2話、光の屈折の計算式

   『ガリレオ』第3話、共振現象の証明

   『ガリレオ』第4話、超音波による泡の衝撃波に苦戦中・・

   『ガリレオ』第5話、キューピッドの黄金と鉛の矢は流行るかな♪

   『ガリレオ』第5話の数式、波動方程式の導出と一般解

   『ガリレオ』第6話の数式「フーリエ変換」について

   『ガリレオ』第7話、ER流体とトリックについて

   『ガリレオ』第8話の数式、アレニウスの式と2次反応速度式

   『ガリレオ』第8話の数式、2次反応速度式の計算と答

   『ガリレオ』第9話、雷の放電エネルギーの数式か・・

   『ガリレオ』最終回の数式1~熱伝導方程式

   『ガリレオ』最終回の数式2~熱伝導方程式の計算と答

   『ガリレオ』最終回、核爆弾処理シーンの数学的解説

   『ガリレオΦ(エピソードゼロ)』の数式と図について

   『ガリレオΦ』の数式、ナビエ・ストークス方程式

           

       ・・・・・・・・・・・・・・・・

   『ガリレオ』第1話、ドラマと原作の比較

   『ガリレオ』第4話、ドラマと原作の比較

   『ガリレオ』第5話、ドラマと原作の比較

   『ガリレオ』第6話、ドラマと原作の比較

   『ガリレオ』第7話、ドラマと原作の比較

   『ガリレオ』第8話、ドラマと原作の比較

   『ガリレオ』第1話の脚本チェック☆

            

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   『ガリレオ』レビュー、香港女性もウットリ♪

   『ガリレオ』民放連賞!スペシャルも映画も接近中☆

   読者&テンメイ、『ガリレオ』でエレクトーン大会出場♪

    

    

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  宗教、科学、自然と人間~『ガリレオ2』第1話・幻惑す

  心の同期と「慣性の法則」~『ガリレオ2』第2話・指標す

  揺れ動く、見えないもの~『ガリレオ2』第3話・心聴る

     

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 『ガリレオ2』第1話の数式、誘電体のマイクロ波加熱における電力半減深度

 『ガリレオ2』第2話の数式、不覚筋動による水晶振り子の強制振動

 『ガリレオ2』第3話の数式、

         パルス電磁波のフレイ効果による耳の奥の弾性波か

| |

« 『ガリレオ』関連書籍と電卓を準備♪ | トップページ | 全記事一覧(07年4~6月) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

妄想はキッドさんでした。失礼しました。
緻密な計算の元、0.01度動かすだけでは2mもズレない解説ありがとうございます。
やっぱり昔の歌謡曲の話より、こっちの方がテンメイさんらしいなぁ・・・。
2話目以降の話にもよりますが、いろいろな面でドンピシャな内容でした。
久し振りの月9を楽しめそうです♪

投稿: お気楽 | 2007年10月22日 (月) 00時54分

やっほー♪

遅いよ(笑)

>明日の深夜にアップした方が勘違いアクセスが多くて良かったかな、とか思ったり

アハハハ、そうだよ、今夜アップしたらすごかったと思うよ~でも、なんだ1話かぁ。。と閉じられてしまうかもしれないけど(笑)
でも、今回もすごいレビューだね~昼間見たけど時間切れで、半分しか見れず。
帰宅した残り半分見た。長いよー分割して見なきゃ(笑)
島倉千代子?人生いろいろ?
だけど実際に紙に書いてやってみるとは只者じゃない!だから私は理数系に弱いんだってばさー
でも、ひとりノリ突っ込みがかなり面白いよ♪
私、この寂しくひとりノリ突っ込みのファンだから(爆)柴咲コウが、女性としてちょっと萌えないのよね~なので恋愛シーン入れても今ひとつ。まっ、でも、このドラマは恋愛ドラマじゃないけどさ。
脚本家の福田さんはすごいよ。かなり贔屓目だけど好きです♪2話はどうかな?

