やっと80%回復、まだまだ・・
RUN16km,1時間16分16秒,平均心拍166
心拍が高過ぎ! しんどいわ、これじゃ。。この程度のスピードで、レースレベ
ルの心拍になってるようじゃダメなんだよなぁ。ま、ちょっとずつマシにはなっ
て来てるんだけどね。。
さて、前日はやる気はあったんだけど、またドラマ記事に集中してたから走
れず。ただ、これから3週間くらいは連続ドラマのお休み時間だから、走る時
間を奪われる心配は無くなる。この間に何とか盛り返さなきゃ! で、1日サ
ボったからもう今日は絶対サボれなかったんだけど、また色々と想定外の事
が起きたから、深夜まで走れなくて、もう寝ようかなぁって感じになったほど。
何があったかはちょっとここじゃ書きにくいな。。
1つだけボカして書くと、ある外国サイトでウチのドラマ記事が紹介されて、い
きなり外国からのアクセスが連続して入って来たわけ。絶賛してくれてるのは
有難いんだけど、初めての事だから何が起きるか怖くなって、じっとブログを
見張るハメになっちゃったってこと。だって、ウチは承認制じゃないから、妙な
コメントが大量に入って来ても困るしね。言葉もあんまし通じないし。
まあでも、外国で認められるなんて光栄だから、嬉しさ半分、怖さ半分って感
じかな。まだしばらくは警戒態勢。それにしても、やっぱ日本のドラマは海外
で受け入れられてるんだな。ネットに国境がないことも含めて、国際化の時代
を肌で感じ取った瞬間。ちょっとオーバーかも♪
ランニングに話を戻そう。ともかく、深夜になってちょっとアクセスが落ち着い
て来たから、渋々16kmだけ軽く走ることに。寝不足で頭がボーッとしてるも
のの、風邪がほとんど治ったようだし、両脚付け根もほとんど痛みがない♪
つまり、身体的にはわりといいコンディションで、最初から足も軽かった。でも、
まだまだ心肺能力が回復してないから、心拍は高いし呼吸も荒い。トータル
で1km4分46秒ペースってのは、思ったより速かったけど、その程度のスピー
ドで16km走って平均心拍166になっちゃうのは論外だよな。。
ま、焦らずボチボチ盛り返そう。しんどかったから、今晩は軽めの積極的休
養にしようかな。もう年末までほとんど休みなし!☆彡
往路(2.45km) 13分03秒 平均心拍135
1周(2.14km) 10分20秒 157
2周 10分09秒 165
3周 10分01秒 170
4周 10分00秒 170
5周 9分58秒 172
6周(0.4km) 1分59秒 172
復路 10分49秒 174
計 16km 1時間16分16秒 166(最大心拍182,ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント