マラソン世界新記録の5kmラップとスプリット☆
(☆08年9月30日追記: 2008年の新記録については、次の記事を参照。
皇帝ハイレ・ゲブレシラシエ(34,エチオピア)、おめでとう!☆ 30日に行わ
れた第34回ベルリン・マラソンで、2時間4分26秒の男子マラソン世界新記録
を樹立、見事2連覇したニュースについては、陸上ファンなら既にご存知だろう。
これまでの世界記録は、4年前のこの大会でポール・テルガトが出した2時間4
分55秒だなんて話はどこにでも書いてあるし、皇帝が8度目のフルマラソンで、
去年出した自己記録2時間5分56秒を更新したなんて情報もすぐ見つかる。
でも、世界新記録の5kmごとのラップタイムとスプリットタイムを知ってる人は
まだほとんどいないと思う。おそらく、10月1日未明の時点でまだ発表されて
ないからだ(見落としだったら失礼・・・)。
実は私自身、どこかに当然書いてあると思って探したんだけど、なかなか見
つからない。今まで日本人の女子トップ選手(高橋尚子、渋井陽子、野口みず
き、)が出た時には、確かフジかどこかの地上波生放送があったと思うけど、
今回はフジのCS(739)で1日夜20時30分から録画の放送があるだけらし
い。ボストン、ロンドン、シカゴ、ニューヨークと共にワールド・マラソン・メジャー
ズの1つとなってる大会なのに、淋しい限りだ。マスメディアのサイトでも細か
い数字は載ってないから、仕方なくGoogleで英語の公式サイトへ。
いきなりスプリットタイムが出てたから喜んだものの、何と測定地点がバラバ
ラなのだ! 日本だと、5kmごとのラップとスプリットに加えて中間地点のス
プリットを表示するのが普通だけど、何と3,5,8,10,13,16,20,20.
0975,24,27,30,33,36,39,42.195kmの表示になってる。3km
ごとの表示と5kmごとの表示がごちゃ混ぜなのだ ^^; 折角の偉大な記録
だから、3流市民アスリートとしても5kmラップとスプリットくらい有難く拝見さ
せて頂きたいもの。ってことで、単純平均を使って計算した推定値が下の通
りだ。元のデータがきめ細かいこともあって、十分意味のある数字だと思う。
スプリット ラップ
5km 14分43秒 14分43秒
10km 29 24 14 41
15km 44 15 14 51
20km 59 10 14 55
25km 1時間14分05秒 14 55
30km 1 28 54 14 49
35km 1 43 33 14 39
40km 1 58 05 14 32
ゴール 2 04 26 6 21
5km14分台後半ペースをキレイにキープしてるのがよく分かる。30km
過ぎから急にスピードアップしてるのは、ペースメーカーの関係かも知れな
いな。正確な数値は今晩のCSで分かっちゃうだろうから、オマケの情報と
して、ゲブレシラシエの感激の様子を軽く翻訳しとこう(ほぼ直訳)。
「これは何か特別なことだ」
「今日のコンディションは最高だ。去年は風が強すぎた。
観客の皆さんは素晴らしい。ドイツの皆さんに感謝したい」
「私は2時間3分で走ると約束したけど、実現されなかった。
多分、次の機会に実現するだろう」
あと、レース後にテルガトから祝福の電話があった様子も書かれてて、仲良
さそうな会話も記されてた。ま、そうゆうのもCSで、実況アナウンサーが喋る
かも知れないけどね。。
☆ ☆ ☆
ちなみに女子は、ゲテ・ワミ(エチオピア)が2時間23分17秒で2連覇。日本
人男子トップは瀬戸智弘(カネボウ)の9位(2時間12分21秒)、女子トップは
坂本直子(天満屋)の5位(2時間28分33秒)。04年のアテネ五輪7位以来
の復活となった坂本、タイムはともかく、ホッとして喜んでることだろう。。
さ~て、雲の上のニュースにパワーをもらった所で、3流市民アスリートも頑
張らなきゃね! ではまた。。☆彡
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
「自転車」カテゴリの記事
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
コメント