『コード・ブルー』のヘリコプターMD902について
月曜日の朝、早起きして自転車に乗ろうと思ってたのに、予報に反してまさかの
雨。急に余った時間をどうしようかと思ってる内に、ハマってしまったのが、『コー
ドブルー』でドクターヘリ用に使ってるヘリコプターの研究だ♪ ドラマファンの多
くを占める女性は、全くスルーしそうな内容だけど、少数派の男性の中には興味
を持つ人間が少なからずいるだろう。実際、男性ブロガーにはヘリ情報を掲載
した人が目立ってた。ともかく、私自身は調べて面白かったし、かなりキレイに理
解できて気持ち良かったから、記事にまとめとこう。
まず、ドラマのエンドロールに出てくる「日本医科大学付属千葉北総病院」のサ
イトに飛ぶと、「マクドネルダグラス社製、MD-902」という名前を出したあと、
「エンジンスタートから約2分で離陸可能・・・機体がコンパクトでテールローター
が無いため安全で低騒音・・医療機器が標準装備された救急専用ヘリ」という
特徴が書かれてる。「テールローター」とは、ヘリコプターのテール(しっぽ)の末
端によく付いてる小型プロペラのことだ。なるほど、確かにドラマのヘリには、後
ろのプロペラがない。
続いて、「MD-902」とかで検索すると、日本の代理店「株式会社エアロパー
トナーズ」のサイトがすぐ見つかる。ここで説明を読むと、製造会社は1999年
以降、MDヘリコプターズ社という名称になったとある。さらにウィキペディアを見
ると、マクドネルダグラス社は1997年にボーイング社に吸収合併されてるし、
英語のウィキを見ると、マクドネルダグラス社やボーイング社とMDヘリコプター
ズ社は全くの別会社だ。したがって、日本医科大学付属千葉北総病院が2001
年に導入したヘリを「マクドネルダグラス社製」と書いてるのは、ちょっと疑問だ。
97年以前の中古機なら一応つじつまが合ってるけどね。
会社からヘリの話に戻すと、代理店のサイトには細かいデータが載っている。
機体寸法 全長10.39m、横幅2.84m、高さ3.66m
プロペラ(=ローターブレード) 直径10.3m
キャビン寸法 全長2.69m、横幅1.44m、高さ1.24m
標準座席数 8 (担架1つ乗せると座席5)
最大巡航速度 250km/h
最大航続距離 標準648km (燃料タンク増槽で828km)
なるほど確かに、数十km以上の距離の場所だと、救急車より遥かに速そうだし、
かなりの僻地までの往復でも大丈夫だ。エンジン2基の双発機だから、能力はも
ちろん、安全性も高い。キャビン寸法から考えると、おそらく担架2つ乗せること
も可能だろう。担架1つなら、操縦士の梶寿士(寺島進)と藍沢耕作(山P=山下
智久)、白石恵(新垣結衣)、緋山美帆子(戸田恵梨香)、藤川一男(浅利陽介)
の全員を乗せれるわけね。ま、指導係の黒田修二(柳葉敏郎)を乗せるんなら、
藤川か緋山が置いてけぼりってことか♪
☆ ☆ ☆
さて、この程度で止めるようでは、まだマニアックサイトの名に値しない。当然、
アメリカの MD Helicopters 社 のHPにも飛んだ。すると意外な事に、なかなか
「MD902」という機種名が見当たらない。僅かに、「NEWS」の欄に記事があ
るだけで、それっぽい機体の写真には「MD EXPLORER」という名前が付い
ている。そこでまた英語のウィキを見ると、「MD902」というのは非公式な通称
にすぎないそうだ。
(☆2017年の追記: 9年ぶりにMD社HPを見ると、902という
名前が掲載されてた。)
で、元の会社のHPに戻ってMD EXPLORERの説明を読むと、さらにまた引っ
かかることになる。なぜか機体の寸法が違うのだ。例えば機体全長。日本の代
理店には10.39mとあるのに、こちらでは9.86mになってる。英語のウィキだ
と9.4m-9.8m。要するに、年式とかによって多少の変化があるってことなの
か、今のところ不明だ。(追記: 下のコメント欄ラストも参照)
気になってた直接的な稼動コストもチェックした(保険、格納庫、人件費は別)。
2001年の時点で、1時間あたり、燃料136ドル、機体150ドル、エンジン113
ドル、計398ドルとなってる(端数は四捨五入。元のデータが一部間違ってたの
で訂正)。ちなみに、燃料は「ジェットA」と呼ばれる灯油系のもので、灯油の値
段はこの7年間でほぼ倍増したことを考慮すると、現在は燃料272ドル、1時
