暑過ぎて水浴び&給水ばっか・・
BIKE 75km,時速25.8km,心拍138
ボルト、9秒69世界新記録! 凄い速さだな。流してあれだから、本気なら9秒5
くらい狙えそう。ともかく、ジャマイカの若き巨人スプリンター、ウサイン・ボルト、
陸上男子100m金メダル、おめでとう☆ 明日は土佐礼子の番かな♪ そうそ
う、レスリングの吉田沙保里も金メダルおめでとう☆ ケイリン・永井清史の銅も
自転車界にとって画期的!
さて、3流市民アスリー
トのお話。暑かったっ
て言うより、熱かった
~~! 朝はそうでも
なかったのに、昼にか
けて急激に上がったっ
て感じ。いつもより遅
い時間帯だっていう
のが大きいんだろうけど、それ
だけじゃないな。台風の影響で、
太陽の照りつけが強烈だった気
がする。実際、私だけじゃなくて、
多摩川を走ってたほとんど全員が
元気ない走りだった。風のせいも
あるけどね。。
さて、今週は何と5日連続サボリ。
7割くらいは仕事のせいだから、
仕方ない面もある。言い訳はと
もかく、さすがに今日
は走らなきゃマズかっ
たんだけど、やっぱり
早起きできなかった。
かなり夏バテしてるん
だよなぁ。おまけにブ
ログの『コード・ブルー』
レビューをチョコチョ
コと手直ししたから、出発は何と9時半近く。今シーズン一番遅いスタートになっ
てしまった。
5日間も休養したから脚は軽いだろうと思ったら大間違い。最初から何となく鈍い
感じ。多摩川到着後、抜いて行ったロードバイク(レーサー)とバトルになって、向
かい風で時速36kmまで上がった時には一気にエンジン全開だったけど、すぐ
に25kmまで減速したからガクッて感じ。ほんと、多摩川で30km台半ばを長く
持続できる自転車って、ほとんど見たことないな。私も含めてね。ま、危ないって
のもあるけどさ。
で、その後は暑さと向かい風に苦しみながら、重い脚で国立折返しまで。余りに
暑いから、トイレの洗面所で軽く水浴び。復路は府中四谷橋を渡って「あさ川」
沿いの道を探検。今日初めて川の名前を知ったな。余りに暑くて熱射病の危険
を感じたから、途中で川に降りてまた水浴び。ここ、結構大きい魚もいるし、水
もわりとキレイに見えるね。川遊びしていい場所なのかどうか知らないけど、私
が子供だったら遊び場にするな。
水浴びした後は折り返して、小さな公園に寄り道してまた水浴び。その後は多
摩川サイクリングロードに戻って、追い風の中を軽く流す。場所によっては軽く
35km出たから、やっぱり普段より風がきつい。ま、南の海上に台風があるん
だから、北風が強いのは当たり前。そこそこ速いロードバイクを発見したから、
またくっ付いたんだけど、また5kmくらいでスローダウン。抜いてもわざと付いて
来なかったってことは、バトルが嫌だったのか。いわゆるロードバイクってのは、
もともとレーサーだから、競技で戦うための自転車なんだけどね。
その後は、さらに1回水浴びして、多摩水道橋の下流側でまたロードバイクを追
走。30km台前半をラクにキープしてたから結構速いし、明らかに逃げようとし
てたんだけど、その程度じゃいくら私の足が重くても無理♪ ま、5kmほど引っ
張ってくれてありがとうって感じだ。給水は全部で4Lくらいしたんじゃないかな。
飲みまくりで、糖分だけでエネルギーを摂ってた感じだ。良くないことだね。。
ところでこの日は、うっかり忘れてたけど、多摩川花火大会の日。午後からは
少しずつ自転車の通行制限が始まってたから、ちょうどいいタイミングで走り終
えることができて、ラッキーだった。帰宅後は、
今年初めてのシャーベットを食べて、頭がキー
ン・・(^^ゞ いやぁ、夏っぽくていいネ。ともかく、
走りはヨロヨロしてたけど、プチ川遊び、プチ
バトル3回、シャーベット、花火の準備見物と、な
かなか夏気分を味わうことができた走りだった。ま、こんな事やってちゃ、乗鞍
の大敗は決定だな。。☆彡
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 最後は猛暑の1週間で56km!、22年6月の全走行距離(2022.07.01)
- 人気サイト「就活の教科書」、底辺の仕事ランキング炎上を見た感想&また猛暑10km(2022.06.30)
- 「TV消せばエアコンの1.7倍節電」?、複雑骨折した古くて怪しい風説だけど・・&気温26度で10km(2022.06.29)
- 6月下旬に記録的な猛暑!、ココログも障害発生、バテバテの身体で距離稼ぎジョグ連発・・(2022.06.27)
- 実は私も、失くしたUSBメモリーを探し回って発見した経験あり(家の中で♪)&気温26.5度強風ジョグ(2022.06.25)
「自転車」カテゴリの記事
- 最後は猛暑の1週間で56km!、22年6月の全走行距離(2022.07.01)
- 最後は9km走&強烈なストレスの中、22年4月の全走行距離(2022.04.30)
- 高校陸上部の練習日誌、実物写真は初公開?♪&22年3月の全走行距離(2022.03.31)
- 最後はまた埃アレルギー呼吸困難ハーフ、22年2月の全走行距離(2022.02.28)
- 北風プチ花粉症お疲れハーフ、低速なのに失速・・&1月の全走行距離(2022.01.30)
コメント