低心拍&鼻呼吸で気持ちよく積極的休養♪
RUN12.2km,1時間07分09秒,平均心拍137
気持ちよかった~♪ これは嬉しい誤算だな☆ こんなにゆっくり余裕を持って
走ったのも珍しいけど、結果的に大正解だった。たまには気持ちいいランニング
もないとネ。ここしばらく、痛いのや苦しいのが多過ぎた。。
さて、20日のかすみがうらを棄権するかどうかの瀬戸際まで追い詰められてる
ので、日曜以降はそこそこマジメに運動している。5日間で、ランニング44km、
自転車118km、テニス2時間。急に頑張りすぎるのも後が怖いから、この日
(4日)は意識的にゆっくり走って、積極的休養に当てることにした。ただし、そ
う言いつつ結構マジメに走っちゃってることが多いから、2つの事を意識してス
ピードを抑えた。低心拍と鼻呼吸だ。
心拍計ってものには、大きく分けて2つの意味がある。1つは、体調や走りの
チェック。もう1つは運動強度のコントロールだ。つまり、観察と制御。このうち、
チェックの方はいつもやってるけど、コントロールはここ最近ご無沙汰だった。
つまり、適度な心拍ゾーンにキープしながら走るってことをやってないのだ。ゆっ
くり走るのが下手だし、スピードを出すのが好きだし、時間の余裕もないからな
んだけど、この夜は心拍を140前後の低い値にキープしながら走った。そうす
ると、鼻呼吸だけで走るなんていうことも可能になる。普段はほとんど口で呼吸
してることもあって、鼻だけだと自動的にスピードを出せなくなって好都合だ。
ちなみに、有難いことに花粉症にはまだなってない。ちょっと眼がかゆい程度だ♪
結局、トータルで1km5分30秒ペース。病気やケガを除くと、これほどゆっくり
走ったのは覚えがないくらい久し振りだし、足腰の痛みをほとんど感じなかった
のも珍しい☆ これでフル42.195kmを走り切れば、3時間52分か。今の悲
惨な状況だと、これでも十分なタイムだな♪ そもそも、42km完走する自信が
まだサッパリ湧いてこないもんね。最低でも30km走を一度こなしとかないと、
かすみがうらに出場する気はしない。途中でリタイアするくらいなら、最初から
出ない方がマシだ。別に、五輪予選でも重要な大会でもない、単なる1つの市
民レースなんだから、いくらでも代わりはある。
とりあえず、日曜にハーフ21.1kmを走ってみる予定。これでさえ、あんまし
自信ないけどネ (^^ゞ ではまた。。☆彡
往路(1.15km) 7分16秒 心拍118
1周(1.1km) 6分22秒 131
2周 6分16秒 132
3周 6分09秒 135
4周 6分05秒 138
5周 5分57秒 142
6周 5分58秒 142
7周 5分51秒 143
8周 5分53秒 145
復路 5分48秒 145
計 12.2km 1時間07分09秒 137 (最大心拍154,復路の坂)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- ニューヨークの眞子さんと、一流の夫人定例会のドレスコード&涼しいから10kmジョグ(2022.08.05)
- 今年もお盆棚経は中止、回転灯篭のみ・・&気温28.5度で8km(2022.08.03)
- 誤送金の田口翔、Youtuber ヒカル、「究極のブロッコリーと鶏胸肉」、不思議な世界&気温27.5度で7km(2022.08.02)
- 約3年ぶりに自転車(エアロバイク)をジムで再開♪、22年7月の全走行距離(2022.08.01)
- 新型コロナを2類相当から5類にする件、法的に面倒で複雑(感染症法、政令)&気温28度で7km(2022.07.31)
「自転車」カテゴリの記事
- HIKAKIN(ヒカキン)の放送事故、乱入男性に抱きつかれる&朝イチのジム、会員も紫外線も熱い(2022.08.15)
- 今週、残り500字♪、台風直撃の前に高めの負荷でバイク1時間(2022.08.14)
- エアロバイク1時間半、45kmまで到達、ご褒美はオハヨー「昔なつかしアイスクリン」♪(2022.08.12)
- 藤井聡太五冠、A級順位戦2回戦で菅井八段に早くも黒星、最年少名人位に黄信号&エアロバイク1時間(2022.08.11)
- モニター故障が悪化、Windows10が起動しないから新PCを物色中&エアロバイク34km(2022.08.08)
コメント