7ヶ月ぶりにマトモなハーフ♪
RUN21.1km,1時間40分58秒,平均心拍162
フーッ、キツかったけどイイ走りだな♪ タイム的にはまだまだだけど、この程
度でも3月以来7ヶ月ぶり。サボりまくりのわりにスピードアップしてるのは、気
温の低下に加えて、走り方を思い出して来たのも大きい。ここ1年間近く、飛
ぶように走る感覚を忘れてしまってたようだ。。
今とにかく色々あおられてて、特に急ぐわけでもない運動はどうしても後回し
にしてしまう。風邪気味が続いてるけどメンタルが回復してきたから、別に走
るのが嫌なわけじゃない。単なる時間配分の問題で、1週間にたった2回しか
走らなくなってしまってる。ただ、その分スピードは出してるから、飛ばす感覚
は戻って来つつあるようだ。時速14.5kmとか心拍174パトルとか、キツイ
事やってるもんね。
この日も他に山ほどやる事があったけど、丸3日休んだ後だから無理して走
ることに。疲れはないし気温も低いから、距離とスピード両方を意識してハー
フのタイムを測ることにした。私の練習ベストは去年6月13日の1時間33分
26秒、レースでは去年2月5日の神奈川マラソンで意外なほどの好タイムを
出してる。ところが、去年の秋からズルズルと走力ダウンしてしまって、荒川
マラソン直前に1時間39分56秒で走った後は、40分さえ切れなくなってしまっ
てた。流石にそろそろ、復活のきざしを感じたいところだ。
わずかに雨が降ってるのが気になったけど、各種の気象データから、せいぜ
い小雨程度に留まるのは分かってる。今シーズン初めての「寒い!」って感覚
も、走り始めて5分ほどで消えた。往路からタイムと心拍を何度もチェック、2
周目くらいで、結構行けそうだなと思い始める。先日みたいなバトル相手はい
ないようだから、時計との勝負だ。ただし、たかがハーフでさえ最近ほとんど走っ
てないから、最後にバテないようにスピードコントロール。
気温がスタート時よりさらに下がって17度になったせいで、手がちょっと冷た
くなったけど、脚は相変わらずのビーチウェアで寒くはない。ま、心拍160台
半ばだもんね。周回途中にも度々心拍計をチェックして、かなり上手いペース
配分で周回終了。復路もそこそこで、最後はギリギリ1時間40分台達成。途
中は、40分切れるかな、とか思ったりしたけど、まあこんなもんでしょ。たかが
1km4分49秒ペースとはいえ、7ヶ月ぶりだし、レース並みの心拍まで追い込
めてる。前回の9月末は低心拍で1時間55分だし、上出来、上出来☆
さあ、これでエンジン全開にしていくぞ!とか言いたい所だけど、明日は時間
的に苦しいな。明後日軽く走って、金曜から本格的に復活するって感じかな。
仕事がちょっとだけラクになるからね。という訳で、今夜はこの辺で。。(-_-)zzz
往路(2.45km) 12分47秒 平均心拍135
1周(2.14km) 10分17秒 158
2周 10分10秒 163
3周 10分11秒 163
4周 10分05秒 167
5周 10分04秒 168
6周 10分05秒 169
7周 10分17秒 167
8周(1.22km) 5分49秒 169
復路 11分13秒 167
計 21.1km 1時間40分58秒 162(最大178,ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
「自転車」カテゴリの記事
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
- 中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離(2020.10.01)
コメント