もう少しで病人モード脱出か・・
RUN12km,57分56秒,平均心拍162
ちょっとマシになったな♪ これぞ小市民的喜びってやつか。。病欠10日間
の直後の日曜には、12kmが1時間4分だったんだから、そこから見ると格
段の進歩だ。病人モード脱出は近い! ま、2年前には52分くらいで走って
たから、右下がりモードは継続してるけどね。。^^;
さて、この日は珍しく時間に余裕があったから、普段できない雑用をこなした
後、久々にプログラミングの勉強なんてものをやろうとした。ところが、これが
大失敗。最初にソフトをネットで見つけてダウンロードする段階で全く上手く
行かなくて、エラー表示は出るし、ロクな情報は見つからないし、あっという
間に深夜になってしまった。精神的に疲れて眠くなったから、すぐ寝そうになっ
たけど、今月の走行距離が壊滅状態なのを思い出して、渋々12kmだけ走
ることにした。これなら1km5分ペースでも1時間しかかからないし、気分的
にもラクに始められる。
問題なのは、風邪と故障。実はこの日は、ずっと頭が痛くて、まだ論外の体
調だなと思ってた。ところが夜になって徐々にラクになって来て、深夜には
スッキリ爽快。鼻がちょっと出る程度で、前日よりも一段と回復したようだ。
おまけに、最近だとかなり珍しいことに、両脚太腿の付け根もほとんど痛み
なし。ま、どうせすぐ痛みが再発するんだろうけどな。。
ともかく、要するにこの日の深夜はかなりマシな体調だったってこと。とはいえ、
まだ足腰も心肺も衰えたままだし、やる気もイマイチだから、トータルで1km
4分50秒。おまけに、この程度のスピードで平均心拍162まで上がってしまっ
た。青梅はやっぱ黄信号だな。
こりゃ、今晩もちょっとは走らなきゃダメか。あんまし時間ないけどなぁ。。☆彡
往路(2.45km) 12分57秒 平均心拍138
1周(2.14km) 10分24秒 157
2周 10分14秒 163
3周 10分07秒 167
4周(0.68km) 3分08秒 171
復路 11分07秒 167
計 12km 57分56秒 162(最大心拍174,ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント