鳴門海峡の波しぶき☆
先日の淡路島旅行の記事で使ってた、大鳴門橋&鳴門海峡の写真。「うず
しお汽船」から写したもので、手が届きそうな波しぶきの荒々しさが気に入っ
てる♪ 橋は鳴門側で、かなりビビッた遊歩道「渦の道」がある部分。ホント
は別の写真にする予定だったのを、たまたま今日暑かったって理由でこれ
に変更。涼しそうでいいでしょ☆ 欲を言えば、晴れてて橋と渦がキレイに撮
れてる写真が欲しかったけど、肉眼では予想以上に大きな渦を見れたし、良
しとしとこう。
ただ、画質の荒さは単純なミス。携帯のメモリーが足りなくなったから、かな
り荒い640×480で写してるのだ(その後トリミング&リサイズ)。2月から愛
用してる500万画素の携帯SoftBank910SHは、最大解像度が1944×
2592! つまり、その気になれば3倍×5倍=約15倍の解像度を出す能力
を秘めてる。ま、それだとメモリーが大変なんだけど、少なくとも本来なら1280
×960、つまり2倍×2倍=4倍の解像度で写すはずだった。子供みたいには
しゃいでパシャパシャ写しすぎて、メモリーをほぼ使い果たしてたってわけ (^^ゞ
前の沖縄のウィンドサーフィンの写真は、画質さえマトモなら3ヶ月くらい飾っ
ても良かったんだけど、流石に普通のL版写真をさらに携帯で写したあの画
質じゃ半月が限界。でもお気に入りだから、いずれキレイにフィルムスキャン
して再登場させるかも。ただ、画像処理って、いざやり始めると結構面白くて、
時間がかかり過ぎるんだよな。ま、これもマニアの佐賀、いやいや性(さが)っ
てもんかね。ともかく、いずれまたヒマを見つけてってことで。
という訳で今日の日付けの穴埋めは終了♪ 依然として毎日更新継続中☆彡
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東海道・山陽・九州新幹線に特大荷物置き場(荷物スペース&コーナー)、自転車の輪行にも便利♪(2019.08.30)
- マウンテンサイクリングin乗鞍2019(第34回)~過去最短、3週間の練習で省エネ完走♪(2019.08.25)
- オリンピック道路と清水「半兵衛坂」の謎(朝日be・みちのものがたり)&プチジョグ(2019.07.03)
- 林田理沙アナ、美味しい物を頬張って尖らせる♪~NHK『ブラタモリ #102』京都・ホルンフェルスと枯山水(2018.04.30)
- 近江友里恵アナ最終回、自然でいいね♪~NHK『ブラタモリ #100』宮崎(追記・『あさイチ』退職あいさつ&最終回全文)(2018.04.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 重い荷物と急坂がキツかった出張終了、まだ疲れが抜けず・・&プチジョグ(2021.03.05)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
コメント