寝不足なのに眠れなかった夜・・
RUN13.3km,1時間04分43秒,平均心拍156
う~ん、ビミョーだなぁ。。久々に、月曜の夜に『CHANGE』のドラマ記事を無視
して走ったのは評価できるんだけど、感触が良かったわりにはタイムが悪いね。
1時間04分は切りたかったなぁ。。
さて、日曜の朝に走って、その夜と次の朝はまた、『Around40』のレビューの
ために走れず。おまけに睡眠不足をまた溜め込んじゃったから、この日の夜は
早めに寝て、朝ランにする予定だった。ところがなぜか、眠いのに眠れないって
いう、珍しいパターン。昔は時々あったけど、最近だと数ヶ月ぶりじゃないかな。
別にコーラやお茶の飲みすぎでもないし、特に気分が高揚する出来事があった
わけでもないのにね。昼間の仕事中から、何かテンション高かったんだよな。気
圧のせいか、あるいは眠すぎて脳内物質が多量に分泌されたのか。
で、試しに10kmくらいジョギングしてみようって感じだったんだけど、走り始め
てもそのままで、眠いけどハイな状況。足腰も、昼間からずっとしっかりしたまま
だったから、6月に入ってからだと一番マシな感じで気持ち良く走り続けた。途中
ストライド(歩幅)を伸ばし過ぎて、また右脚付け根の痛みがぶり返したものの、
しばらくごまかしてる内に収まって、5月末以来に1時間03分くらいのタイムが
出るかなって気もしてた。
ところが、心拍も足腰も大丈夫なのに、妙に呼吸が荒い。これまた最近だと珍
しいパターンで、蒸し暑さがちょっとあったせいなのかな。昼間は梅雨明けみた
いな陽気で、夜になって気温が少し下がると、代わりに湿度が上昇。蒸し暑さが
大っ嫌いな私にとっては、今年初めての試練だったかも知れない・・・って、大げ
さだネ。そよ風がふいてたし、そんな悪い気象条件でもなかったよなぁ。。
結局、心拍的にはまだまだにも関わらず、スピードは上がらないまま。トータル
で1km4分52秒ペースに留まってしまった。5月27日には4分45秒ペースま
で回復してたから、やっぱり足踏み状態だね。ま、先月後半はそこそこ走ってた
のに、今月前半はロクに走ってないから、当然の結果か。ほんと、身体は正直
だ。ともかく、早くも今日は17日。余裕ないけど、軽いジョグくらいやっとこう。
キムタク=木村拓哉ファンの皆さん、今週はお休みってことで、よろしくネ♪☆彡
往路(1.15km) 6分33秒 平均心拍122
1周(1.1km) 5分46秒 138
2周 5分26秒 147
3周 5分18秒 155
4周 5分20秒 157
5周 5分15秒 160
6周 5分14秒 163
7周 5分11秒 165
8周 5分10秒 166
9周 5分11秒 166
10周 5分01秒 167
復路 5分19秒 166
計13.3km 1時間04分43秒 156(最大176,ゴール前)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント