かすみがうらマラソン、意外にマトモな完走♪
RUN42.195km,平均心拍163
徹夜&発熱&腹痛! これほど悪い体調でフルを走ったのは初めてだな。あ
れでこのタイムな
ら上出来だ☆ 過
去最低記録とはい
え、実力も体調も
上だった去年とあ
んまし違わない。
ゴール前にちょっ
とウルウルしてし
まった (^^ゞ 3
年前の荒川で、予想外の好タイム(現在までの自己ベスト)を出した時もウルッ
としちゃったけど、それとはまた違う感激があった♪ いやぁ、出て良かったなぁ。
本気で棄権しようかなとか思ってたのに。。
さて、荒川の申込忘れっ
ていう信じられないミス
のせいで、あわてて代わ
りに申し込んだのが、今
日のかすみがうら。茨城
県の霞ヶ浦周辺で行われ
るレースで、2008年
は第18回になる。去年
のフルの参加者が7399
人、10マイル(約16km)
が4744人だから、東京
や荒川ほどじゃないけど、
かなり大きな大会だ。ス
タート&ゴールとなる会場
は、川口運動公園陸上
競技場。霞ヶ浦の西端
にある、ヨットハーバーみたいな場所と隣接してて、しっかりした施設だった。
前夜は結局1時半過ぎに
ふとんにもぐったんだけ
ど、ここ数日風邪気味で
熱があるせいか、緊張し
てたか、生活の乱れか、
全く眠れない。泊りがけの
自転車レースの時にも、
いつも4時間くらいしか
眠れないんだけど、今回は自宅にも関わらず、朝まで一睡も出来なかった。6
時に仕方なく起き上がったけど、眠いのはもちろん、熱っぽくて食欲もない。お
まけに、お腹もちょっとゴロゴロって感じ。長時間の電車でもほとんど眠れなくて、
9時に土浦駅に着いた時には、悲惨なレースを覚悟してた。
着替え&荷物預け&トイレ行列をクリアして、あわててスタート地点に走っていっ
て、適当に大行列にもぐりこんだらすぐスタート。今年は多いなとみんな噂してた。
エントリー期間を2週間ほど延期したからかね。あるいはランニングブームだか
らか。6分ほどぞろぞろ歩いて、本当のスタート地点を通過すると、後は結構まと
もに走ることが出来た。少なくとも、しばらく歩いたり止ったりした去年の青梅より
は遥かにマシだ。
前半にちょっとしたアップダウンがあるんだけど、青梅と比べれば全然大したこ
とはないし、荒川ともあんまし変わらない感じ。丸3日休んだ後の脚も、呼吸も、
全く余裕なんだけど、心拍だけがかなり高い。間違いなく、熱がかなりある。僅
か8kmゆっくり走っただけで、160(実測最大心拍の85%)を超えてしまった。
1kmごとのラップタイムも、いくら何でも遅すぎるだろって気がして、10kmくら
いでほとんど投げそうになってしまった。
でも、とにかく完走だけはしようと思って、身体の調子を確認しながら保守的に
進んでいく。たまに小雨がパラつく曇り空とはいえ、深夜に走ってる私にとって
はかなり暑くて、最初から何度も給水してたんだけど、お腹が心配であんまし
飲めない。実際、時々キリッと痛んで、ヒヤッとする状況だった。それでも、脚は
余裕があるし、呼吸が全く静かだから、まだ大丈夫だと自分を納得させる。
中間地点(21.0975km)と30km通過はほぼ予定通りのタイムで、そこから
がフルの勝負どころだ。全く走り込み不足で、この2ヶ月半でハーフ、24km、
27km、30kmを1回ずつ走っただけだから、持久力には全く自信なし。実際、
脚のあちこちが痛み始めたし、心拍も160台後半のままで、いよいよ地獄の到
来って感じだった。おまけに、申し訳ないけど、肝心の霞ヶ浦がコースからほと
んど見えない。もっと湖畔って感じのキレイな景色を楽しめるのかと思ったのに、
かなり単調な田舎道が続いて、これなら荒川の方がマシだなって気もした。あち
こちから、田舎独特のあの臭いがプーンと漂ってくるしネ・・・^^;
それでも、去年までと違って前半をゆっくり走ってるから、一応脚は動く。1km
ごとの表示と心拍計を見ながら、必死に粘って、ラスト300mだけ思い切りス
パート。30人くらい一気に抜いたし、フォームもマトモで、ゴールだけはキレイに
決めることが出来た☆ ま、その後はすぐ芝生に寝転んだけどね♪ 終わって
みると、私としてはイーブンペースに近い珍しいパターンで、結果的にはそれが
良かったんだろう。いつも、前半飛ばして後半ガクッと失速、最後は苦しむもが
く感じの地獄のパターンだもんね。。
