『ラスト・フレンズ』瑠可(上野樹里)の同性愛と性同一性障害に関する情報
この記事は、広い意味では、ウチが普段ほとんど避けてる「ネタバレ」に近いも
のになってしまっている。つまり、私が偶然見てしまったその種の情報に関する
話なので、耳に入れたくない人はすぐに引き返して頂きたい☆
ただ、今のところは「厳密な意味でのネタバレ」とは言えない。つまり、「作品自
体には現れてないけど作品と関わりがある、重要なネタがバレてしまう特殊な
情報」とまでは言えない。ソース(情報源)が不確かで流動的な情報の一つに
すぎないし、多くの人が利用してる超有名サイトの目立つ情報なんだから。
ともかく微妙な話なので、読者の皆さん、くれぐれもご注意を☆ あと、諸々の
事情に配慮して、わざとボカして書いた部分もある。その辺りは、行間を読み
取って頂けると幸いだ。。
☆ ☆ ☆
さて、先週の第1話放送直後にアップした記事で、私はこう書いておいた。
・・・・・・・・・・・・バイオレンスが吹っ飛ぶほど、岸本瑠可(上野樹里)の同性愛
の描写が強烈だったってこと☆ 春ドラマ記事で既に予想してたけど、あれは見
てて切なかったね。最初から。。セクハラされて飛び蹴りした後の更衣室で、鏡
をにらんでたってことは、自分が女であることも許せないのかな。つまり、レズビ
アンと共に、軽い性同一性障害の傾向も併せ持ってるのかも。外見もスポーツ
も男性的だし。・・・・・・・・・・・・
ウチ以外にも、ネット上で多くの人が、性同一性障害(GID:Gender Identity
Disorder)という言葉を使っていた。おそらく今後、性同一性障害がハッキリ現
れて来るんだろうと思ってたんだけど、たまたま見かけたネット上のフリー百科
事典『ウィキペディア』の「ラスト・フレンズ」の項目によると、そうはならないよう
な感じだ。以下、冒頭から引用してみよう(17日12時の記述)。
当初、上野樹里演ずる岸本瑠可の設定はGID(性同一性障害)の
FTM(女性であるが性自認が男性)であったが、フジテレビ側とFTM
当事者との協議や意見を踏まえて「GIDではなく性別違和をかかえ
つつもそれを折り合いをつけながら成長していく人」というように設
定が変更になっている。 従って内容的にはGIDというよりはレズビ
アンの方に近い設定なった。
(注.文末の「設定なった」という誤記は元のまま)
念のために補足しとくと、FTM(あるはFtM)とは、Female to Maleの略。英語
の通り、女性(の身体)から男性(的なあり方)へと向かう場合とか、そうゆう人
を指す言葉だ。もし、上の情報が正しくて、今後もフジテレビ側の方針が変わら
ないのなら、瑠可は第1話と同様に、基本的には同性愛者で、性同一性障害的
な傾向を軽く併せ持ったキャラとして描かれていくことになる。
また、こうゆう事情があるのなら、ウチが既にハッキリ予想してたことが当たっ
てる可能性が高まる。つまり、第1話冒頭で美知留(長澤まさみ)が語ってた
「死」は、やっぱり瑠可を指すものではないだろう。予想通り、宗佑(錦戸亮)な
のか、あるいはタケル(瑛太)その他なのかはともかくとして。。
ちなみに、「ラスト・フレンズ」という項目の「履歴」を見ると、この性同一性障害
に関する記述が最初に書き込まれたのは13日未明。表現上のマイナーチェ
ンジと削除&復元を経て、17日昼現在、上に引用した文章が掲示されている。
真偽はともかく、情報源なしの内部情報だから、いずれ「ネタばれに注意」とい
う表示が付け加わるかも知れないし、再び「編集合戦」になるかも知れない。
ウィキペディアは基本的に、誰でも内容を変更できるのだから。ま、私は参加
しないけどね。。
(17日夜の追記:上で引用した文章は早くも削除された。変更時刻は17日
未明となってるけど、私は17日の昼の時点で確かに見たけどね。編集に
タイムラグがあるからか、自分のバソコンの一時フォルダにキャッシュ保存
された情報を見てしまったのか、今となっては分からない。第2話を見た限
りでは、やや誇張された情報だったのかな、という気はしてる。あるいはミ