で。。。どのドラマにするのか決めたのかな?

投稿: アンナ | 2007年10月22日 (月) 19時56分

おはようございます。
昨夜2話も見てしまいましたが、やはり1話はインパクトとともに残っていますね。
こうやって読み進んでいくと鮮やかにシーンが甦ります。
しかも1話の方が優れていたような錯覚さえ覚えてしまうのですからテンメイさんの筆力はすばらしい。

昨日は「考える事」が人生最大の楽しみだといっていたガリレオでしたが、テンメイさんも、物理の考えごとで相当楽しんだ様子。
ええ、もちろんエリにはさっぱりわかりません。
軽くスルーどころが一生懸命読ませていただいたのにおバカでごめんなさいーー><

オープニングの部分、不良たちがタバコを押し付けていたのを見ていたのに、湯川はレーザーの実験結果の黒こげと読んでいましたね。
そういう対比を狙ったのね。
今更納得。

もう2話に入っていますが1つに絞るのですか?
で、どれにするんでしょうか??
あれ、最後はアンナちゃんと同じ締めだ(笑

投稿: エリ | 2007年10月23日 (火) 07時57分

お疲れ様~(^^)

>>危険を伴う可能性があります」って言うより、
>>「大変危険ですので」とハッキリ警告すべきだ。
って、どこのどいつが真似するんですか、半分ギャグでしょ。
…と思うほうが間違ってるんでしょうね。

「車輪の下」はそんなに重要じゃないと思うけど…
あの本棚は怖かったです。
ドラマに出てくる本棚は人となりを表すツール。
ポーズかけてじっくり見ちゃいましたがな。
特に朗読したカセットは、
「宇宙戦争」「海底二万里」「十五少年漂流記」「アンネの日記」。
どれ一つとっても児童文学の名作といってよいけど、
あれがあれだけで揃うとかなり怖い。
子供の純粋さを、悪い意味で持ち続けている人物である事がわかりました。
あぁ、結婚できない訳だ。って、関係ないか。

投稿: なな | 2007年10月23日 (火) 13時31分

テンメイ様、こんにちは。

10/22の夕刊読売新聞の15面には
・・・子供の声「騒音」の時代・・・
という記事がありました。

子供の遊ぶ声に対する苦情が各地の自治体で
問題になっているという内容です。
この中に
「保育園や幼稚園で園児が遊んでいる声がうるさい」(苦情)

「園児の遊ぶグループを減らす」(対応)
という例がありました・・・。

ま、すべてはケース・バイ・ケースですけど

今回のドラマの犠牲者が
「公園で騒ぐ不良少年」ではなくて
「公園で騒ぐ幼稚園児」だったら・・・
どうだったのかなあ・・・と妄想しました。

それはさておき・・・
三本のまま、二週目に・・・。

エリ様、アンナ様のお嬢様方と同様に
天使テンメイ様・・・大丈夫?
と申し上げておきます。


投稿: キッド | 2007年10月23日 (火) 16時06分

>お気楽さん
   
どうもどうも♪
「妄想」って言葉は、自分で言うんならギャグになるし、
自分で認めてる人に対して使うのもかまいません。
ただ、それ以外の場合に使う時には注意が
必要ですよと言っておきたかったんですよ。
実は以前、僕自身が実生活の中で不用意に使って、
談笑中の相手にジロッとにらまれた経験もあるもんで ^^;

やっぱ、タイムスリップほど食い付いて来ませんね。
物足りないなぁ。「自分で計算したらズレは25cm
になった」とかいう突っ込みを待ってたのに♪
まあ、歌謡曲も物理学も僕らしいんだけど、
こっちの方が遥かに難しいですからね。
いろいろな面でドンピシャ。。
そこまでホメるのを聞いたのは初めてかも。
そんなに柴咲コウが好きだったのか・・(^^)
さて、僕はどうしようかなぁ。。☆彡
  
