野口みずきに感動した後、1km4分半♪
RUN 12km,53分59秒,心拍164
金融危機、ノーベル物理学賞・化学賞、緒形拳死去、王監督退任、巨人逆転優勝
・・・と、最近だけでも次から次へと大きなニュースが続いてて、ホント世の中の変
化のスピードは速いなと思い知らされる。夏の北京五輪が終了してまだ1ヶ月半
なのに、早くも昔話のような気がしてしまうから不思議なもんだ。そんな中、前日
あの野口みずきのニュースが伝わって来た。五輪直前にまさかの故障で欠場と
なってしまった後、どうしてるのか、ランニングファンならずとも気になる所だろう。
新潟のイベントに出演して、藤田監督や広瀬コーチへの批判に反論するかのよ
うに、健気に自分の責任を認めたっていうニュースは、昨夜すでに目にしてたけ
ど、やっぱり本人の姿と語り口を見たかったから、今夜のNHKの映像を確認し
てみた。まず、今日行われたランニングイベントで、小中学生と一緒にゆっくり走
る姿が映る。軽い走りなら、もう問題ないみたいだ。改めて感じるのは、野口の身
体の小ささ。小中学生と変わらない身長で、あんなに大きなストライド(歩幅)でグ
イグイ走れるってのは凄いことだな。誰でも筋トレすればOKって訳でもないでしょ。
で、肝心の前夜のトークの様子だけど、当然ながらネットや新聞で伝えられた言
葉とは違って、もっとたどたどしくて生々しい語り口。時々声を詰まらせながら、
必死に自分の思いを言葉にしようとする姿がなかなか感動的だった。ちょっとウル
ウルしかけてたら、最後に「元気をもらいました」と子供たちへの感謝を口にして
たから、またちょっとウルウル♪ 人気では高橋尚子には及ばないかも知れない
けど、野口もなかなか感じいいね。是非ロンドン目指して頑張って欲しいもの。ま
だまだ年齢的にも実力的にも十分やれるはずだ☆
さて、天上界から地の底に話のレベルを落として、三流市民アスリートの今晩の
走り。いや、これがなかなか良かったんだよな。嬉しい驚きだった♪ 丸1週間
サボった後、体調が良くない中で昨日10kmだけ流して、今日はパブロンを2錠
だけ飲んでスタート。また時間が無くなったし、1km5分ペースでチョコッと走れば
いいやと思ってたのに、最初から妙に脚が軽い。ちょっとだけ昨晩の疲れがある
んだけど、脚が勝手に前へ行く感じで、公園への往路のタイムがここ1年以上経
験してない速さだ。
それならってことで、タイムトライアルに近い感覚で飛ばしてみる。後で心拍計を
見ると、熱のせいもあってか、レース並みに高い心拍だけど、走ってる時はそれ
ほど心臓はキツくもなくて、脚もそれほどでもない。ただ、呼吸のハーハーゼー
ゼーで肺がしんどい感じだけ強くて、アゴが上がりそうになるのを引き締めつつ、
スピードキープ。終盤は実力が上のランナーが後ろにピッタリ付いて来たので、
辛かったけどスピードはますます上がった。1000m弱で引き離されたけどね。
復路はかなりラクしちゃったけど、結局トータルでは1km4分半ペースぴったし♪
12kmの距離だと、ここ1年以上無かったペースで走り終えることができた。ま、
2年半前にはこのペースで25km走ってたことを考えると、まだまだ論外だけど
ね。ともかく、体育の日の明日も当然走ることにしよう。今度はゆっくり有酸素運
動で。それでは。。☆彡
往路(2.45km) 11分55秒 平均心拍141
1周(2.14km) 9分45秒 166
2周 9分33秒 173
3周 9分20秒 175
4周(0.68km) 2分30秒 174
復路 10分56秒 167
計 12km 53分59秒 164(最大心拍181,周回終盤)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント