『キューティーハニー THE LIVE』第1話、軽~い感想♪
(☆18年4月14日の追記: 新アニメのレビューをアップした。
『Cutie Honey Universe』
(キューティーハニー・ユニバース)第1話、軽~い感想♪ )
☆ ☆ ☆
秋ドラマ視聴っていうか、「試挑」第1弾。試しに挑んでみたのは、元祖コスプレ
ヒロインの活躍を描く古典的名作、キューティーハニーだ♪ 正確な番組表示
をするなら、テレビ東京・火曜深夜1時『キューティーハニー THE LIVE』。
何それ?!とあきれてる常連さんに一応説明しとくと、もちろんこれは、本格
的レビューのために秋ドラマから選ぶ1本ではない(多分)。夜型人間の社会
人がホッと一息つく時間帯に、有名なお色気番組が始まったから、チョコッと
楽しんでお遊び記事も書いちゃえってこと。これもドラマだしね。一応♪
テレビ東京の公式サイトを見ると、地方ではまだ始まってない所がほとんどみ
たいだから、ホントはもうちょっと後に書くべきかも知れない。まだ放送を見て
ない人にとっては、当然ネタバレになっちゃうから、くれぐれもご注意あれ☆
テレビ大阪、テレビ愛知、テレビ北海道、テレビせとうち、TVQ九州放送をご
覧の方々ね。
ところで、この公式サイト。12チャンネルのテレビ東京で、この時期にここま
でマトモな作りになってるとは思わなかった(失礼♪)。さすが、大物原作者
の永井豪作家生活40周年記念作品だけあって、ちょっと気合が入ってるの
かな。制作発表も頑張ってるっぽいしね。第16話の撮影とかって話が書か
れてるから、1クールじゃなくて2クール=半年続けるわけか。
しかし、改めて考えると凄い人気だね! 34年にもわたって映像化され続
けるなんて。空中元素固定装置による七変化とか、謎の秘密結社パンサー
クローとか、ネーミング自体がかなり古く感じるものなのに、やっぱハニーの
魅力が大きいんだろうな。可愛い女の子が色々と変身してお色気とアクション
を交えつつ悪と闘うっていう、ツボを押さえた設定。おまけに実はアンドロイド、
つまり人間じゃないっていう翳り(かげり)の部分も根本にあって、そこはかと
なくシリアスさもかもし出している。間違いなくこれは、ジャパニーズ・ポップカ
ルチャーの代表作の一つと言うべきだろう。バンダイかどこか知らないけど、
欧米その他に積極的に進出して、外貨と名声を稼いで頂きたい☆
さて、第1話「ハニーフラッシュ!」の内容だけど、推測を交えた大まかなストー
リー(あらすじ)は次の通り。謎の組織が、殺人犯3人に強力な武器を渡して脱
獄を手助けし、誰が最後まで逃げ延びるか当てるギャンブルゲームを仕切って
る。大金を賭けるのは有閑資産階級って感じの連中。脱獄した3人のうち1人
は、妹・山下奈々(山本彩乃)を溺愛するあまり婚約者を殺してしまった(とさ
れる)兄・山下二郎(中泉英雄)で、ニュースを聞いた妹が貧乏私立探偵・早
見青児(山本匠馬)に、兄を探し出して自首させたいと依頼。実は、婚約者の
浮気を知った奈々が殺して、二郎がかばっただけだから、奈々としては二郎
が刑務所に大人しく服役してた方が好都合なのだ。
早見と奈々の前に突然姿を現した二郎が、本性を表した奈々に刺された途端、
二郎と早見を警察が取り囲んで、奈々の方は知らんぷりして逃走。ところがそ
こへ、中条有次(村上幸平)率いる謎の組織が襲い掛かり、警察を倒して二郎
と早見に迫る。このピンチに早見が携帯で連絡したのが、白薔薇学園で健康
診断を受けてた高校1年生・如月ハニー=キューティーハニー(原幹恵)。すぐ
に駆けつけて「ハニーフラッシュ!」で変身。下っ端を倒すものの、悪魔と化し
た中条には苦戦。危うし、ハニー!で来週へ。。。
☆ ☆ ☆
以上があらすじで、思ったより良かったっていうのが第一印象だ♪☆ あんま
し期待してなかったってのも大きいけど、映画版ハニー・サトエリ=佐藤江梨子
のFカップを超える、原のGカップの巨乳が適度なお色気をかもし出してたし、
フェティシズムを意識してるらしいハニーのコスチュームも悪くない。欲を言え
ばもうちょっと光沢と露出があった方が好きだな。昔の倖田來未の衣装の方
が派手でいいかも。と言いつつ、まぁ十分OKでしょ。
体操服とブルマは趣味じゃないものの、ショートパンツ姿は可愛くて活発な印
