新型の迷惑メールにご用心!
最近、気になる英文スパム(無差別・大量送信の迷惑メール)が急増してる。普段
は性的なものが圧倒的で瞬間削除なんだけど、これは最初、削除しにくかった。
件名や本文に「statement of fees」と書いてある。つまり、「料金計算表、請求書」
という意味で、もし本物なら慎重かつ迅速に対処する必要があるわけだ。28KB
くらいの zip 形式の添付ファイルがいつも付いてる。
まず用心のため、自分のPCより前の段階、ニフティのメールボックス内でウィルス
チェックをすると、警告が出るものもあったけど、出ないものの方が多い。もちろん、
だから安心ってことにはならないんであって、検索をかけてみると、それほど多くは
ないけど、迷惑メールの例としていくつかのサイトがヒットした。全体を見渡すと、ど
うも8月頃から増えてきたようだ。
ほとんどの人がすぐ削除したようだけど、実験的にこの添付ファイルを開いてみ
た方もいらっしゃって、どうやらスパイウェアをインストールするものらしい。注意
すべきは、やっぱりウィルスチェックをくぐり抜けてるってこと。どうも、次々にプロ
グラムを更新してるらしくて、セキュリティーソフトの対策も後手に回ってるらしい。
念のために、最新のクレジットカードの明細をネットでチェックすると、不正利用
は無かったので一安心。メールを読んでも、個人情報が漏洩した形跡はない。
ただ、かなり悪質で巧妙な迷惑メールだから、読者の皆さんにも注意を促しとこう
と思ったわけ。
世界は悪意に満ちている。でも、善意もある。全否定じゃなく、部分肯定すること。
そりゃ、先日の織田裕二『太陽と海の教室』第8話レビューか♪
とにかく、くれぐれもご用心! ではまた。。☆彡
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 端末から解約料までほぼ無料、楽天モバイル・Rakuten UN-LIMIT V お試し契約、しばらくソフトバンクと併用(2021.02.06)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- DELLのノートPC・Inspiron7000、バッテリー探し&電池交換のやり方(デル純正)(2021.01.30)
- Googleの「プライバシー診断を受けてみよう」&実験ジョグ2(2021.01.29)
- free video compressor(動画圧縮無料アプリ)で、PCストレージの空き容量不足を解消(2021.01.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 重い荷物と急坂がキツかった出張終了、まだ疲れが抜けず・・&プチジョグ(2021.03.05)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
コメント