体調下降、痛みは上昇・・
RUN18km,1時間26分43秒,心拍154
感心しないトレーニングだよなぁ。。ダメージが大きくて、故障のリスクもあるし、回
復に時間がかかっちゃう。もっとのんびり走るつもりだったのに、丸2日休んじゃっ
たから、ちょっと無理してしまった。。
さて、月曜日は雑用に追われて走れず。火曜は織田裕二『太陽と海の教室』の
ドラマレビューのアップとコメント&TBに追われて走れず。そして水曜の晩も、
ブログのレスに時間を取られてサボリそうになったんだけど、天気予報を見て気
が変わった。日曜まで、傘マークの連続なのだ。秋雨の時期ってことかね。とに
かく、その前に1回走っとくべきだなと思って、深夜に渋々スタートした。9月後半
にしては、蒸し暑くていやなコンディション。雨が降り出す直前だったしね。
この時期、毎年体調が崩れるんだけど、今年もどうも微熱が出て来たようで、身
体がだるいし頭の回転は鈍いし、食欲も落ちてる。だから、14km前後を目標
に、身体の様子をうかがいながら走ることになった。2日休んだ後だから、脚は
重くはないものの、ダメージがあちこちに残ってて、特にふくらはぎがピクピク痛
む。股関節あたりもギクシャクして、当然スピードなんか出せない。これはダメか
なと思ってたら、3周目くらいからようやくマシになって来て、16km走ることに決
定。4周終えても大丈夫そうだったから、結局18kmにして、スピードアップを控
えめにした。呼吸はやや荒いけど、心拍はそうでもない。
復路は心拍計のタイムを見ながら、1時間27分を切る感じで走って、見事に目
標達成。トータルで1km4分49秒ペース。ランニングシーズンに入って間もない
時期としては十分だろう。ただ、痛みを我慢して無理して走ったから、余計あち
こち痛むようになった。身体が冷えた後は、歩くのがぎこちない状況。ホント、感
心しないよなぁ。今晩は休んで、翌日に傘ジョグって感じかね。自転車も乗りたい
のに、なかなか余裕がない。。とかボヤいてる暇はないんだった。ではまた。。☆彡
往路(2.45km) 12分53秒 平均心拍131
1周(2.14km) 10分34秒 145
2周 10分30秒 150
3周 10分20秒 156
4周 10分07秒 160
5周 10分04秒 162
6周 9分54秒 164
7周(0.26km) 1分23秒 164
復路 10分58秒 162
計 18km 1時間26分43秒 154(最大心拍 測定ミス)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 最後は猛暑の1週間で56km!、22年6月の全走行距離(2022.07.01)
- 人気サイト「就活の教科書」、底辺の仕事ランキング炎上を見た感想&また猛暑10km(2022.06.30)
- 「TV消せばエアコンの1.7倍節電」?、複雑骨折した古くて怪しい風説だけど・・&気温26度で10km(2022.06.29)
- 6月下旬に記録的な猛暑!、ココログも障害発生、バテバテの身体で距離稼ぎジョグ連発・・(2022.06.27)
- 実は私も、失くしたUSBメモリーを探し回って発見した経験あり(家の中で♪)&気温26.5度強風ジョグ(2022.06.25)
「自転車」カテゴリの記事
- 最後は猛暑の1週間で56km!、22年6月の全走行距離(2022.07.01)
- 最後は9km走&強烈なストレスの中、22年4月の全走行距離(2022.04.30)
- 高校陸上部の練習日誌、実物写真は初公開?♪&22年3月の全走行距離(2022.03.31)
- 最後はまた埃アレルギー呼吸困難ハーフ、22年2月の全走行距離(2022.02.28)
- 北風プチ花粉症お疲れハーフ、低速なのに失速・・&1月の全走行距離(2022.01.30)
コメント