  
>アンナちゃん

遅いわな(笑)

おーっ、いい所にコメント入れるね♪ 
って言うか、そうゆう所ばっか注目してるな。。
この記事、ウチとしてはそんなに長くもないんだよ。
長く感じちゃったわけね。分割って、テレビ通販かよ!
ま、マジメに向き合ったって証拠だから、OKでしょ☆
人生いろいろあるわけよ。アンナちゃんもあるでしょ。

オレも含めて、理数系のマニアックな人間なら、
湯川みたいにすぐ計算始めるのは珍しくないと思うな。
ひとりノリ突っ込みのファンかよ!
ほんじゃ、リクエストに応えて今後も時々入れてあげよう。
エッ、リクエストまではしてない? あっ、そう♪

柴咲コウはオレも趣味じゃないんだけど、
思ってたほど抵抗感はなかったな。
まあ、どうしても女子大生の方に目が行くけど♪
脚本家の福田、そりゃホメるよな。木村君ファンなら(^^)
どれにするか、まだ候補3つの第2話を見てからだね。
ま、多分アレだけど。。☆彡
  
  
>エリさん
  
こんばんは♪
朝のコメントっていうのも珍しいですね。朝型なのかな。
僕も2話見ました。オンタイムでわりとマジメに。
1話はインパクトあったでしょ。
番宣で頭が燃えるのを先に見てたって話ですけど、
それでも壮大な実験シーンは印象に残ってますよね。

「1話の方が優れていたような錯覚」ってことは、
ホントは2話の方が良かったって意味なのかな。
いやいや、こちらこそエリさんの筆力には一目置いてます♪
去年も書きましたが、女性ブロガーの中で目立ってますね☆

考えるのは大好きですよ。あそこは大きくうなづきました。
「デートより考える方がいいとは言ってない」けどネ(^^)
答のない考え事も大好きだけど、数学や物理みたいな
答のある考え事も大好きです。1問に数日かけたりね♪
一生懸命読んでもさっぱりわかりませんでしたか ^^;
いやぁ、頭のいいエリさんなら、質疑応答形式で
直接説明すれば絶対分かってもらえるのにな。残念。。
せめて、どこが分からないとか指摘してもらえれば。。
最初から全部ですかね。。(^^ゞ
 
タバコの跡とレーザーの跡もそうだけど、
全般にやっぱ上手かったですよ。
軽さも含めて、とにかく月9らしかった。
どれにするかは、第2話を見てから最終決定します☆彡


>ななさん
  
どうもどうも♪
僕好みの、ヒネリの入ったコメントですね ^^
   
視聴率25%のドラマの影響力は軽視できないでしょ。
割合的には僅かでも、人数的にはかなりの人間が
レーザー装置に関わってるはずですからね。
殺人じゃなくても、学生が実験室で真似事してて
大火傷とかしたら、メディアは飛び付きますよ。
特に、東大だったら大騒ぎ。

以前、某宗教団体の幹部に東大の理系の院生がいたし、
つい最近もアメリカの男が電子レンジで幼児を
大火傷させたばかりです。
ドラマの影響でナイフって話も昔騒がれたでしょ。
世の中、実際にいろんな人がいるわけです。。
   
本棚って、早回しで探したけど見つかりませんね。
ひょっとして冒頭かな。実は最初の30秒くらい(?)
録画できなくて、オンタイムで流し見しただけなんですよ。
原作にも載ってないなぁ。朗読も僕には不明。。
『海底』と『十五』は僕も好きでしたよ♪
確かにウチの本棚見ても、僕って人間をよく表してます。。
   
金森は原作だとそんなに嫌な奴でもないんですけどね。
唐沢も、山口智子と結婚したくらいだからイイ奴だし・・
って、関係ないか。。♪☆彡
  
  
>キッドさん
  
こんばんは♪
早速、読売のサイトに飛んだら、その記事ありましたよ。
園児の遊ぶグループを減らすって話はなかったから、
夕刊とネットでちょっと違うんでしょうね。
野球部が声を出さずに練習とか、プールを地下にとか、
なかなか笑えました。凄い時代ですね。。(^^ゞ

