08年5月の全走行距離
RUN16km,1時間21分38秒,平均心拍155
あ~、この程度のスピードでこんなにキツイとは。。復活への道は険しいねぇ。。
ま、3日連続サボった後でつぶやく言葉でもないけどさ♪
最近、身体が疲れてて、なかなか言う事を聞いてくれなくなってる。1年くらい、何
もかも忘れて、南の島かどっかでのんびり暮らせればいいんだけど、あり得ない
ことなんだよなぁ。って言うか、フランスなら1ヶ月のヴァカンスはあり得るのか。
ともかく、少なくとも前日は走る時間があったのに、走らなかった。5月末の追い
込みで必死に頑張ったわけでもないのに、ダメだね。。
まあ、湿度に極端に弱い体質だから、梅雨入りで体調が下がってるのは確か。
おまけにこの日は、走る直前にブログに不愉快な書き込みをされたから、ます
ますやる気が失せてしまった。アクセス増えると、いい事ばっかじゃないわな。
色んな人間が来ちゃうから。それでも、「6月から本格復帰」と先日書いたばっ
かだから、しぶしぶ近所の公園へ。そろそろ、遠くの本拠地の公園に復帰する
べきなのに、どうしても気分的に近場で済ませたくなっちゃうわけよ。。
さて、走り出してはみたものの、3日休んだ後なのにやたら足腰が重い。短パ
ンからアップに戻してるせいで、太腿周りもわずらわしい。さらに、先月末に再
発させてしまった右脚付け根の痛みのせいで、ストライド(歩幅)も狭まってる。
という訳で、周回の最初は1km5分30秒も維持できそうにない感触だったけど、
さすがに心肺機能がちょっと復活して来てるようで、大して頑張らなくてもピッチ
(歩数)は自然にアップ。身体が温まるとストライドも少し伸びてくるから、中盤で
1km5分まで持って行って、さらに無理して4分50秒まで上げてみた。
この辺で心肺も足腰も限界。情けないけど、それ以上頑張る気にもなれず、ラ
ストまではキープに専念。トータルでは1km5分06秒。う~ん、思ったより速かっ
たものの、かなり脚にダメージが残ってることを考えると、まだ論外だね。後半
だけなら1km4分50秒くらいってのが、唯一の救いかな。この後、今日・明日が
また走れないかもしれないんだよなぁ。これは単なる時間の問題。今月から仕
事が増えたもんで。。ま、ボヤくひまがあったらボチボチ頑張ろっと。。☆彡
往路(1.15km) 7分06秒 118
1周(1.1km) 6分04秒 136
2周 5分56秒 140
3周 5分47秒 148
4周 5分44秒 153
5周 5分41秒 157
6周 5分34秒 158
7周 5分28秒 158
8周 5分19秒 163
9周 5分19秒 166
10周 5分18秒 169
11周 5分17秒 170
12周 5分14秒 172
13周(0.5km) 2分31秒 173
復路 5分21秒 171
計16km 1時間21分38秒 143(最大178,ゴール時)
☆ ☆ ☆
さて、話変わって、5月の全走行距離は
RUN 140km ; BIKE 30km
す、少ない。。冗談みたいに僅かな距離だな。上旬に、ひどい風邪と連休とで
全く走れなかったのと、時間の無さとで、こうゆう悲惨なことになってしまった。
あと、今年の特殊要因として、6月末の美ヶ原のヒルクライムレースに参加でき
ないから、自転車に打ち込むモチベーションにも欠けてたわけ。まあただ、5月
後半、特に下旬のランニングだけ見ると、回復のきざしはあるんだよな。気にせ
ず、できる範囲で走り続けよっと!☆彡
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
「自転車」カテゴリの記事
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
- 中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離(2020.10.01)
コメント