箱根駅伝はレベルが高すぎて・・
RUN16km,1時間17分17秒,平均心拍154
駒沢大学、箱根駅伝優勝おめでとう☆ いろんな意味でドラマチックだった第
84回箱根駅伝は、駒大が3年ぶり6度目の総合優勝。復路を制覇する快走
で、見事な逆転を果たした。2位は、往路を制覇した早大。9区までトップだっ
ただけに悔しいだろうけど、十分な成績だろう。学連選抜が4位ってのは、ちょっ
と笑えるな♪ 来年3位以内だったら、選抜チームの構成とか扱いに変化が出
てくるかも。だって、あちこちの大学から選手を集めた学連選抜がトップ争いに
加わったら、「大学駅伝競走」になんないでしょ。
それにしても、史上最多の3校が途中棄権っていうのはマズイわな。いや、何
がどうマズイのか分かんないけどさ。。順大の5区・小野が脱水症状、大東大
の9区・住田も脱水症状、東海大の最終10区・荒川が捻挫。。線路で捻挫っ
てのは単なるアクシデントって気もするけど、脱水症状が2人ってのは多いか
な。好天が災いしたって話で、9区は一応理解できなくはない。でも5区は山だ
から、十分低い気温のはず。監督の問題か選手の問題か分からないけど、
体調管理はどうだったのか、続報を待ちたい所だ。
3人とも、あとちょっとの地点での棄権。4年の荒川選手は悔いが残るだろうけ
ど、あとの2人はまだ3年だから来年の名誉挽回に期待しよう。流石に、「根性
が足りない」とは言えないでしょ。むしろ、止めたのが遅すぎただけかも。こうゆ
うのは、監督の責任なんだろうな。。
毎年、お正月っていうのは、1日の全日本実業団駅伝と、2日・3日の箱根駅
伝をチラチラ見ながらまったり過ごすんだけど、どうもレベルが高すぎて、いま
いちピンと来ない。1km3分ペースと考えると、私の高校陸上部時代の1500
m走とほぼ同じスピード。だから、多少はイメージがつかめるんだけど、それを
20km以上保つ感覚っていうのは全くイメージがわかないなぁ。まだ、夏の24
時間テレビの100kmマラソンとかの方が、親しみがもてる気がする。ま、レベ
ルが低過ぎるか、想像力が貧困か、どっちかだろと言われそうだけどね。。^^;
☆ ☆ ☆
ともかく、ここからは1km5分の低レベルのお話♪ ま、それでもこの日、自分
としては1ヶ月ぶりのマトモな走りって感じだった♪ 12月初めの川口のレース
後、風邪をひいて10連休。足の故障もあって、その後もなかなか調子が戻ら
なかったけど、ようやくマシになって来たようだ。ただし、故障をゴマかして走っ
てるだけだから、まだまだ前途多難。これさえ完治すればなぁ。。
最初は例によって右脚の付け根が痛くて、2回止まりそうになったほど。でも、
身体が温まれば何とかなるだろうと思って我慢してゴマかしてるうちに、徐々
に復調。途中、腹が減ったのか何なのか分からないけど、脚に力が入らなく
なっちゃったけど、無理やり動かしたら逆にペースアップした。5周目なんて、
タイムも走りもなかなかいい感じだったよな。ま、途中ちょっとだけ、速いラン
ナーにくっついたおかげもあるんだけどさ♪ ホント、人にくっついて走るのは
ラクだよなぁ。。
結局、トータルで1km4分50秒ペース。ちなみに箱根駅伝は、もっと長いコー
スを1km3分。う~~ん、やっぱパワーをもらうっていうより、パワーを奪われ
る気がしちゃうね (^^ゞ 比べる方が間違いってことか。ともかく、三流市民ラン
ナーなりに、マイペースで青梅まで頑張ろっと! 右脚付け根、そろそろ治って
くれ~~。。☆彡
往路(2.45km) 13分34秒 平均心拍131
1周(2.14km) 10分31秒 142
2周 10分25秒 148
3周 10分08秒 158
4周 9分55秒 161
5周 9分47秒 167
6周(0.4km) 1分54秒 166
復路 11分04秒 160
計 16km 1時間17分17秒 154(最大心拍170,周回途中)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
- 新スマホのケース購入、大人のパステルブルー♪&今週末も仕事中、軽く走った9kmは1km4分40秒台突入(2023.12.03)
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
「自転車」カテゴリの記事
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- レインボーブリッジの遊歩道(北側&南側)で海を見ながらジョギングできるらしいけど・・&23年10月の全走行距離(2023.11.01)
- 死亡事故のツール・ド・北海道2023、スクープ動画撮影者の安全運転に拍手!&13km走、1km5分に接近(2023.10.08)
- プチ鼻風邪もどきラン18km&23年9月の全走行距離(2023.10.02)
- 世界のSニー(ソニー)、空飛ぶ猫ちゃんロボット作りの競技で圧勝!(NHK『魔改造の夜』)&久々のエアロバイク好調(2023.09.30)
コメント