公園でさわぐ幼稚園児じゃ、企画段階でボツでしょ♪
放送なんてしたら、かなりクレームが来そう。。
って言うか、そもそも幼児を殺すシーンって
見た覚えがないんですけどね。放送コードかな。
ま、僕があんまし事件物を見ないせいもあるのかも。。
  
三本のまま二週目って、今回は見るだけですよ♪
慎重に最終決定して、1本だけ書きます。
ご心配頂き、どうもです☆
  
それにしても、相変わらずそちらは過激ですね(^^ゞ
死刑といい、戦争といい・・
小市民としては読むだけで怖くなりますよ♪
ま、激萌えしたらしい柴咲と共に、あんまし遠くへ
「行かないで♪」と希望しときましょう。。^^ ☆彡

投稿: テンメイ | 2007年10月23日 (火) 21時08分

テンメイさん、こんばんは。

お疲れ様です。ご苦労様でした。

私も理数系はさっぱりですが、ミステリ、及びSF好きなので、なんとなく物理の感じは好きなんです。

原作ファンとしては、ちょっと微妙だったりするんですけどね。

被害者を確実にレーザーの標的にするには、精度はさほど問題ではなくて、いかに動く人間をその場所で留まらせることができるかにかかっていると思うんですが。
殺意があっての殺人だとしたら、そこがポイントになってくるはずなんです。ミステリ視点だと、TVのほうはそこがねえ、TVドラマ的に映えるからというのはわかりますけど。
あと、できれば、男性2人のコンビでやってほしかったなあ。

2話は地味でしたが、結構好きです。

さあ、テンメイさん、3作品全部2話まで放送されましたわよ。どれになさいますか?

投稿: youko | 2007年10月23日 (火) 21時09分

> youko さん
  
こんばんは♪ 
どうもどうも。疲れたけど面白かったですよ☆

まあ、男性ブロガーでさえ誰も書かなかったような話
ですから、女性の多くがポカーンとするのは自然かも。
ただね、前から時々書いてますけど、僕は関係者に
読まれることをちょっと意識してるんです。
直接のスタッフじゃなくても、その周囲とか。
実際、たまにテレビ局からアクセスが入ってますしね。
      
「こないだネットで『ガリレオ』の感想チェック
してたら、角度の話が計算合わないって突っ込んでる
ブログがあったぞ」なんて話が、回りまわって
脚本の周辺まで届くことを夢見てます。
そうすると、スタッフの意識も作品の質も高まる。
youko さんも、物理の感じじゃなくて物理そのものを
理解すれば、ミステリやSFも一段と面白くなるかも♪
そんなにハイレベルな話でもないですしね。。

相手を留まらせる、つまり固定することが重要だって
話は、なかなか鋭い視点だと思います。
ただ、レーザーを命中させるには、精度と相手の固定と
両方重要でしょう。どちらかって話じゃなくてね。
テレビと原作とそんなに違うと感じましたか?
原作でも、人通りが少なくてベンチと自販機があるって
だけで、テレビと比べてそんなに被害者が固定されてた
わけじゃないと思いますけど。

むしろテレビと原作の大きな違いは、何を狙ったかです。
原作ではポリタンク。つまり、止まってるわけですね。
それに対して、テレビは動く若者を狙ってた。
だからこそ、若者の動きが止まってる僅かな時間で
命中させるために、より高い精度が必要となるんです。
何度も失敗してたら、相手がまた動いちゃうし、
照射の跡でバレるかも知れない。
時間がかかればかかるほど、工場の仕掛けが
誰かに見つかる確率も高まりますからね。。

