連続3日目、空腹と闘いつつ積極的休養
RUN12km,58分26秒,平均心拍150
軽くて短いけど、3日連続ランニング☆ 前日あんまし寝てなかったのに、よく
我慢して走ったな♪ 「自分をほめたいと思います」とか書いても、これがかつ
ての名ランナー、有森裕子の名言だってことを忘れてる人が多いかも。オリン
ピック2大会連続メダルって凄い実績なんだけどね。。
昔話はともかく、今はもう10月末だ。1ヶ月に1回、月間走行距離の形で自分
の運動量と向き合う時が近づいてる。ここ数年、10月が一番忙しい月だから、
今月苦しいのはあらかじめ分かってた。でも、病気で寝込んだ訳でもないのに
6日連続休むハメになるとは想定外だったよな。おかげで今月の走行距離は
いまだにサッパリの状態。1回ごとの質はわりと高めなんだけど、やっぱり距
離をこなさないとカロリー消費が増えないから身体がたるむし、最終目標は3
月下旬の荒川、42.195kmだから、距離を伸ばして行かないとマズイ。
ってことで、寝不足でボーッとする頭で深夜の公園へ。昨日、一昨日とかなり
マジメに走ってるから、この日は積極的休養。1km5分ペースで12km走る
だけにした。足腰の疲れはそれほど無いものの、精神的にちょっと疲れてる
し、故障が長引いてる右ふくらはぎにかなり負担がかかってしまってる。ここは
お休みモードの軽いランで十分だと判断、心拍計を頻繁に見ながら、60分く
らいのタイムを目指すことになった。
ただ、1km5分っていうのは結構ビミョーなペースで、あんまし油断するとキー
プできない。少し速めくらいのペースで走ってると、僅か5kmくらいで腹が減っ
てしまった。。一応、軽い補給はしてたんだけど、どうも晩飯が少な過ぎたみた
いで、思わず顔が歪んでしまう。まあ、こうゆう事は今までもあって、我慢でき
なかったことなんてないから、そのまま続行。早く帰宅して夜食を取りたいから、
後半はちょっとスピードを上げて、結局予定より1分半早くなった。1km4分
52秒ペースで、心肺も足腰も余裕だったから、一応満足だ☆
ちなみに今、ブログを打ちながらお菓子をボリボリ食べて、あっと言う間に550
kcalも摂取・・(^^ゞ これで寝るんだから、絶対やせないよな。まあ、その分走れ
ばいいか。よし、明日もちょっとは走ることにしよう。4日連続に挑戦!☆彡
往路(2.45km) 13分10秒 平均心拍132
1周(2.14km) 10分21秒 151
2周 10分25秒 153
3周 10分13秒 160
4周(0.68km) 3分13秒 161
復路 11分04秒 159
計 12km 58分26秒 150(最大心拍推定162,周回途中)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
「自転車」カテゴリの記事
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
- 中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離(2020.10.01)
コメント