間あたりのコストは534ドル。現在の為替レートは1ドル107円ほどだから、結
局1時間57000円ほどだ(日米の各種価格の差は無視)。
(☆深夜追記:2007年版の直接的稼動コストが別に記載されていた。計659
ドルで、この1年の灯油価格の上昇(3割ほど)を加味すると、
759ドル。つまり約81000円。
そこには「Model 902」とも表示されてた。まさか、これを略し
たのがMD-902という呼び名なんてことはないと思うけど♪)
この値段にはちょっと驚いた。というのも、各種情報源でドクターヘリの1時間の
コストは50万円ほどだと聞いてたから、完全に1ケタ違ってる。ということは、ドク
ターヘリのコストのほとんどは人件費と考えていいのかな。やっぱ医者やパイロッ
トは儲かるってことか。保険や格納庫にそんなに金はかからないでしょ。とにかく、
ヘリ自体の稼動コストは予想外に安かった。
最後に、この機種の売りの一つであるテールローター(後部プロペラ)を使わな
いシステムについて。NO TAil Rotorの略で「NOTAR」(ノーター)と呼ばれる
このシステム。一番簡単に本質を説明するなら、後ろの小型プロペラを機内に
格納してるのだ。で、テール(しっぽ)の途中と末端から空気を噴き出して、機体
をコントロールしてるわけ。
そもそも、なぜヘリコプターにはテールローターとかNOTARが必要なのか。そ
れは、回転イスに座った時のことをイメージすれば分かりやすい。上体をグイッ
とひねると、反動で逆向きにイスが回転するはずだ(物理学的には角運動量保
存則による動き)。回転イスと同様に、ヘリコプターのプロペラが上から見て反時
計周りに回転すると、機体は逆に時計回りに回転しようとする。この動きを止め
るように制御するのが、テールローターやNOTARシステムなのだ。
さて、このくらい書けば、ブログのドラマ関連記事としては十分だろう。もちろん私
は、「ヘリオタ」ではなく、英語と物理と数学にあまり不自由しないマニアックブロ
ガーにすぎない。ヘリそのものに興味があると言うより、ヘリをネタにして自分の
調査技術を磨いたってことだ。ちょうど、ドクターヘリの救急患者をネタに自分の
医療技術を磨く藍沢みたいにね♪
ではまた。。☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.ちなみに、ヘリと違って扇風機の本体が回転しないのは、羽が軽くて小さ
めなことと、本体が重くて床とかに固定されてることによる。
テールローターやNOTARも、プロペラが軽くて小さいから、機体への悪影
響は無視できるんだろう。
P.S.2 おかげさまで多くの方の情報提供により、機体に関する情報が相当
正確になったようだ。下のコメント欄をご覧あれ♪☆彡
P.S.3 17年7月17日スタートの第3シーズン、『コード・ブルー3」
でも、同じヘリが使われてるようだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ドクターヘリ制度という疑似家族の揺らぎ~『コード・ブルー』第9話
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 直前の欠場、「パリ五輪は、まだ走れ!っていうメッセージ♪」~カンテレ『前田穂南が走れなかったオリンピック』(TVer動画)(2024.09.06)
- 世論の逆風と雷雨の中、やす子(体重78kg、25歳)の81kmマラソンSPの感想~日テレ『24時間テレビ』2024年(2024.09.04)
- パリ五輪2024・女子マラソン、ほぼリアルタイムの感想♪&優勝したハッサンのラップタイム(2024.08.11)
- パリ五輪2024・男子マラソン、ほぼリアルタイムの感想♪&6位入賞、赤﨑暁選手のラップタイム(2024.08.10)
- 2024パリ五輪、スローガンはフランス語の掛け言葉「五輪を広く開こう=目を大きく開いて世界を見よう」~雨の開会式の感想(2024.07.27)
コメント
テンメイさん、藍沢が藍田になってますぜ。
ちょっとお久しぶりです。
ヘリが飛んでるだけでゴキゲンな、ななです。
藍沢は新潟出身になってますねー。
履歴書の出身大学はちょっと読めなかったんですが、
上越大学(架空)でしたかね。
てことは新潟県中越地震に絡めてくるかな。
藍沢の過去に何があったんでしょーかっ!
山Pの筋肉より表情が見たいので、
あんまり過去を引っ張らないでほしーなっ
投稿: なな | 2008年7月 8日 (火) 18時06分
> ななさん
おや、春に続いてプチご無沙汰でしたね
時々、ロングバケーションが必要ってことかな。
で、復帰早々、誤字の指摘ね。そりゃ、どうも♪
途中はちゃんと藍沢にしてたのに、最後の部分で
気が緩んじゃいました。
藍沢なんて名字、ほとんど聞いたこともないし。。
ヘリでゴキゲン? 女性には珍しいんじゃないかな。
山Pが乗ってなくても、ヘリが飛んでればいいわけね♪
まさか、隠れヘリオタとか。。^^
履歴書。ボヤけてたし一瞬だから、スルーしちゃいました。
改めてチェックすると、確かに新潟出身で上越大学。
おまけに長岡救命センターだから、新潟ネタに
絡めてくる可能性はかなりありますね。
地震かぁ・・なるほど。それはいい線行ってるかも。。☆
それにしても、ドラマに限らずフィクションって
過去の事件が好きですね。
ラスフレはもちろん、クロサギも思い出す所。。
そう言えば、プロポも過去の「事件」の数々が
ネタになってたなぁ。
ワンパターンだし、現在と未来で勝負して欲しいんだけど。。
筋肉より表情が見たいから過去を引っ張るな?
ってことは、筋肉と過去が結びついてるってことかな。
医龍の背中の火傷みたいなものは映ってなかったけど♪
ともかく、トラウマ話が多すぎるから、
僕としても、過去を引っ張らないでほしーなっ
投稿: テンメイ | 2008年7月 9日 (水) 03時06分
MD900 (MD Explorer)の寸法と、MD902の寸法は違うのさ。
投稿: | 2008年7月30日 (水) 14時11分
> 名無しさん
MD ExplorerにはMD900とMD902があって、
その寸法の違いだと言いたいわけですね。
その可能性は十分あるけれど、英語のウィキの
MD902情報と、日本のMD902情報とでも
寸法がハッキリ違ってますよ。
情報源が書いてない走り書きなのも気になる所。
あと、ここは私個人のブログなので、書き込みの際には
ちゃんと名前を書いて、マナーを守ってください
投稿: テンメイ | 2008年7月31日 (木) 05時21分
JA6790/MD900は
「日本医科大学付属千葉北総病院」が所有しているわけではなく「朝日航洋」が所有していて、「朝日航洋」がドクターへリ受託運行している内の一機です。
1996年7月登録、「日本テレビ」報道機として運用
2007年5月登録抹消、アメリカへ売却
2007年10月再登録
(登録抹消から再登録の期間が短い事や再登録後の登録記号が同じという点から考えて、売却ではなく改修の為、一旦登録抹消し渡米、改修後帰国再登録した可能性も)
投稿: 通りすがりの者 | 2008年8月 4日 (月) 15時46分
↑書込んだものです、名乗るの忘れてました。
投稿: 通りすがりの者>まさs | 2008年8月 4日 (月) 15時49分
> まさsさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
早速、自分でも検索をかけてみました。
なるほど、ソースは知らないけど登録情報が出ますね。
MD900ということは、病院のMD902という
表示は間違いってことでしょうか。
いまだに902となってますけど。
ともかく96年登録だから、マクドネルダグラス社という
表示はおかしくないってことですね。
ソース(情報源)抜きで、900と902の問題が
残ってることを別とするなら、一応了解です。
貴重な参考意見、どうもでした。。
投稿: テンメイ | 2008年8月 5日 (火) 08時57分
900と902の問題ですが、
日本では902も900と統一して呼ばれているようです。
情報ソース↓
http://www.246.ne.jp/~heli-ss/900.html
投稿: まさs | 2008年8月 5日 (火) 18時04分
> まさs
再びコメント、どうもです。
このソースは信頼性高そうですね。
ただ「登録名称はMD900で統一」と書かれてるから、
実際の機体は902なんでしょう。
すると、902の登場は98年とも書かれてるから、
96年登録はあり得ないことになります。
やっぱり、各種情報が不整合ですね。
実は900と902の両方が使われてるとか、
何かあるんでしょう。
ウィキが「MD Explorer」という
総称だけ使ってるのも、分かる気がします。。
投稿: テンメイ | 2008年8月 6日 (水) 02時30分
通りすがりです。
JA6790の話題でしたので見てきたこと書きます。
型式MD 902 登録No.900-00024 登録日96/07/31
運行者朝日航洋 備考2007/10 MD902に改造
前日本テレビ報道ヘリ
投稿: no Name | 2008年8月15日 (金) 09時51分
> no Name さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
なるほど、通りすがりで名前は書きたくないけど、
一応マナーを守った形にしてくださったわけですね。
名無しさんだと区別がつかないけど、
no Nameさんなら立派な名前でしょう。
書き込み情報に関して、さっそく私も検索してみました。
確かにそう書いてるサイトが1つだけありますね。
ソースとしての信頼性がどの程度あるのか微妙ですが、
かなり詳しい情報をあれこれ載せてるので、
差し当たり信頼することにしましょう。
すると、見事に筋が通ります。
元は96年登録のMD900だから、マクドネルダグラス社製。
だけど、MD902に改造したから、病院サイトの
表示も正しい。
改造機だから、寸法も特殊になってる。。
もちろん、これはまだ仮説にすぎませんが、
非常に有力な考えだと思います。
貴重な情報、ありがとうございました。。
投稿: テンメイ | 2008年8月15日 (金) 19時21分
なんとなく通りかかりました。MD900型機についてですが 全長が各資料異なる点。2007年ころのメーカー支持により TAIL BOOM(しっぽ)の後端が延長されています。いろんなHPの写真にもありますが 後部 垂直安定板よりうしろが延長されてます。
また 900or902については 搭載エンジンが異なる為 細部が違います。900はP&W206E 902はP&W207E 206→207で出力がアップされてます。
外見では エンジン吸気口(キャビンスライドドアの上の黒い部分)の前にNACAダクトの有無で 見分けられます。 JA6790も報道機時代にはなかったんです。アメリカ里帰りで 900~902に生まれ変わってコードブルーに出演してます。
長々と すんません…。
投稿: HARU | 2009年1月 9日 (金) 21時48分
> HARUさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
これは非常にきめ細かな情報ですね♪
残念ながら、NACAダクトの有無というのは、
900と902の写真を見比べても、素人には
正直よく分かりません。
細長い2つの線みたいに見えるものなのか、
あるいは、横に一直線の膨らみ全体なのか。。
とにかくNACAダクトという物が付いたってことで。
結局ここまでまとめると、以下のようになりますね。
コードブルーのヘリコプターは、元々1996年登録の
MD900、マクドネルダグラス社製。
それが2007年10月頃、MD902へと改造された。
その際、エンジンの出力がアップされ、
NACAダクトと呼ばれる吸気ダクトが付いた。
このダクトの外観から、900と902は識別可能。
また、この改造とは別に、同じく2007年頃、
TAIL BOOM(しっぽ)も延長された。
結果的にこのヘリの寸法は、ネット上で見つかる
様々な数値とは必ずしも合わなくなっている。。
なるほど。皆さんのお話のおかげで、ヘリの
機体に関する疑問はほぼ解消しました♪
ヘリの改造や型番の変更があるんですね。
まだソース(情報源)の問題は一応残ってますが、
既にかなり時間が経ってるし、検索アクセスも
Yahoo!とGoogleの双方から相当数
入ってるので、かなり正確な記事に練り上げられたと
考えとくことにしましょう。
貴重な情報、どうもありがとうございました。。
投稿: テンメイ | 2009年1月10日 (土) 03時14分
お久しぶりです
久しぶりに覗いたら書き込みがふえてたんですね、
わけあってMD902について資料をかき集めててその際色々なことがわかったので書き込みしますね。
(ただ、情報ソースについては複数のHP・掲示板・ブログ・ミクシィで大量になるので引用しません。
どうしても必要ならコメントください。)
MD902について。
マクドネルダグラス社時代はMD900、
ボーイング社やMDヘリコプターズ時代にMD902、
MDヘリコプターズの途中から総称MDエクスプローラー(型番はMD902)と呼ばれるようになりました。
マクドネルダグラス社時代に国内で納品されたのは2機それ以降は買収されたボーイング社やMDヘリコプターズ時代のもので、しかも現在ドクターヘリとして運行されているのはドラマで使用されたJA6790のみです。
日本医科大学付属千葉北総病院で運行されているドクターヘリについて。
朝日航洋が委託されて運行されています。
実際に運行されているヘリはドラマで使用されているJA6790ではなく朝日航洋がドクターヘリとして運用しているヘリが入れ替って運行されています。
(ただしMD902以外の機種が常駐している情報はありません)
朝日航洋がドクターヘリとして運行しているヘリの機種について。
(MD902以外にもドクターヘリとして運行している機種があるので一応説明しておきます)