男性2人じゃ、視聴率ガタ落ちでしょ♪
僕は女子大生見るから別にいいけど・・(^^)
まあ、ゲストを女優にするって手はあったでしょうね。
2話は華々しい科学じゃなくてオカルトの話。
ゲストも地味だし、福山じゃなければ苦しかったでしょう。
個人的には面白かったですよ。特に、黒板の物理とかね♪
  
さて、昨晩やっと3作品を2話まで見終わった所です。
2つの争いがビミョーなんですが、やっぱアレかな。。☆彡

投稿: テンメイ | 2007年10月24日 (水) 19時48分

こんばんは

(「歌姫」2話の視聴率がさらに下がって
これで鬼の首でも取ったようにダメ出しする奴が
いっぱい出て来るだろうと
鬱になっているazamiですが・・・)

私の予想は、「ガリレオ」です。
て言うか「医龍」も「ガリレオ」も見てないのですが、
(キャストとか演技とかがどちらともいまひとつ趣味ではないので、)
他所のレビューを見てこんなのかなあと想像してます。
「医龍」はテンメイさんが「1」のレビュー記事に
書いていたと同じような理由で私はダメです。
「ガリレオ」は原作に興味があるけど
原作を読むほどは興味はないので
テンメイさんがレビューしてくれないかなあと思ってます。
(力作の1話レビューはスクロールするだけで疲れましたけど・・・ゴメン。。)
文系としては、ラストまでに湯川本人に変化があるのかどうか知りたいですしね。
私としては、湯川は、美形でもいいけど、
内面に尋常でないものを持っているような感じを
出せるひとに演じてほしかったかも。
あるいは、顔はきれいだけれど痩せすぎているとか
髪に寝癖がついているとか(原作はどうなんでしょうか?)
予想というよりリクエストですね。

投稿: azami | 2007年10月24日 (水) 22時07分

> azami さん
  
おはようございます。
いきなり笑える出だしですね♪
鬼の首・・って、『歌姫』は鬼だったんですか!
それとも世評の低さに怒ってる azami さんかな ^^
  
予想は『ガリレオ』。。
まあ、最近の記事のタイトルがガリレオだらけだし、
本も色々と準備してるし、誰も読まないマニアックな
記事も書いてるし、そりゃごもっともな推測かも♪
ただね、第1話の時点では、個人的にはいい勝負。
第2話が勝敗の分かれ目だったんだけど、
第2話についてはまだ書いてませんからね。
   
『医龍』も『ガリレオ』も見てないって、
『ハタチ』はスルーですか。。(^^ゞ
『ガリレオ』の原作はちょっとだけ興味があるから
僕の原作記事を希望ってことですね。
さすが1年前からウチを見てるだけあって、
なかなか僕の動きを分かってらっしゃる。
そもそも、原作をもう買っちゃってますしね。
ま、選んだ場合は当然書くでしょうが。。
   
文系の人には、まずスクロールを楽に続けられる
くらいの体力をつけてもらいたいもの♪
ドラマを見てないのに、リクエストは多いんですか。
う~ん、やっぱ女心は永遠の謎だ。
ガリレオの授業の方が分かりやすいな・・(^^)☆彡

投稿: テンメイ | 2007年10月25日 (木) 08時50分

はじめまして。
今更ながら、最近再放送があったもので。一気に4日間で全話放送されたので、少しづつ見てます。
さて、1話へのつっこみですが、私としては、炭酸ガスレーザーで、一瞬で生物(=水分たっぷり)が燃え出す出力はどれくらいかの計算が必要だったのではないかと思います。「熱い!」って動いたら終わりですから。ただ、成功しても大火傷はするだろうけど照射範囲は狭いので即死は難しいと思いますが。
鏡の角度に関しては、計算などしなくても、小学校の光と鏡の実験レベルで充分ではないかと思います。弱いレーザーを使ってM1の向きを目視で調整してM2の方向に当てる。数センチ程度の誤差になったらM2の位置をずらせばOK。同じことを順番にM4まで繰り返す。この時点では総距離は関係ない。問題はテスト用のレーザーと本番用のレーザーが全く同じ方向に照射されるかどうかではないでしょうか。こちらは総距離が長くなると比例して誤差が大きくなる。だから失敗したら鏡ではなく、レーザー装置本体の照射方向の調整が必要なのではないでしょうか。

