熱でボーッとしながら月末の距離稼ぎ
RUN18km,1時間31分07秒,平均心拍153
あぁ~、6月も終わっちゃった。どうしよう。。これで今年の前半は大敗ってことだ
よな。ま、かすみがうらのフルで最低限の成績を収めてはいるけど、走行距離も
実力も加速度的に落ちてきた。ブログは急上昇なんだけどなぁ。。
さて、この日は月末最終日ってことで、最後のあがきを見せるべき時だ。眠いし
疲れてるから、まず10km走って一眠りして、また10km走ろうかなとか思って
たけど、ブログの更新に予想外の時間がかかって、一眠りする余裕もなくなっ
てしまった。幸い、コーラ・紅茶・コーヒーの飲みすぎのせいか、妙に目が覚めて
来たから、微熱でフラフラする身体でスタート。風邪の終盤って感じで、土曜より
はマシな状態だ。
できるだけ距離を稼ぎたいけど、無理すると体調回復が遅れそうな気もする。最
低16km、できれば18kmを目標に、1km5分30秒近くでゆっくりと走っていく
と、かなりの余裕だ。これなら、あわよくば久々のハーフ21.1kmも狙えるかな
と思ってたら、予想外の伏兵が2種類現れた。
まずは、「お子様たち」の妨害だ。なぜかこの日はやたら多くて、あちこちでスケ
ボーに夢中になって、ランニングコースを塞いでくれる。去年秋に、スケボーで捻
挫させられた事件は頭に焼き付いてるので、かなり気を使うハメになった。おま
けに、信じられないことに周回コースを集団で逆走してくるバイクまで登場! ど
うしてこんな連中が免許持ってるんだよと、内心怒り狂ってた。
もう一種類の伏兵は、バトルごっこの連発。途中で、1km5分程度のランナーが
抜いて行ったので、お遊び気分で追走。1周半で消えたと思ったら、今度は1km
4分45秒程度のランナーが前方に現れたので、これまた追走。別に辛くもなかっ
たけど、まだ熱がある状態でスピードを出してしまったから、ハーフは断念して、
18kmにしといた。ま、お子様たちのせいで不愉快だったせいもあるけどさ。。
結局、トータルでは1km5分04秒。前半がスローペースだし、熱があって、おま
けに久々の18kmだったわりには、まずまずって感じ・・・な~んて満足してる場
合じゅないわな (^^ゞ 冷静に見れば死ぬほど遅いタイムだ。ま、かなり余裕は残
してたけどね。さて、いよいよ7月に入ったから、流石に自転車に乗らないとマズ
イよな。毎年恒例、8月末の乗鞍のヒルクライムレースまで、2ヶ月を切ってしまっ
た。よし、明日から復活するとしよう。今日じゃなくてね♪
往路(2.45km) 13分35秒 平均心拍126
1周(2.14km) 11分31秒 141
2周 11分24秒 147
3周 10分45秒 155
4周 10分41秒 159
5周 10分14秒 163
6周 10分12秒 166
7周(0.26km) 1分24秒 167
復路 11分23秒 163
計 18km 1時間31分07秒 153(最大心拍170,ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
「自転車」カテゴリの記事
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
- 中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離(2020.10.01)
コメント