連続3日目、空腹と闘いつつ積極的休養
RUN12km,58分26秒,平均心拍150
軽くて短いけど、3日連続ランニング☆ 前日あんまし寝てなかったのに、よく
我慢して走ったな♪ 「自分をほめたいと思います」とか書いても、これがかつ
ての名ランナー、有森裕子の名言だってことを忘れてる人が多いかも。オリン
ピック2大会連続メダルって凄い実績なんだけどね。。
昔話はともかく、今はもう10月末だ。1ヶ月に1回、月間走行距離の形で自分
の運動量と向き合う時が近づいてる。ここ数年、10月が一番忙しい月だから、
今月苦しいのはあらかじめ分かってた。でも、病気で寝込んだ訳でもないのに
6日連続休むハメになるとは想定外だったよな。おかげで今月の走行距離は
いまだにサッパリの状態。1回ごとの質はわりと高めなんだけど、やっぱり距
離をこなさないとカロリー消費が増えないから身体がたるむし、最終目標は3
月下旬の荒川、42.195kmだから、距離を伸ばして行かないとマズイ。
ってことで、寝不足でボーッとする頭で深夜の公園へ。昨日、一昨日とかなり
マジメに走ってるから、この日は積極的休養。1km5分ペースで12km走る
だけにした。足腰の疲れはそれほど無いものの、精神的にちょっと疲れてる
し、故障が長引いてる右ふくらはぎにかなり負担がかかってしまってる。ここは
お休みモードの軽いランで十分だと判断、心拍計を頻繁に見ながら、60分く
らいのタイムを目指すことになった。
ただ、1km5分っていうのは結構ビミョーなペースで、あんまし油断するとキー
プできない。少し速めくらいのペースで走ってると、僅か5kmくらいで腹が減っ
てしまった。。一応、軽い補給はしてたんだけど、どうも晩飯が少な過ぎたみた
いで、思わず顔が歪んでしまう。まあ、こうゆう事は今までもあって、我慢でき
なかったことなんてないから、そのまま続行。早く帰宅して夜食を取りたいから、
後半はちょっとスピードを上げて、結局予定より1分半早くなった。1km4分
52秒ペースで、心肺も足腰も余裕だったから、一応満足だ☆
ちなみに今、ブログを打ちながらお菓子をボリボリ食べて、あっと言う間に550
kcalも摂取・・(^^ゞ これで寝るんだから、絶対やせないよな。まあ、その分走れ
ばいいか。よし、明日もちょっとは走ることにしよう。4日連続に挑戦!☆彡
往路(2.45km) 13分10秒 平均心拍132
1周(2.14km) 10分21秒 151
2周 10分25秒 153
3周 10分13秒 160
4周(0.68km) 3分13秒 161
復路 11分04秒 159
計 12km 58分26秒 150(最大心拍推定162,周回途中)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 練習日誌が溜まり過ぎだから、2日分まとめただけ♪(2025.07.15)
- 『大渡海』『大辞林』『広辞苑』のイラスト(図版・挿図)のこだわり~『舟を編む』第4話&出張直後も運動しまくり(2025.07.12)
- 短期出張終了、アクシデント連発でヘロヘロ、イラついてお菓子食べまくりだけど体重変わらず♪(2025.07.11)
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
「自転車」カテゴリの記事
- 練習日誌が溜まり過ぎだから、2日分まとめただけ♪(2025.07.15)
- レース以来の本物の自転車、チョイ乗りはジムより全然ラク♪&一言つぶやき(2025.07.13)
- 『大渡海』『大辞林』『広辞苑』のイラスト(図版・挿図)のこだわり~『舟を編む』第4話&出張直後も運動しまくり(2025.07.12)
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
コメント