かすみがうら、棄権したくなって来たかも・・
RUN14km,1時間09分32秒,心拍測定エラー
超サボリまくりで、マジでヤバイよなぁ。。これは追い詰められた。。先月前半は、
青梅の大雪による中止で気が抜けて、先月後半には、荒川の申込忘れ発覚で
完全にやる気消滅。その後、4月のかすみがうらにエントリーしたものの、何か
もう、どうでもいいやって感じになって来てる。丸1ヶ月半もの間、ロクに走らない
なんて、ここ5年間くらい覚えがないから、42kmのレースなんて夢物語に思え
て来た。でも折角エントリーしたんだから、ちゃんと参加して走りきらなきゃなぁ。。
さて、ランニング記事を書くのは1週間ぶり、名古屋国際の前日以来なんだけ
ど、この間まったく運動しなかったわけでもない。東北最大の安比高原スキー場
で3日間、スキー&スノボを楽しんで来たから、足腰は結構使ってる。ただ、そ
の使い方が有酸素運動とは違うし、帰って来て3日も休んだから、心肺機能は
衰えきってるし、ランニングのリズムも忘れてしまった。ってことで、穏やかな春
の日和の午後、公園に向かう足取りは、スタートからかなりギクシャクしてた。
それ以上に問題なのが、股の辺りの変な痛み。最近書いてなかったけど、どう
もストライド(歩幅)を少し大きめにしようと頑張ってるのが災いしたようで、生ま
れて初めての奇妙な痛みに苦しんでる。表現するのも難しいし、なかなか他人
には分かってもらえないだろうなぁ。まあ、とにかく股が妙に痛んでて、一歩ごと
に我慢しなきゃなんない感じなわけ。昔よく書いてた、太腿上部辺りの痛みとも
全く違うもので、どうもスキー&スノボツアーで悪化させてしまったようだ。
ってことで、痛みに耐えつつギクシャクした走りで、衰えた心肺を無理やり動か
して14kmだけ走ったわけ。好天のせいか公園はかなりの人出で、ランナーも
かなりいたから、途中で低レベルなバトルごっこを楽しんだりしながら、何とか
最低限のペースをキープ。心拍計がまたエラーだったけど、しんどかったから
平均心拍160以上まで行っちゃってたと思うな。最後はヨタヨタ状態ながらも、
何とかトータルで1km4分58秒ペースにまとめることが出来た。って言うか、
頑張ってもこの程度しかスピードが出なかったと書くべきか。。(^^ゞ
あぁ、明日は荒川のレース当日なんだよなぁ。バカな事をしたもんだ。来年は
絶対早めに申し込もっと。やっぱ、分かりやすい目標がないとダメだね。ま、と
にかく明日もちょっとは走ることにしよう。股の痛みがかなり不安だけど。。☆彡
往路(2.45km) 12分59秒 心拍測定エラー
1周(2.14km) 10分36秒
2周 10分35秒
3周 10分08秒
4周 10分53秒
5周(0.54km) 2分40秒
復路 11分43秒
計 14km 1時間09分51秒 心拍測定エラー(平均161くらいかな?)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 17年半ぶりに3000m測定、後遺症で左足の親指付け根が痛い・・(2023.03.21)
- 「糖質カット炊飯器」、糖質を減らすというより、水分を増やしてるだけ(国民生活センターの注意)&また10kmラン(2023.03.17)
- 大会から3日経過、走力は順調に回復中、体重は急激にリバウンド中♪(2023.03.16)
- レース後5000kcalも飲み食いして、体重1kg・ウエスト0.6cm増加♪、休養ジョグ13km(2023.03.14)
- 中野ランニングフェスタ2023で10kmラン、レースと言うより、地元の公園のお祭りモード♪(2023.03.13)
「自転車」カテゴリの記事
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
コメント