10分ほどグタッとした後、
青いTシャツとバナナと
チョコとスポーツドリンク
をもらって、完走証を受け
取りに行く。川口もあった
けど、レース後にすぐ自分
の記録を受け取れるっての
はすごくイイ☆ 去年とあん
まし違わないタイムを確
認してニンマリした後は、
荷物を受け取って着替え
て、あちこち写メを取りま
くる。足腰が痛くて歩くの
も大変な状況でも、ブログ
があるから我慢なのだ。
数も多くてかなり賑わっ
てた出店をチェックしてると、ゲストの有森裕子のチャリティーサイン会なんても
のをやってた。義足を作ろうって趣旨には賛同するけど、突かれきった身体で
長蛇の列に並ぶ気にもなれなかったからパス。申し訳ない。。ちなみに、ゴール
した直後くらいからカラッと晴れたいい天気になって、写真は撮りやすかった。
帰りは、偶然すぐやって
来たスーパーひたちに乗っ
て、特急料金900円の
プチ贅沢を味わいながら、
メールしたり飲み食いし
たり。上野まで、満足感
一杯のひと時を楽しむこ
とができた。ちなみに、
ちょっとスタイルが良くてオシャレな女性が乗車してるなと思ったら、それが有森
だった。やっぱ、目立つね。別にオーラは感じなかったけどさ。
ともかく、この日のレースは、悲惨な今シーズンの最後をそこそこマトモにまとめ
ることが出来て、大満足だった。さぁ、これからはいよいよ自転車シーズン。気持
ちを入れ替えて、また頑張ろう!☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.遅まきながら、「ランスカ」ってものを初めて見た。ここ1年で急激に伸び
てるようで、そこそこの数の女性が使ってたな。ただ、ランニングスカートっ
て言うよりは、ランニングパレオの方が近いね。タイツ姿のお尻が恥ずか
しいから隠すための腰巻って感じ。
とはいえ、女性のランニングファッションが華やかになるのはいいことだ☆
もっと普段の公園とかでもオシャレして欲しいもの♪
P.S.2 かすみがうらの荷物預けシステムは凄くしっかりしてた。順番で言うと、
かすみがうら、神奈川、荒川、川口の順かな。100円のコインロッカー
まで大量に用意してくれてたけど、使ってる人は少なかった。それだけ
荷物預けがしっかりしてたってことかな。手際の良さも、セキュリティも☆
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- ニューヨークの眞子さんと、一流の夫人定例会のドレスコード&涼しいから10kmジョグ(2022.08.05)
- 今年もお盆棚経は中止、回転灯篭のみ・・&気温28.5度で8km(2022.08.03)
- 誤送金の田口翔、Youtuber ヒカル、「究極のブロッコリーと鶏胸肉」、不思議な世界&気温27.5度で7km(2022.08.02)
- 約3年ぶりに自転車(エアロバイク)をジムで再開♪、22年7月の全走行距離(2022.08.01)
- 新型コロナを2類相当から5類にする件、法的に面倒で複雑(感染症法、政令)&気温28度で7km(2022.07.31)
「自転車」カテゴリの記事
- HIKAKIN(ヒカキン)の放送事故、乱入男性に抱きつかれる&朝イチのジム、会員も紫外線も熱い(2022.08.15)
- 今週、残り500字♪、台風直撃の前に高めの負荷でバイク1時間(2022.08.14)
- エアロバイク1時間半、45kmまで到達、ご褒美はオハヨー「昔なつかしアイスクリン」♪(2022.08.12)
- 藤井聡太五冠、A級順位戦2回戦で菅井八段に早くも黒星、最年少名人位に黄信号&エアロバイク1時間(2022.08.11)
- モニター故障が悪化、Windows10が起動しないから新PCを物色中&エアロバイク34km(2022.08.08)
「レース」カテゴリの記事
- 戸田マラソンin彩湖2015、新シューズで快走(前半だけ♪)(2015.11.15)
- マウンテンサイクリングin乗鞍2015(第30回)~また雨で7kmコースに短縮(2015.08.31)
- 板橋Cityマラソン2013、心拍異常で大敗・・(2013.03.24)
- 川口マラソン2012、自己ベストに近い激走♪(2012.12.02)
- マウンテンサイクリングin乗鞍2012(2012.08.27)
コメント