超久々のジムの後遺症、2日目・・
RUN16km,1時間25分35秒,心拍153
脚が異常に重い。。こんなにダメージが残るとは思わなかったなぁ。それほど全力
を出し切ったってほどでもなかったのに。日曜、9ヶ月ぶりのジムで超久し振りに
エアロバイクを真面目に回した疲れが抜けなくて、困ってるわけ。ま、真夏の4日
連続ってこともあるんだろうけどさ。。
とにかく最近、暑くて暑くて、早朝しか走る気がしないんだけど、なかなか毎朝早
起きするのは難しい。もともと夜型だし、仕事もあれば北京五輪やドラマ、ブログ
の毎日更新&コメント&レスもある。ブログに回してきた莫大な時間やパワーを、
スポーツに回してたら、どれほど速くなってたかなぁ・・・とか、毎度お馴染みのボ
ヤキも出ちゃうわけ。
内心ぶつぶつ言いながらも、結局は眠さと闘いながら朝ラン決行。朝なのに日焼
け止めを塗らなきゃいけないってのが、またダルイね。昔から、お肌が弱いのだ。
公園だから木陰も多いのに、何もしてないとやっぱり皮膚がヒリヒリ火傷状態に
なるわけ。ま、みんな結構苦労してるのかな。特に女性とか。今年の夏はかなり
暑いしなぁ。。
肝心の走りは相変わらず重くて、前日よりはマシだけど無理やり動かしてる感じ。
やる気はあるし乗鞍直前だから、時間があればゆっくりハーフとか走りこみたい
気もしたのに、残念ながらそんな時間はなくて、16kmが精一杯。いや、これで
もよく走れたなって気がするね。スピードが遅ければ、相当な悪条件でも結構走
れちゃうってことか。最初からずっと、1km5分台後半でヨロヨロ走り続けて、最
後の周回だけ1km5分ちょうど。水浴び&給水に1分以上かけた後、やや下り
の復路は、4分47秒まで上げることができた。
トータルでは1km5分21秒。やっぱり、10000m連覇のベケレの半分のスピー
ドだな (^^ゞ あぁ、1日サボって休養したいけど、どうしようか。。まあ、心身のコ
ンディションとじっくり対話して決めよう。乗鞍の参加証も見ながらね。。☆彡
P.S.110mハードル予選で棄権した中国の劉翔に、自国内で批判が集中して
るってニュース(朝日)を読んだけど、気の毒だな。情報統制されててもそ
んなに凄いんだから、当局の締め付けが緩んだら大変ってことか。もちろ
ん温かく励ます人もいるようだけどね。。
往路(2.45km) 13分47秒 平均心拍134
1周(2.14km) 11分54秒 147
2周 11分50秒 153
3周 11分38秒 156
4周 11分09秒 160
5周 10分41秒 164
6周(0.4km) 3分16秒(給水・水浴び込み) 153
復路 11分22秒 161
計 16km 1時間25分35秒 147(最大心拍172,ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
「自転車」カテゴリの記事
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
- 中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離(2020.10.01)
コメント