象で、彼女に似合ってた。早く他のコスチュームも見たいよな。公式サイトを
読むと、どうも原の希望がある程度通るような感じだ。自分の趣味も大切だけ
ど、視聴者へのサービス精神も発揮して欲しい♪
アイドル情報には全くウトいので、原幹恵は全く知らなかったけど、第9回全日
本国民的美少女コンテストグラビア賞、美少女クラブ31メンバー、日テレジェ
ニック2006で、オスカー所属。立派な肩書きはダテじゃない。特撮に助けられ
つつ、アクションもそれなりに頑張ってるし、顔や表情もまずまず可愛かった。
まあ、あのパンチやキックが何発当たっても、痛くもかゆくもなさそうだけどネ。
胸やお尻の攻撃なんて、パンサークローも喜んでること間違いなし!
時々、写し方によって篠原涼子や小林幸子に見えてしまったのはご愛嬌って
ものか♪ ちょっと明るすぎ、笑いすぎなのが気になったけど、初回だからア
イドル満開で行ったって部分もあるんだろうし、コメディの要素を強めに出して
るわけだろう。特に文句を言うつもりもない。どうせ今後は、悩み、悲しさ、苦
悩、淋しさとかの暗い部分が出てくるはずだしね。沢尻エリカ様みたいなクール
さも見たいもの。「別に・・・」とか言ったりしてネ。マネした坂口憲二がちょっと
心配だな。おっと、話が逸れすぎたか♪ ハニーの話に戻そっと。
個人的趣味でいうと、一見典型的なお嬢様の悪女・奈々=山本彩乃がかな
りツボだった♪ これまた全く知らなかったけど、以前からのアイドルだった
わけね。来週で出演は終わりとしたら、残念だな。パンサークローに捕まって
悪の女王に改造されたりしないかな。。
探偵・早見を演じる山本はハマリ役でいいと思う。貧乏で汚くてバカっぽく見え
ながらも仕事は誠実なキャラを好演してた。「現代日本の資本主義に潜むデ
モーニッシュなるものの打開策に関する私案」って卒論を、橋の下でホーム
レスっぽい生活をしながら書いてるってお話。この題名は、要するに「日本の
悲惨な部分の解決法」ってことで、卒論らしい題名を上手く付けられてるし、
今後この卒論がどうなるのかも興味が湧く。上手く展開すれば、社会派ドラ
マの香りも多少は出せるだろう。「デモーニッシュ(悪魔的)」って台詞の使い
方もコミカルで、繰り返しの回数も適度。ただ、ハエがまとわりつくシーンが多
すぎてくどかった。1話に1回あれば十分でしょ。
パンサークローの幹部らしい中条は、「やんちゃな少年」(公式サイトの表現)
になった時があまりに幼くて付いて行けなかったけど、時間も短いし、青年・
少年・悪魔と三変化するって設定は悪くないと思う。なかなかイケメンだし、い
いんじゃないの。男だから、検索してあれこれ調べる気にならないけどさ♪
最大の注目点であり問題でもあるのは、ハニーと共に闘うオリジナルキャラ
として今後出てくる、早乙女ミキ=シスターミキ(水崎綾女)と剣持ユキ=シス
ターユキ(竹田真恋人=まこと)の存在。ルックスとスタイルとコスチュームは
ちょっとインパクトが足りないような気がするな。キャラとアクションとストーリー
で上手くドラマに馴染んで来るのかどうか。半年の予定なら、時間的には十
分なはずだけどね。
ま、個人的にはむしろ、悪のサディスト&レズビアン・烏川真由美(エリカ)の
方に期待してる。せっかく深夜番組なんだから、たっぷりハニー達を可愛がっ
て欲しいもんだ♪ 放送コードに引っかかって突然中止とかにならない程度
に、ギリギリを狙ってね。
あと、オープニングの主題歌『キューティーハニー』と映像は、共にアップテン
ポがキレ味鋭くて、オシャレだしCGの使い方も上手い。いい出来だと思う☆
歌ってる「ワイルド三人娘」って、ハニーとミキとユキのことなのかね。エンドロー
ルのバックの映像もOKだ。
一つだけ些細なダメ出しをしとくなら、山下二郎って名前が最初に画面に映っ
た時、「二朗」になってた。単純な漢字のミスだけど、こうゆうのがもし続くよう
なら、作り全体に信頼が持てなくなってしまうので、今後は注意して欲しい。
という訳で、全体として第1話は十分満足だった☆ 脚本・井上敏樹、総監督・
横山誠、キャラクターデザイン・出渕裕を始めとするスタッフには、今後もこの
調子で頑張って欲しいもの。視聴率は知らないけど、まずは好発進おめでとう!
