居眠り音楽ランが精一杯・・
RUN13.3km,1時間06分45秒,平均心拍154
眠い。。病気になりそうだな。。6月に入って仕事が増えて、ますますキツイ生活
になってしまった。おまけに、ブログも副業並みに時間を取るようになってるか
ら、とてもじゃないけど走れたもんじゃない。やる気はあるし、もうすぐ苦手な夏
だから、今のうちに走っとかないとマズイのになぁ。自転車はいまだに復活して
ないし。。
水曜に何とかちょっと走ったものの、木金とまた余裕が無くて、土曜もずっと仕
事。夜帰宅すると、ブログの記事とコメントのレスだけで力尽きたから、朝ラン
をすることに。2時に寝て5時に起きようなんて超甘い計画を立ててたら、やっぱ
り起きれなくて、目が覚めたのは6時。コメントのレスや朝飯を済ませて、ようや
く近所の公園にスタート。眠気覚ましに、また携帯で音楽を聴くことにした。ちな
みに、朝ランは前日付けにしてる。
天気のいい日曜の朝の公園は賑わってて、雰囲気は明るい♪ でもやっぱり子
供と犬が大敵だ。ジョギングコースを自転車で暴走してる子供とぶつかりそうに
なったり、気まぐれにフラフラ動いてる犬をよけたり、普段の深夜ランとは全くノ
リが違う障害物競走。ただ、ランナーが15人くらいもいたから、いい刺激にはなっ
た。ちょうど同じくらいのスピードで逆方向に回ってる人が2人いたから、すれ違
う場所でどっちが速いかすぐ分かってしまう。ま、どっちも遅いってのが正解なん
だけどね (^^ゞ
眠いし、暑いし、ロクに走ってないしで、結局トータル1km5分01秒。前回の音
楽ランとほとんど同じ遅さ。強いて、いい所を探すと、全く右脚の付け根が痛ま
なかったこと。3週間ぶりくらいに調子が良かったな。サボリ過ぎの功名ってや
つか。あと、心拍もそれほど高くない。さらに、最後の周回が4分18秒ペースで、
春以降だと一番速かった。まあでも、4月半ばまでは、かすみがうら対策の走
りこみだったから、わざとゆっくり走ってたんだけどね。
あぁ、今晩も走る余裕はなさそうだな。明日、朝ランできるかどうか、微妙な所。
ま、ダメなら明日の晩から4日連続を狙うとするか。。☆彡
往路(1.15km) 6分54秒 平均心拍126
1周(1.1km) 6分09秒 138
2周 5分48秒 144
3周 5分45秒 149
4周 5分34秒 152
5周 5分34秒 154
6周 5分28秒 156
7周 5分13秒 162
8周 5分06秒 167
9周 4分56秒 170
10周 4分44秒 174
復路 5分35秒 163
計13.3km 1時間06分45秒 154(最大178,10周目)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント