居眠り傘ジョグでビショ濡れ・・
RUN6km,35分57秒,平均心拍134
ビチョビチョだなぁ。気持ちワル・・! シャワー浴びてキッチリ着替えてから書き
たいのに、もうすぐ日付けが変わっちゃうから仕方ない。この程度のことで、毎
日更新連続記録を途絶えさせるわけにはいかないのだ。24時までに記事をアッ
プしなきゃ。「ほぼ日刊イトイ新聞」の糸井重里が10年連続って話をこないだ聞
いて、勝手にライバル意識を燃やしてる所だしね♪
「ほぼ日刊」と言いつつ、「完璧に日刊」だとは知らなかった。って言うか、まだ
一度も見たことはなくて、話を聞いてるだけ。10年って言うと、うるう年3回含
んで3653日。。ウチはまだ、今日含めて公開以来1026日連続更新にすぎ
ない。あと2600日も続けなきゃ10年にならないんだよな。ライバル意識はあっ
さり捨てるべきか♪
さて、とにかく忙しいのだ。時間が無くて、コメントへのレスも遅れがち。って言う
か、そんなことより仕事が溜まりまくってて、本気でマズイ状況。。^^; あぁ、来
週の『ラスト・フレンズ』特別編「もうひとつのラストフレンズ」は、レビューするの
止めようかなぁ。どうせほとんど総集編なんだろうしね。。
で、今日はどんな感じだったかって言うと、ほぼ丸一日仕事に追われてたわけ。
今、土曜も仕事があるから、休みは日曜のみ。しかもその日曜は、寝不足解
消と『Around40』のレビューで消えてしまうから、ずっと働きっぱなしの感覚だ。
今夜は21時前に帰宅して、食事とかあれこれやってると、すぐ23時。外は雨、
寝不足、用事は山積み。それでも、木金と走れなかったから、せめて僅かなジョ
ギングくらいやっとくことにした。最近、居眠りジョグと呼んでるものだ。
ウトウトしながらゆっくり公園を走るくらいなら、かなり悲惨な状況でも何とかなる。
実際、この日は仕事でさんざん歩いたり走ったりしたから、足腰も疲れ果ててた
のに、僅か6kmの居眠り傘ジョグなら何とかなった。1km6分ってのが不愉快
だけど、ホントはこのくらいゆっくりでも立派な有酸素運動なんだよな。ただ、大
きい傘を差してたのにビショ濡れになったのは想定外。横なぐり気味の雨だった
し、湿度が超高かったからかね。ま、こんな感じでも、走ったのは正解だ♪
ちょっと前までカラ梅雨みたいに雨が少なかったのに、これからは傘マークが
増えそうな予報。日曜は梅雨前線が活発化して大雨ってお話。そろそろジム
に復帰するかな。もう何ヶ月も行ってないもんね。エアロバイクも回さなきゃ!
ではまた。。☆彡
往路(1.15km) 7分34秒 平均心拍115
1周(1.1km) 6分37秒 131
2周 6分26秒 134
3周 6分25秒 141
4周(0.4km) 2分49秒 144
復路 6分09秒 147
計6km 35分57秒 134(最大157,ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント