かすみがうらから3日目、ぼちぼち再始動
RUN10km,55分22秒,平均心拍138
暑い! ちょっと前まで、寒いと感じることが多かったのに、最近は初夏のイメー
ジだな。そろそろ下は、短パンっていうかハーフパンツでもいいか。日曜のかす
みがうらフルも含めて、最近は下がアップ、上がTシャツと長袖シャツで走ってた
んだけど、みんな軽装になってるもんな。。
さて、日曜日のレースを意外にマトモな走りで切り抜けて、ホッと一息。やっぱ
り、フル42.195kmってのは1年で一番きついイベントだから、終わった後は
気が抜ける。ホントならもう1日か2日休んでも良かったんだけど、今日の分の
ブログのネタに困るって事情もあって、ちょっとだけ走ってみた。毎日更新って
いう決め事は、こうゆう時にはプラスに働くのだ。
昨日まで全身のあちこちに残ってた筋肉痛は、かなり消滅。変な故障もないし、
走り始めは意外にスッと進めて、結構いけるじゃんって感じ。ところが、50mほ
ど走っただけで、もう足腰が重くなる。どうも、身体の芯が疲れてるって感じなの
だ。一番は股関節かな。準備不足&体調不良のまま、無理して42kmも走り続
けたダメージは、やっぱり相当なもののようだ。筋肉のバネもかなりヘタってる。
往路から超低速で、中盤までは1km5分30秒でさえキープできない状況。ただ、
心肺的には余裕で、問題なのは足腰だけ。幸い、いい季節になったからなのか、
深夜にも関わらずランナーが5、6人いて、気分転換にもなった。ずっとやってた
改修工事も終了して、冬の間よりもかなり走りやすい。後半は徐々にペースアッ
プして、最後は1km5分近くまで持っていけた。ま、フルの3日後だから、こんな
もんでしょ♪
結局、トータル1km5分32秒ペースで終了。ホントはあと2kmくらい走りたかっ
たのに、ブログの更新リミットの関係で仕方なく止めた。こうゆう点に関しては、
毎日更新っていうのはマイナスに働いてしまう。ま、何事もプラスとマイナスがあ
るっていうのが平凡な事実だな。当然、ほとんど疲れてないから、明日も10km
くらい走ることにしよう。もっと走ってもいいんだけど、ドラマも見なくちゃならなく
いもんでネ。実質的にドラマブログと化してしまってる関係で、仕方ないのだ。こ
の辺りが、市民アスリートの端くれとしては苦しい所。。ではまた☆彡
往路(1.15km) 7分14秒 心拍114
1周(1.1km) 6分21秒 130
2周 6分11秒 135
3周 6分12秒 138
4周 5分58秒 143
5周 5分52秒 145
6周 5分50秒 147
7周 5分38秒 150
復路 6分06秒 143
計 10km 55分22秒 138 (最大心拍162,ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
「自転車」カテゴリの記事
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
- 中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離(2020.10.01)
コメント