男子の長距離、世界レベルは凄すぎ・・
BIKE 71.3km,2時間45分23秒,時速25.8,心拍132?
昨日に続いて男子400mリレーの話。表彰式、4人とも嬉しそうだったねぇ♪ 左
(1位の脇)から、塚原直貴、末続慎吾,高平慎士,朝原宣治。走った順番に並ん
でるんだね。ポールに日の丸が揚がるのを見ると、オォーッて感じがあるな。一応、
高校では陸上部だったしさ。チャイナドレスの中国人コンパニオンもキレイだった
し、素晴らしい表彰式だった。スリットはもうちょっと深い方が好みかも♪ NHKの
インタビューで、末続が「欲しかったオモチャをもらうみたい」とか言ってたのが印
象に残ったな。わかりやすい表現だ☆
表彰式後、生で見た男子5000m決勝は迫力あった! 10000mを五輪新記録
で制したケネニサ・ベケレ。圧倒的なラストスパートで勝ついつものパターンじゃなく
て、早い段階からエチオピア勢3人で引っ張ってたし、3000m付近から残り2000
mもの間、逃げ続けたのは凄かった。あれでもまだ最後にスパートできて、おまけ
に12分57秒の五輪新で優勝した後も、ケロッとしてビクトリーラン(or ウォーク)し
てたもんな。インタビューだと、きつかったって言ってるし、映像的にもしんどそうだっ
たのに、一瞬で回復する驚異的体力を持ってるわけか。世界のトップはホントに
凄いわ。。
☆ ☆ ☆
さて、世界のボトム(底)の話に移ろう♪ 金曜夜は遅かったし、寝不足。それに、
翌日はずっと涼しいのが分かってたから、土曜は早起きせず、のんびり午前中
を過ごした。ようやくスタートしたのはお昼近くで、雨雲が近づいてるのは分かっ
てたから、遠出はできない。そこで、調布花火大会を避けて、多摩川の南側を走
ることに決定。相変わらず、舗装は悪いし道は狭いしで走りにくいんだけど、途中
4km弱くらい、後ろにくっ付いてきた自転車がいたから、珍しく逃げのパターンを
楽しめた。フツーはいわゆるロードバイク(レーサー)なのに、私と同じクロスバイク
だってのも珍しい。
まあ、予想通り、早めにいなくなって、後は適度な頑張りの一人旅。南の端の少し
手前でUターンして、途中でほんのちょっとロードバイクとバトルして、引き離した後
は多摩川とおさらば。雨対策として、ランニングの本拠地の公園に戻って、そこそ
このスピードで周回した。夏休み中の土曜の昼間だから、家族連れが多くて、完全
な障害物競走のノリだったけど、安全第一で一番重いギア(42×11)を回し続け
る。上り坂ではわざと毎回ロング・ダンシング(立ちこぎ)。小雨が降り出した後、
70km確保を計算した上で帰宅した。
距離は短いし、平均時速25.8kmも遅いけど、中身はかなり充実してたと思う。
涼しかったこともあって、走り終えた後の感触はかなり良かった♪ 平均心拍の
132はちょっと低すぎるな。涼しすぎて、胸のトランスミッター(送信機)が上手く
作動してなかったかも知れない。
今日は夕方までずっと雨の予報だ。今は男子のレースを生で見てる所なんだけ
ど、15歳から日本で活躍してきたケニアのワンジルが金メダル目指してスパート
中。そのまま決まるか。2位がモロッコのガリブ、3位がエチオピアのメルガか。
日本の尾方剛、佐藤敦之はまったく通じなかったけど、驚きが全くないのがちょっ
と哀しいかも。世界レベルは凄すぎる! 大崎悟史の故障欠場は残念。女子の
野口みずきに続いて、補欠システムが機能してないのはどうかと思うな。。
(追記: 尾方は後半追い上げる得意のパターンで13位ゴール。健闘おめでとう☆
大崎は76位で無事完走。おつかれさま♪)
今日は雨が止んだ後、ランニングにしようかな。乗鞍1週間前、最後の頑張りって
言うか、悪あがきくらいしときたいもんね。ではまた。。☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.1位のワンジルは2時間6分32秒。夏としては驚異的な記録で五輪新。
2位はそのままガリブ、3位には競技場で逆転したエチオピアのケベデ
が入った。それにしても、30度近い気温でよくやるよなぁ。。
P.S.2 大気汚染を理由に出場しなかった皇帝・ゲブレシラシエ。昨日の朝日
新聞・夕刊によると、後悔してるらしいね。ちょっと可愛いかも♪ 結局、
北京はほとんど問題なかったみたい。ワンジルとの激闘が見たかった。
P.S.3 関係ないけど、今飛び込んだニュース。松井秀喜、長嶋茂雄に並ぶ
日米通算444号ホームラン、おめでとう!
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- ニューヨークの眞子さんと、一流の夫人定例会のドレスコード&涼しいから10kmジョグ(2022.08.05)
- 今年もお盆棚経は中止、回転灯篭のみ・・&気温28.5度で8km(2022.08.03)
- 誤送金の田口翔、Youtuber ヒカル、「究極のブロッコリーと鶏胸肉」、不思議な世界&気温27.5度で7km(2022.08.02)
- 約3年ぶりに自転車(エアロバイク)をジムで再開♪、22年7月の全走行距離(2022.08.01)
- 新型コロナを2類相当から5類にする件、法的に面倒で複雑(感染症法、政令)&気温28度で7km(2022.07.31)
「自転車」カテゴリの記事
- 「お盆前」の仕事が終わらないままの99分エアロバイクは不調、ご褒美アイスはロッテ「爽」梨♪(2022.08.17)
- 日記、手紙、「エゴ・ドキュメント」から見た太平洋戦争の歴史(NHKスペシャル)&行列待ちの朝イチジム、絶不調(2022.08.16)
- HIKAKIN(ヒカキン)の放送事故、乱入男性に抱きつかれる&朝イチのジム、会員も紫外線も熱い(2022.08.15)
- 今週、残り500字♪、台風直撃の前に高めの負荷でバイク1時間(2022.08.14)
- エアロバイク1時間半、45kmまで到達、ご褒美はオハヨー「昔なつかしアイスクリン」♪(2022.08.12)
コメント
強い
投稿: あ | 2010年6月12日 (土) 21時25分