投稿: Q | 2008年9月 3日 (水) 13時09分

> Qさん
    
はじめまして。コメントありがとうございます
再放送を見てウチにいらっしゃる方が多いんですよね。
映画公開も近いし、まだしばらく人気は続くでしょう。
    
コメントの2点について、私なりに応答しときます。
     
まず、レーザー出力の計算が必要と書いてますが、
私は「必要」ではないけど「有意義」だと思います。
 
というのも、下でQさん自身が書いてるように、
レーザー出力も、計算じゃなくて実験で試行錯誤
できるし、本番で失敗してもまたやればいいだけのこと。
連中はしょっちゅう来てる。何度目かで成功した時の
事件orドラマと考えればいいわけです。
科学のフロンティアにあるのは、必然よりも偶然です。
確信よりも幸運と言ってもいい。
               
出力の計算は、本放送当時、どこかの理系サイトで
書いてた気もしますが、僕にはできません。
非常に特殊な操作だから、計算で出した数値の
評価は簡単ではないでしょう。
動物を燃やす実験データは僅かでしょうからね。
結局、ある程度まず計算して、何度か試してみる。
平凡だけど、こんな所だと思います。
    
   
2番目に、鏡の角度の話も似たようなことです。
実験レベルであれこれ操作すれば、計算は「不必要」。
ただし、「有意義」です。
試行錯誤のスタートの設定をするにも、大まかな
計算は役立つし、実験的な調整が実際に可能なのか
どうかを知るにも役立つ。
        
目視&鏡の調整という、言葉で書くと簡単な操作が、
実際にやるとどのくらい面倒なのか、計算で
ある程度分かるわけです。
子供の頃に、遠くの友達に手鏡で光を当てる遊びを
やりましたが、友達が遠くにいると、鏡の調整は
なかなか上手くいきませんでした。
ここでは数百mの距離があるから、鏡の角度調整が
半ば機械的であることを割り引いても、厄介なはずです。
    
レーザー装置本体の照射方向の調整というのは、
装置の性能を知らないので何とも言えません。
おそらく数値で完全にコントロールするんだろうから、
鏡の調整よりは簡単だと想像しますけどね。
ドラマの実験映像を見ても、装置より鏡が大変そう。
まして、本番の殺人用の仕掛けでは、人に怪しまれない
日常的な鏡を使うだけだから、異常な執念だったはず。
          
もっと根本的な話をすると、科学者の行動には、
理性的ではなく感情的な部分「も」含まれます。
ガリレオは、すぐに素手で計算したい学者なんですよ。
これは、凄くよく分かります。
単なるドラマ視聴者の僕でさえ、すぐに
紙とボールペンを用意したくらいだから。
計算好きにとっては、「実に面白い」わけです。
    
もちろん、外部環境は刻々と微小変化し続けてるし、
物理法則というのは基本的に近似式でしかない。
それでも細かく計算したがるのは、世間的に見ると、
確かに「変人」かも知れませんね。
    
けれども、必要でなくても、有意義でなくても、
普通でなくても、一人一人の人間の営みは続く。
個々の存在は持続するのです。。

投稿: テンメイ | 2008年9月 4日 (木) 14時08分

全部読ませていただきました。
とても勉強になります。
これからも更新よろしくお願いします。

投稿: 初めまして | 2011年4月18日 (月) 00時21分

> 初めまして さん
   
こんにちは。コメントありがとうございます♪
  
ウチにはガリレオ関連記事だけで40本ほどあるので、
ゆっくり楽しんでください。
『ガリレオ』の続編があれば、また書くつもりです。
       
ご丁寧な文章を頂いて恐縮ですが、もしまたコメント
下さる機会があれば、今度は自分の名前を書いてくださいね。
もちろんハンドルネームでいいわけですが、
「初めまして」さんは、他にもいらっしゃるので。
      
