やっと24km走れるまで回復♪
RUN24.2km,2時間02分17秒,平均心拍156
フーッ、やっとここまで戻したか。。やっぱハーフ21kmを超えると急激に長く
感じるな。って言うか、2時間越えると長いね。女子長距離界トップの福士でさ
え、映画見てた方がいいとか言ったって話だもんな♪ ま、彼女の場合はフル
42kmの話だったけど。ともかく、かすみがうらへの道はまだまだ遠く険しい。。
さて、この日(8日)のポイントは雨と腰痛。桜を一気に散らしてしまった低気圧
は、ちょうどいいタイミングで東に移動。深夜には雨が止んだから助かった。で
も、腰痛の方はそうは行かない。中学・高校くらいから、低気圧が来ると年寄り
みたいに腰が痛むことがあったんだけど、今回は明らかに日曜のハーフの後
遺症。ゆっくりとはいえ、2ヶ月半ぶりに21km走ったら、心肺と脚はちょっと余
裕があったのに、腰が痛くなってしまった。月曜は休養日にしたものの、まだ回
復してない感じで、走る前からちょっと鈍い痛みを感じてた。
実際に走り始めると、やっぱり腰よりは、長引いてる股の痛みの方が気になる。
でも腰痛には、高校陸上部時代さんざん悩まされてるから、ものすごくイメージ
が悪い。無理するとギクッと来そうな気もしたから、かなり注意して腰をかばいな
がら、慎重に周回を重ねた。前回のハーフ同様、1km5分を超えるスローペー
スで中盤まで我慢、そこから少しだけペースアップしようと思ったのに、この日は
なかなか上がらない。やっぱり、ハーフを超える辺りからガクッと脚が動かなくな
るんだよな。
そこへ天の助けみたいに現れたのが、わりと速い女性ランナー。私より少しだ
け遅い程度だったから、しばらく後ろからターゲットに出来たし、抜いた後に珍し
く後ろへ付いてきたから、気合を入れてどんどんペースアップ。それでも離れな
い。おかげで、周回のラストだけは1km4分20秒くらいでカバーできた。ところ
が、このバトルで一気に疲れが出たのか、復路はさっぱりスピードが上がらず。
帰宅後にラップタイムを見て苦笑してしまったほど。遅!。。
それでも結局、トータル1km5分03秒ペースで完走できたし、特に足腰の痛み
を悪化させたわけでもないから、まあまあって感じかな。156っていう平均心拍
からも分かるように、心肺だけなら余裕もあった。ただ、フルまであと18kmもあ
る。足腰がもつかどうか、まだサッパリ自信がない。とにかく、日曜の30km走
達成を目指して、気を抜かずに頑張ろう!☆彡
往路(2.45km) 13分13秒 平均心拍135
1周(2.14km) 10分57秒 147
2周 10分53秒 154
3周 10分55秒 156
4周 10分52秒 157
5周 10分52秒 157
6周 10分46秒 158
7周 10分41秒 159
8周 10分47秒 159
9周 10分05秒 165
復路 12分17秒 163
計 24.2km 2時間02分17秒 156(最大心拍175,9周ラスト)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
「自転車」カテゴリの記事
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
- 中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離(2020.10.01)
コメント