秋ドラマ・レビューの候補作3本が全部コケたら、ハニーで行こうかな。。♪☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.「フラッシュ(flash)」を英和辞典で調べると、(変身時の)一瞬の閃光っ
て意味以外に、「性器をチラッと見せる」なんて俗語的用法も載ってた。
という事は、「ハニーフラッシュ!」ってのは変身とか掛け声であると共
に、コスチューム姿で胸とかお尻とかを強調すること自体も指すわけね。。
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 列車に死体を載せるトリックの懐かしい推理小説、ドイル(ホームズ)、フリン、江戸川乱歩、横溝正史~『教場0 風間公親』第9話(2023.06.06)
- 「闇中の白霧」の意味、原作小説はウィルソンの霧箱、ドラマは闇中の白石麻衣~『教場0 風間公親』第8話(2023.05.30)
- 犯罪捜査「ロカールの法則(交換原理)」とフランス語原文、サブタイトル「第四の終章」の意味~『教場0 風間公親』第7話(2023.05.23)
- 子どもの原風景と運命、イメージと現実の連鎖~『教場0 風間公親』第6話(2023.05.16)
- カンニングの法則、SNSや地図のトラップ(罠としての間違い)、大学教授のパワハラもどき~『教場0 風間公親』第5話(2023.05.09)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 列車に死体を載せるトリックの懐かしい推理小説、ドイル(ホームズ)、フリン、江戸川乱歩、横溝正史~『教場0 風間公親』第9話(2023.06.06)
- 「闇中の白霧」の意味、原作小説はウィルソンの霧箱、ドラマは闇中の白石麻衣~『教場0 風間公親』第8話(2023.05.30)
- 演出家問題で揺れる乃木坂46、人気は落ちてる?とGoogle対話型AI「Bard」に質問すると・・&10km(2023.05.24)
- 犯罪捜査「ロカールの法則(交換原理)」とフランス語原文、サブタイトル「第四の終章」の意味~『教場0 風間公親』第7話(2023.05.23)
- 子どもの原風景と運命、イメージと現実の連鎖~『教場0 風間公親』第6話(2023.05.16)
コメント
テンメイ様、こんばんは。
ま、キューティーハニーの場合、
おしりの小さな女の子
なので・・・
サトエリもハラミキも
失格ーっ。
という考え方もありますが
ま、小さいか、大きいかは主観の問題も
ありますけどねーっ。
とにかく、二人目の実写ハニーが
誕生したことは特撮ヒロインの系譜を
こよなく愛する者にとっては
うれしい限り・・・。
エコエコアザラク黒井ミサや
いつでもどこでも富江の如く
三代目、四代目と継承されていくことを
願いたいキッドです。
いつか、やはり初代サトエリだよな
とかいやいやハラミキも良かったとか
いやいや三代目沢尻だろうとか・・・やるかーっ。
いやいや四代目綾瀬もとか・・・やらないって。
いやいや五代目まきまきがとか・・・ないない。
そうなるといいのになーっ。
と思うキッドでございました。
ま、こっそりとね。
投稿: キッド | 2007年10月 4日 (木) 00時59分
>キッドさん
こんにちは♪
ハニー自体もそうですけど、主題歌は名作ですよね。
大昔の作品のはずなのに、今見ても歌詞・曲共に違和感なし☆
