去年走った川口ハーフのパンフレット到着
RUN 16km,1時間16分34秒,心拍154
また朝ラン失敗。。どうしてもズルズル、後ろへズレちゃうね。早起きするだけで
も苦手なんだけど、走り始める1時間前に起きなきゃなんないってのが面倒だ。
まあ、30分で走っても、そんなにマズくもないとは思うけど、過去の経験からいっ
て、ランニングだと1時間くらい目覚ましの時間があった方がいい。自転車の場
合、のんびり走るのはラクだから起きて40分くらいで走っても肉体的には大丈
夫だけど、その代わり、眠くて事故るリスクがあるし、準備が面倒でもある。
ともかく、また夜のランニングになったんだけど、本当はゆっくり有酸素レベルで
走りこんで行くべきなのに、どうもスピードを出しちゃうんだよな。と言うのも、初
めてエントリーした世田谷が2ヶ月後に迫ってるから、早めに最低限の走力を回
復しときたいわけ。仕事の関係で秋は忙しい
から、レース前とかロクに走れない可能性も
十分ある。風邪や故障もありそうだ。余裕が
ある今のうちに、短めの距離でいいから、レー
スペースの走りを思い出しときたい。
世田谷246ハーフは抽選でハズレる可能性
が高いけど、今日ようやく案内状を開封した
川口ハーフなら、単なる先着順のはず。川口
だって、もう3ヶ月もないのだ。去年はスター
トで大幅に遅れるトラブルがあったものの、
友人と一緒だったこともあって、印象は結構いい。H、読んでるか? そろそろ
走り込みを開始しろよ♪ ってことで、要するにハーフのレースを意識してるのだ。
で、いざ走り出すと脚がちょっと重いし、珍しく筋肉痛なんてものまである。金曜夜
の10km46分30秒の後遺症だろう。まあ、久々の16kmだから1時間18分台
で十分だと思って、かなり余裕をもって走ってると、17分台が狙える感じになって
来た。久々のチャンスだから行っちゃえ!ってことで、終盤は一気にスピードアッ
プして、16分台達成。トータル1km4分47秒は上出来だろう。調べてみると、去
年の暮れ以来のタイムで、おまけに心拍は今回の方が遥かに低かった。ランニ
ングシーズンに入ってすぐにしては、十分だと思う。って言うか、むしろ無理し過ぎ
で後遺症が心配かも。ちょっと咳が出てるもんね。。
さて、明日って言うか、今晩はどうしようかな。1日休んで18kmにチャレンジす
るか、10kmのジョグを挟むか。ま、臨機応変で対処しよっと。。☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.午前中、たまたまNHKで北京パラリンピックをやってたから、車いすテニス
だけちょっと見た。国枝慎吾&斎田悟司ペアの男子ダブルス準決勝だった
かな。意外にラリーが続くし、面白かったな♪ 2バウンドまでOKっていっ
ても大変だろうけどね。選手の技と力だけじゃなくて、いすの性能が凄く高
いような気がしたな。メーカーの職人さんにもメダルあげなきゃネ☆
往路(2.45km) 12分51秒 平均心拍125
1周(2.14km) 10分34秒 147
2周 10分20秒 153
3周 10分13秒 157
4周 10分10秒 161
5周 9分49秒 163
6周(0.4km) 1分52秒 165
復路 10分46秒 166
計 16km 1時間16分34秒 154(最大心拍172,ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 最後は猛暑の1週間で56km!、22年6月の全走行距離(2022.07.01)
- 人気サイト「就活の教科書」、底辺の仕事ランキング炎上を見た感想&また猛暑10km(2022.06.30)
- 「TV消せばエアコンの1.7倍節電」?、複雑骨折した古くて怪しい風説だけど・・&気温26度で10km(2022.06.29)
- 6月下旬に記録的な猛暑!、ココログも障害発生、バテバテの身体で距離稼ぎジョグ連発・・(2022.06.27)
- 実は私も、失くしたUSBメモリーを探し回って発見した経験あり(家の中で♪)&気温26.5度強風ジョグ(2022.06.25)
「自転車」カテゴリの記事
- 最後は猛暑の1週間で56km!、22年6月の全走行距離(2022.07.01)
- 最後は9km走&強烈なストレスの中、22年4月の全走行距離(2022.04.30)
- 高校陸上部の練習日誌、実物写真は初公開?♪&22年3月の全走行距離(2022.03.31)
- 最後はまた埃アレルギー呼吸困難ハーフ、22年2月の全走行距離(2022.02.28)
- 北風プチ花粉症お疲れハーフ、低速なのに失速・・&1月の全走行距離(2022.01.30)
コメント