雨&故障&サボリまくり、悲惨な傘ラン・・
RUN10.6km,60分46秒,平均心拍144
本気でマズイことになって来たなぁ。。かすみがうらまで、残りちょうど1ヶ月なの
に、サッパリ走ってないし故障が治らない。生まれて初めて、レース棄権の可能
性が高まって来たかも。。
前日は、超久し振りの自転車&テニスで足腰にガタが来てたので走らず。こ
の日は14kmくらい走ってみようかなぁと思ってたのに、運悪く雨。冬と違って
春は雨が多いんだよなぁ。仕事と寝不足で疲れ切ってたこともあって、よっぽ
どサボリそうになったけど、残り1ヶ月での復活を目指して、ちょっとだけ傘ラン
をすることにした。どうせ体調的にゆっくりしか走れないんだから、軽量の折り
畳み傘を片手に持って走るくらいの事はそれほど気にならない。最初は傘ラン
の大敵の風があったものの、走ってる間に穏やかになって助かった。
それにしても、途方もなく足腰が重いし、やっぱり股の辺りの痛みがテニスで悪
化してて、恐る恐るしか走れない。おまけに、これもテニスの疲れなのか、右脚
付け根の前側までミシミシ痛んで、スピードが遅くてもやたら不愉快な走りだ。
雨だから、古くてヘタった靴を履いてたのも災いしたと思う。一歩ずつ我慢して
進むって感じで、僅か10kmの超低速ランがものすごく長く感じた。
そうそう、近所の公園は現在工事中で、ランニングコースの一部が迂回路になっ
てたのも不運だった。暗い道に迂回して行った途端に、水たまり攻撃でビチョビ
チョ! オイオイ、工事だったら迂回路もちょっとくらい整備していてくれよなぁ。。
走り終わった後は本気でホッとして、フラフラッと自販機でコーラを買ってしまっ
たほど。いや、ノドが乾いたって言うより、冷たくて甘い物をご褒美にしたかった
わけ。子供かよ!♪
これから何日か続けて走ろうとは思ってるけど、また今晩も雨の予報なんだよ
なぁ。。靴がビショビショになってて、乾かないまま走らなきゃなんないのか。ま、
どうせちょっとしか走らないから許容範囲かね。せめて痛みが治まってくれれ
ばいいんだけどなぁ。。ともかく、投げたらアカン! 1ヶ月でどこまで回復でき
るか、意地を見せるとしよう ☆彡
P.S.工事による迂回路の長さと走りにくさを考慮して、1周90m追加した。
往路(1.15km) 7分35秒 心拍123
1周(1.19km) 6分38秒 135
2周 6分26秒 139
3周 6分30秒 141
4周 6分15秒 146
5周 6分07秒 150
6周 6分03秒 152
7周 6分00秒 155
復路 5分43秒 157
計 57分16秒 156 (最大心拍160,復路の坂)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
「自転車」カテゴリの記事
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
- 中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離(2020.10.01)
コメント