大切な携帯メールをPCに保存
しまった~! マジメに走りに行こうと思ってたのに、携帯にズブズブとハマっちゃっ
て、そのまま寝てしまったわ。マニアの哀しい性(さが)ってもんかね。。(^^ゞ
事の発端は、携帯のmicroSDカードに溜まった写真をパソコンに移す作業。PC
のエクスプローラー(マイコンピュータ)でカードの中を見ると、「picture」(写真)の
他にも色んなフォルダがあって、mail フォルダもある。携帯のメール受信ボックス
も半分ほど埋まってることだし、いい機会だからメールもPCに移そうと思ったわけ。
もともと何についても、収集癖や保存癖があるし、携帯メールの保存は大昔から
気にはなってた。まだメモリーカードが使えなかった前の機種だと、ずっと一つ一つ
PCに送信してて、そろそろ専用ソフトでも買おうかなと思ってた頃に、携帯電話そ
のものを機種交換。これでまた、保存が先延ばしになってしまったのだ。でも、メモ
リーカードでデータを移すだけなら超簡単だろう。
と思って、調べ出したらハマってしまったわけ。まず、携帯メールをカードに移す
作業は、バックアップっていう特殊な保存方法しかない(SoftBank910SHの
場合)。この作業は、マニュアルを見ると注意書きがやたら色々ついてて、読む
のが面倒だ。ただ、重要なのは一つだけで、カードにバックアップしたデータを
携帯で復元する時には、携帯側に既にあるデータが全部消えてしまうってこと。
普通に使ってる分には問題ないけど、実験的にあれこれ操作してたら、大失敗
でほとんどデータが消えてしまうことにもなりかねないわけだ。
ともかく、メモリーカードに一括バックアップして、カードをアダプターに差し込ん
で、PC側でチェックしてみる。すると、あらかじめネットで情報ゲットしてた通り、
vmg ファイルっていう形式で保存されてる。これは、「メモ帳」で一応開けるとか
ゆう話だったのに、実際やってみると、私の場合は開けなかった。理由は不明。
まあ、いざとなったら、vmgファイルを不通の eml ファイルに変換するフリーソ
フトを使えばいいって話だけど、面倒で不安だし、当然絵文字とかはダメ(下の
P.S.で紹介した新しい記事を参照)。それなら、vmg ファイルのまま保存しと
けばいいだろう。いざとなったら、自分の携帯とか、新しい携帯へとデータを復元
すれば、ちゃんと見れるわけだ。
という訳で、結局、携帯メールのデータをvmgファイルとしてメモリーカードにバッ
クアップ、それをそのままPC保存(写真を除けば約2MB)したってお話だ。あれ
これ調べたり試したりするのに時間を取られてしまった。携帯本体のメモリーが
一杯になる前に機種変更を続ければ、別に必要ない作業かも知れない。まあ、
データの半永久保存にはならないけどね。古い携帯の本体をメモリー代わりに
残しても、機械的に10年くらいしかもたないだろうから。
ちなみにトリスターやソースネクストの専用ソフトを使っても、絵文字はダメらしいっ
て話を読んだけど、ソースネクストの「携快電話ZERO」で910SHならOKらしい
(通信会社、機種メーカー、型番によって細かく対応が分かれてるので注意)。
ただ、ソースネクストは大昔、高速閲覧ソフトってものを7000円くらいで買って全
く役に立たなかったから、それ以降は信頼してない。凄い売り文句だったのに、
スピードアップなんか全くせずに、時間と金を無駄にしただけだった。ま、ムエタイ
のキック連発を映した懐かしのCMは面白かったけどね。。
ともかく、携帯メールがあふれそうだけど削除したくない人には、PCへの保存を
お勧めする。アドレス帳、ユーザー辞書、カレンダーとかも保存可能。ただし、く
れぐれも、間違えて元のデータまで消してしまわないように。機種ごとに違うマニュ
アル熟読は、必要不可欠だろう。
それでは。。☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.この記事の7ヵ月後に、もう一歩か二歩進んだ記事を追加。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 端末から解約料までほぼ無料、楽天モバイル・Rakuten UN-LIMIT V お試し契約、しばらくソフトバンクと併用(2021.02.06)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- DELLのノートPC・Inspiron7000、バッテリー探し&電池交換のやり方(デル純正)(2021.01.30)
- Googleの「プライバシー診断を受けてみよう」&実験ジョグ2(2021.01.29)
- free video compressor(動画圧縮無料アプリ)で、PCストレージの空き容量不足を解消(2021.01.28)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 端末から解約料までほぼ無料、楽天モバイル・Rakuten UN-LIMIT V お試し契約、しばらくソフトバンクと併用(2021.02.06)
- AIで写真や動画を高画質化・カラー化するアプリ「Remini」(レミニ)、無料試用の感想(2020.12.18)
- 街中の子ども・女性の無断撮影、不審者通報されるリスク(スマホ・携帯・カメラ・ビデオ)(2019.12.11)
- iPhone11 proの三眼カメラと「穴集合体恐怖症」(トライポフォビア:trypophobia)(2019.09.13)
- LINEメッセージのやり取りみたいな「チャット小説」、アプリ2つで読んでみた(2019.08.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
コメント