捻挫のリハビリ2日目、順調♪
RUN10.2km ; BIKE13.5km,243kcal,22分,平均心拍155
助かった~♪ 思ったよりも捻挫の回復が順調だ。これなら来月2日の川口
のレースは欠場せずにすみそうだ。高校陸上部時代も含めて欠場なんて一度
もないから気になってたんだけど、タイムにこだわらなきゃ大丈夫みたい☆
まだ歩くのも気を使う状況なんだけどね。。
この日もまた、土曜日だっていうのに午後から仕事で、帰宅後あわててジム
に駆け込んだ。入館リミットの30分前には着くはずだったのに、急激な寒さ
であれこれ準備が必要になって、ズルズル遅れちゃったわけ。だって、つい
先日までTシャツと短パンだったのに、上下アップに加えて長袖シャツ、汗が
冷えると帰り道が地獄だから、Tシャツもタオルも2枚準備。急に荷物が増え
ると忘れ物とかしちゃうこともあって、手間取ったわけよ。ちなみに、今現在
の気温は6度! ついに今シーズン初めて暖房入れてしまったほど。。
さて、到着後の着替えも手間取ったから、あわててトレーニング室に駆け込ん
で、すぐランニングマシン。最近、妙に空いてるんだよな。何でだろ? 夏前に
はなかなか取れなかったのにな。。それはともかく、ランニングマシンはクッショ
ンが効いてるので、捻挫のリハビリにはぴったしだ♪ アスファルトと比べると
全然ラクで、無理しないように注意しつつも、徐々にペースアップ。最後は時速
16kmまで持っていけた。トータル平均だと時速12km、つまり1km5分ペー
スで3.2km走っただけなんだけど、マシンなら早くもスピードを出せる状態だっ
てことを確認できたのは大きい☆
その後は数分のインターバルをはさんで、すぐエアロバイク。ランニングの直
後だし、前日久し振りにハーハー言いつつ35分回した後でもあるから、控え
めに190w。毎分80回転から徐々に上げて行って、最後は105回転まで。
残り3分は210wに負荷を上げて、最大心拍は171になった。ま、たかがこの
程度の負荷でビビってる場合じゃないわな。前日と同様、左足のストラップは
緩めにして、踵の近くでペダルを踏むようにしたから、全く痛みはなし。クルク
ル回す感覚を早くも思い出してきた感じだった♪
その後、公園1周追加して帰宅。身体が冷えてから、ちょっと左足首に違和感
が出てきたけど、リハビリだから多少の無理は仕方ない。痛いってほどでもな
いから、OKでしょ。明日って言うか、今日もまたジムにしようかな。残り2週間、
やれるだけの事はやろう!☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.ちなみに今はもう明け方。何でこんな時間にスポーツ記事を書いてる
かっていうと、さっきまで自転車ロードレース「ジャパンカップ」の30分
番組(フジテレビ)を見てたから。やっぱ面白いし、キレイだね☆
優勝はイタリアのマヌエーレ・モーリ。日本期待の新城幸也は5位で、
まずまずの健闘だろう。ゴールちょっと前に、単独トップだったイタリア
のリカルド・リッコが落車したのにはビックリした。何があったのかね。
左足のケガが痛そうだったな。心はもっと痛いかも。。
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 『午前0時の森』水卜ちゃん結婚3日後の神回、冒頭5分近くもボケとスカし♪&雨上がり10km走(2023.03.30)
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
コメント