ではまた。。

投稿: テンメイ | 2011年4月19日 (火) 13時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天才・湯川が示した物理学の解読と検証~『ガリレオ』第1話:

» ガリレオ 第1話 「燃える!変人天才科学者」 [テレビお気楽日記]
夜中に公園で騒ぐ若者たち。それを窓から見ている金森(唐沢寿明)。携帯を操作すると、その中の一人の頭が燃え上がり亡くなってしまうのでした。 [続きを読む]

受信: 2007年10月22日 (月) 00時46分

» フジテレビ「ガリレオ(新番組)」第1話:燃える [伊達でございます!]
脚本・演出・演技のどれもが手堅く高水準の出来でしたが、その一方で、これだけのリソースを投入したわりには……というところでの、物足りなさも感じます。 [続きを読む]

受信: 2007年10月22日 (月) 11時22分

» 43回目、いくぞーっ。(福山雅治) [キッドのブログinココログ]
久しぶりに妄想抜きのタイトルなのに・・・これかっ。エロオヤジかっ。 柴咲コウはと [続きを読む]

受信: 2007年10月22日 (月) 13時57分

» ガリレオ [イニシャルNが好き♪]
 毎回豪華ゲストが犯人役・・・と言うことを小耳にはさんだんですが、初回は唐沢さんでした{/kirakira/}  やっぱ役者が違うねぇ〜、迫力ありましたよ{/hikari_blue/}{/hikari_pink/}  コウちゃん、意外と刑事役が似合ってましたね{/hearts_pink/} 今までなかったっけ? ないか。  福山さんは台詞覚えるのが大変そうな役だな〜って{/face_tehe/}  セットも凄いですよね、研究所の実験の大掛かりなこと{/ee_3/} いくらかかったの?って真っ... [続きを読む]

受信: 2007年10月22日 (月) 15時07分

» 【ネタバレ】ドラマ「ガリレオ」柴咲コウは代役3番手!? [【ネタバレ】ドラマ「ガリレオ」柴咲コウは代役3番手!?]
放送初回に24.7%という最近ではなかなかの好視聴率を叩き出したフジ月9ドラマ「ガリレオ」。そのヒロイン役を演じる柴咲コウ(26)は、実は他の女優の代役の代役だったことが明らかに。その真相とは…。そしてなんと、11月5日放送の「ガリレオ」第4話では、SMAPの香取慎吾が犯人役でゲスト出演する。その動画を関係者から独占入........ [続きを読む]

受信: 2007年10月22日 (月) 19時35分

» 福山雅治と柴咲コウ=KOH+(コープラス)「KISSして」PV&ライブ視聴。ドラマ「ガリレオ」主題歌 [やまかず音楽日記]
ひらめくといっつも計算式を書き始める湯川先生(福山雅治)が 次回はどこに書くのか気になる今日この頃(笑)。 その時流れる曲(「vs.~知覚と快楽の螺旋~」)もスキ! 原作東野圭吾の小説「探偵ガリレオ」も「予知夢」も「容疑者Xの献身」も みんな好きで読んでたけどドラマとは全然違う・・・だけど、 やっぱり福山や柴咲のようなキャラがたつっている今回のドラマ「ガリレオ」はスキ! 毎回のゲスト俳優も豪華!いい意味裏切ってくれました(^^) あと特徴のある台詞も面白い! 「感情は論理的...... [続きを読む]

受信: 2007年12月 7日 (金) 23時12分

« 『ガリレオ』関連書籍と電卓を準備♪ | トップページ | 全記事一覧(07年4~6月) »