熱・咳・捻挫・股関節・小雨、キツイね・・
RUN21.1km,1時間41分53秒,平均心拍158
体調が悪い。。最近そこそこ真面目に走ってるし、地力はちょっとだけ上がっ
てるような気がするんだけど、これだけ調子が悪いとどうにもならないな。ポ
ジティブに考えれば、この状態でもこの程度には走れるのかってことになるけ
ど、川口のレース直前だからそんなに楽天的にもなれないね。そもそも最近、
メンタルも冴えないし。。
さて、口癖のように度々言ってるけど、この日はホントにサボる寸前だった。
まず、明らかな体調の悪さ。1日で治ったかに見えた右股関節の痛みが再
発したし、相変わらず左足首周辺の捻挫は完治してない。それに加えて、不
規則な生活とストレスのせいか、また風邪がぶり返して来たようで、咳が時々
出るし熱っぽくて、鼻まで詰まってきた。好物の風邪薬パブロンを飲む一歩手
前って感じだ。おまけに、あれこれ用事に追われてて、それでも必死にスタート
しかけた途端にいきなり小雨! ここで挫けなかった自分を褒めてあげよう♪
いや、日曜のレースさえ無ければサボってたけど、レース5日前の火曜日っ
てのはいつも最後の強い負荷をかける日になってるのだ。折角のいい習慣
を崩したくないから、折り畳み傘を閉じたまま片手に出発。傘ランだからのん
びり走る言い訳になっていいな、なんて甘い考えも持ってた。ところが、小雨
はいつまで経ってもパラつくだけで、気温が凄く低いわけでもないから、結局
傘は使わないまま。邪魔だから、途中からは公園の周回コースの脇に隠し
て手ぶらで走ることにした。
で、肝心の走りだけど、そもそもこの日は最初からダメなのが分かってたか
ら、かなり控えめに走って、とにかく1時間45分(1km5分ペース)以下でハー
フ21.1kmを走り切れば十分って感じ。身体が温まってくると体調もよくなっ
て来て、自然にペースアップ。ただ、右股関節が明らかに変だし、そもそも土
曜のスピード練習以降、両脚の膝下がしびれたままで、本気でキックできない
状況が続いてる。心拍計を頻繁に見ながらスピードをコントロールして、トー
タルでは何とか1時間42分を切った。1km4分51秒ペースか。ま、この状
況でよくやったとも言えるかな。傘さえ無ければ、10秒前後は縮められたは
ずだしね。。
という訳で、いよいよ明日(って言うか今晩)がレース前最後の負荷。ジムで
スピード練習するつもりだけど、脚の故障が心配だ。状態が悪ければ、ジョ
ギングに変更するかも知れないな。今はただ、幸運を祈るのみ。。☆彡
往路(2.45km) 13分17秒 平均心拍135
1周(2.14km) 10分29秒 147
2周 10分24秒 153
3周 10分17秒 158
4周 10分09秒 161
5周 10分07秒 163
6周 10分06秒 164
7周 10分09秒 166
8周(1.22km) 5分47秒 170
復路 11分08秒 167
計 21.1km 1時間41分53秒 158(最大176,ゴール前)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 『午前0時の森』水卜ちゃん結婚3日後の神回、冒頭5分近くもボケとスカし♪&雨上がり10km走(2023.03.30)
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
コメント