MD902
EC135
BK117C-2
の3機種
ただしMD902についてはこれ以降ドクターヘリとして現在運行している機体以上は増やす予定はないそうです。
(ソースは明かせませんが朝日航洋の人の話という又聞き)
JA6790について
はっきりいって国内の他のMD902の中でも一番の異端児です。
マクドネルダグラス社時代に国内に入った2機目で最初は報道へりで後に現行のMD902と同じ仕様に改修後、朝日航洋のドクターヘリとして運行
ドラマの撮影機として使用されるため朝日航洋のロゴがはずされ撮影機として使用、
後一時朝日航洋のロゴを戻してドクターヘリとして運行、
しかし2008年12月頃ドクターヘリのロゴをはずして駐留してる写真を確認。
JA6790はMD900から現在のMDエクスプローラーへまた報道へりからドクターヘリに改修されていて他のMDエクスプローラーとかなり違います。
サイドハッチのガラスに装備されているウインドウベント(ヘリ室内冷却用のハッチ)が違う。
報道へり時にあった左パイロットシート下にあるカメラマウントのためにあるベースが残っている。
コクピット上部にあるアンテナらしきものが無い。
フロントウインドウのワイパーが無い。
下記に引用するURLは
HARUさんがが言われる事も確認出来るので引用しておきます。
(ドラマ撮影中のJA6790も参照できます)
http://pokepoke2.la.coocan.jp/air_avi/index.html#seq69
では
投稿: マサs | 2009年2月16日 (月) 01時40分
> マサsさん
こんばんは。お久し振りです☆
ひらがなからカタカナに変わりましたね♪
この記事はアクセスもコメントも予想外の多さ。
ヘリファンがこんなにいらっしゃるとは驚きました。
まあ、こんなに特殊な経歴があるからこそ、
関心を集めてるのかも知れません。
詳しい情報、ありがとうございました。
ソースも資料集めの理由も聞かないってことで♪
URLは早速アクセスしましたが、凄いですね☆
まさにマニア。圧倒されました。。
一般市民としては、もうちょっと費用と墜落を
減らせればイメージアップするのになと思ってます。
飛行機も先日墜落しましたけどネ。
それでは。。
投稿: テンメイ | 2009年2月17日 (火) 03時27分
海上自衛隊のヘリの練習機にT‐135 つまりユーロコプEC‐135が採用されて運航してる 陸上自衛隊の次期練習機候補としてBK‐117C‐か EC‐135かMD902エクスプローラが次期練習機候補として上がってます
投稿: イーグル | 2010年9月 7日 (火) 00時49分
> イーグルさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
いかにも航空マニアっぽいお名前ですね♪
僕はヘリに関しては単なる素人なんで、軽く検索しても、
適当な情報源やニュースに辿り着けませんでした。
ともあれ、マニアックな情報どうもです
投稿: テンメイ | 2010年9月 7日 (火) 08時47分
MD902エクスプローラは攻撃型ヘリなりますMD902の横にランチャースポットにロケット弾 ミサイル も搭載できます夜間赤外線モニター搭載かのう ドクターヘリのほかに 報道 や 警察ヘリ いろいろ使える
投稿: イーグル | 2010年9月10日 (金) 17時39分
> イーグルさん
こんばんは。再びコメントどうもです。
なるほど。日本だとMD902エクスプローラーは
ドクターヘリや報道ヘリに使われることが多いけど、
攻撃にも使えるわけですね。
その際には、ランチャースポット(launcher spot)と
呼ばれるミサイル発射装置を使ったりすると。
要するに、多目的=汎用ヘリってことでしょう。
情報どうもでした ☆彡
投稿: テンメイ | 2010年9月11日 (土) 20時41分
MD902は陸上自衛隊のヘリコプターの練習機の候補になってます 今陸上自衛隊が使っている練習機はOH‐6と言う タマゴ型ヘリコプターです あと候補に上がっているのはMD600とMD902エクスプローラ ドクターヘリでおなじみのユーロコプターのEC‐135です
ドクターヘリの運用の時間は9:00~17:00までドクターヘリは消防の要請がないとだめらしいですドクターヘリは夜の23:00まで飛ばせばいいのにかなりの命がたすがる朝日とうようが運営しています自衛隊のパイロットなら夜間でも飛べるのに
投稿: イーグル | 2010年9月11日 (土) 22時41分
「コード・ブルー」出演のMD902-JA6790 ■□ほーどー飛行機□■Aerial news gathering
https://pressair.exblog.jp/9187660/
投稿: 「コード・ブルー」出演のMD902-JA6790 | 2018年9月10日 (月) 01時38分