乗鞍はレース中止かな・・悲惨な天気・・
これは悲惨な天気だなぁ。。単なる雨じゃないもんね。昨日に続いて今晩も、夜中
まで雷の連発。気象庁によると、上空6000m付近に零下9度前後の寒気が流入
してるのに加えて、北海道から四国まで停滞してる前線に南から湿った空気が流
入してるそうで、大気の状態が非常に不安定とのこと。各地で豪雨による災害の
ニュースが入ってるのを見てると、高地の山道でヒルクライムレースなんてあり得
ないって感じがして来た。
過去の例だと、もっとマシな天気の時でもレースは中止になってる。雨、雷だけじゃ
なく、風、ガスも大敵。高地だと、登るにつれて気温もグングン低くなるし、たとえ
小雨で雨天決行になっても、地獄のレースになるだろう。登りだけじゃなく、下山も
寒くて危なそう。
どうしようかなぁ。。大勢の仲間との同宿だから、1人で判断できないのが辛い所。
今は深夜だから連絡も出来ないし、明日また最新の天気予報を見て決定するし
かないな。とりあえず、もう寝よっと。
レース直前で余裕ないから、お手軽記事にて失礼♪☆彡
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
「自転車」カテゴリの記事
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
- 中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離(2020.10.01)
コメント