スリーディング、つまり誤解を招きやすい文章だったかもしれない。いずれ
にせよ、ここまで知ってしまった以上、今後の編集合戦とドラマの進行を見
比べる作業は続けるつもりだ。)
ともかく、ルカが性同一性障害に近いキャラなのは確かだし(ウィキの「性同一
性障害」の項目もそうなってる)、仮にあの情報が正しいとしても、かなり幅のあ
る設定だ。フジテレビ側の対応が揺れることは十分考えられる。今後のルカの
描写に、一段と注目しておこう。
ラストに関しては、第1話の記事で書いた予想を変えるつもりはない。やっぱり、
最後はルカとミチルが再会して、微妙な友情が保たれる(or 復活する)んじゃな
いかな。多くの視聴者に微笑みをもたらすような結末であって欲しいと願ってる。
ではまた。。☆彡
P.S.さきほど24日夜、第3話放映直前に、続報をアップした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
瑠可(上野樹里)の性別違和症候群~『ラスト・フレンズ』第8話
白い家への憧れ、永遠に~『ラスト・フレンズ』SP アンコール特別編
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
| 固定リンク | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 看板の視線への対人恐怖、軽い社交不安障害+限局性恐怖症(DSM5)か~黒井千次『庭の男』(2022年・共通テスト・国語)(2022.01.15)
- 精神障害者等の犯罪者、全体的には健常者より少ないけど、放火・殺人に限ると・・(『犯罪白書』)&7kmウォーク(2021.12.18)
- 眞子さまの診断名「複雑性PTSD(心的外傷後ストレス障害)」と、国際的な分類基準(ICD11英語版、DSM Ⅳ・5)(2021.10.01)
- 子どもの睡眠からの起床、アラーム(電子音)より早く目覚めるのは母親の声、もっと早いのは足音か♪(2021.08.25)
- うつ病(抑うつ状態)の心理検査尺度CES-D、日本語訳と英語原文(米国NIMH、Radloff)の対比(2021.04.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 1+2+3+4+・・・=-1/12、オイラーの数式とラマヌジャン総和法による「証明」~NHK『笑わない数学2』第7回(2023.11.30)
- 円周率 πと自然対数の底eが代数的数でなく超越数であることの証明(背理法)、円積問題~NHK『笑わない数学2』第5回(2023.11.22)
- ケプラー予想の前に平面充填問題、どんな四角形でも平面を埋め尽くせることの幾何学的証明~NHK『笑わない数学2』第6回(2023.11.18)
- 結び目理論の指紋、アレクサンダー多項式と交点の数、領域、行列式の計算方法、べきと符号の正規化~NHK『笑わない数学2』第4回(2023.11.03)
- T・DK、トラちゃんウサちゃん50mバトンリレーで勝利!、熱い女性リーダーと社長・会長の応援で(NHK『魔改造の夜』)(2023.10.28)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- アリス・谷村新司追悼~ボクシングの曲『チャンピオン』の歌詞モデル、カシアス内藤の引退試合(沢木耕太郎『一瞬の夏』より)(2023.10.17)
- 外資系FTIコンサルティングとジャニーズ事務所、「氏名」NG記者リストの感想&11km走、1km4分半バトル(2023.10.05)
- ライオンの娘がシマウマ・・藤島ジュリー景子も被害者だったのか?&10月の残暑で9kmラン(2023.10.03)
- ジャニーズ事務所の新社長・東山紀之、記者会見で覚悟と誠実さは見えたが、前途多難・・&11kmジョグ(2023.09.08)
- 再び残暑7kmジョグ&短い芸能つぶやき(2023.08.30)
コメント