「おしりの小さな女の子」がホントに「この頃はやりの
女の子」だったのかどうか知らないけど(違いそう・・)、
ハニーの胸の魅力を裏側から上手くアピールしてます。
と同時に、小さいお尻自体も可愛らしく感じる。
胸を強調、下半身全体は引き締まった印象に見せてる
あのコスチュームにも合ってます。
歌詞検索で見直しながら、やっぱり長年愛されるものは
流石だよなぁ、と感心してる所です。
「イヤよ イヤよ イヤよ 見つめちゃイヤ
ハニー フラッシュ」のサビも上手いけど、
「だってなんだか だってだってなんだもん」
なんて歌詞には脱帽しますね。まさに言葉のアート♪
ともかく、作詞家・クロードQ、作曲家・渡辺岳夫に拍手!☆
特撮ヒロインものって、実はほとんど見たことないんですが、
ヒロインの外見だけなら好きかも知れませんね(みんなかな♪)。
ただ、余計なものが多い子供向け番組って印象で避けてました。
ま、本気で見るとそれなりに興味深いのかも知れません。
ただ、ヒロインの変身後のコスチュームに不満なことは多くて、
むしろ変身前の方がいいだろとか思ったりはしますね。
その意味でも、シスターミキ&ユキはちょっと不安です。
所属事務所がねじ込んだとか言われるハメにならなきゃいいけど。。
それにしても、そちらのレスには圧倒されましたよ(^^ゞ
ハレンチ学園やあばしり学園(訂正:あばしり一家)もほとんど
知らないけど、おもらいくん(訂正:オモライくん)なんて初耳!
検索してもヒット数が少ないですね。。
さすが、汎用人型データベース・密林ヴァージョン☆
あっ、エヴァなら一応ちょっとだけ知ってるんですよ。
綾波の人気はよく分からないけど♪
話が逸れましたが、ハニーの原作はちょっとだけ読んだことが
あって、あのキャラなら沢尻エリカ様でも行けるでしょ。
三代目は是非、エリカ様でクールなハニーを見たいもの。
ゴールデンタイムで視聴率15%を狙って。
そのためにも、今回の実写には成功して欲しいと思ってます。
ま、そうは言っても、今後はなるべくこっそり応援しようかな。
読者に「誤解」されても困りますからね♪☆彡
投稿: テンメイ | 2007年10月 5日 (金) 11時54分
テンメイ様、こんばんは。
訂正です。
こちらのテンメイ様のレスを
読んで自分の記事の誤記を発見。
あばしり学園→あばしり一家です。
単純な誤記ですが
テンメイ様にまで
間違えさせては申し訳ないことです。
ついでに
おもらいくん→オモライくん
です。
裏をとらないコメントですみません。
まあ・・・汎用人型だもの。
でございます。
投稿: キッド | 2007年10月 5日 (金) 19時26分
>キッドさん
これはまた、ご丁寧な訂正で♪
やっぱ、汎用より専用ですかね ^^
僕こそ、裏をとらないレスですみません。
最近、ネットで調べることが多すぎて、
ちょっと飽きちゃってるんですよね。
永井豪で調べればすぐ気付いたミスでした。
記事でドラマの中の表記ミスを指摘しといて、
自分がもっとひどいミスをしてちゃ論外。
早速、誤記の跡を残しつつ訂正しときました。。^^;
Yahoo!のヒット数だと、オモライくんはおもらいくんより
1ケタ上なのに、なぜかGoogleはほぼ同数。
不思議なものです。
誤記に対する検索ってチョクチョクあるから、
今後の「あばしり学園」「おもらいくん」の検索に
期待してますよ♪☆彡
投稿: テンメイ | 2007年10月 6日 (土) 00時22分