駒大3連覇、ラドクリフ連覇、おめでとう☆
RUN 21.1km,1時間40分17秒,心拍155
全日本大学駅伝、駒澤大学3連覇おめでとう☆ さすがは箱根駅伝の覇者。実
力を見事に出し切ったって所か。2位はエース・竹澤がいる早大、3位はモグス
を擁する山梨学院大で、ここまでは順当な結果なんだけど、今年のレースを盛り
上げたのは4位の東洋大だろう。シード校じゃなくて、予選通過(2位)なのに、
3区までトップを快走。後半は惜しくも地力の差が出た形だけど、チームや大学
関連は盛り上がっただろうね。ウチにも昨日、「東洋大」なんていう珍しい検索が
入ってたほどだ。
そして、もう一つのニュース。ラドクリフ、ニューヨークシティー連覇おめでとう☆
北京五輪惨敗で34歳という年齢、おまけに故障の影響を考えると、どうかなぁっ
て感じはあったものの、見事に世界記録保持者の貫禄を見せてくれた。タイムは
2時間23分56秒だから平凡だけど、勝負重視だと言ってたし、去年より47秒遅
かっただけだから、OKだろう。男子はブラジルのドス・サントスが2時間08分43
秒で優勝した。男女共に、日本人の上位進出は無かったみたい。まあ、女子は
東京国際女子、男子は福岡国際が控えてるから、NYシティどころじゃないか。
ちなみに、ラドクリフの5kmごとのラップ(区間タイム)は、公式HPによると、18
分05秒、17分28秒、17分11秒、16分58秒、17分14秒、16分36秒、16
分41秒、16分27秒、7分16秒(2.195km)。尻上がりのいいペース配分じゃ
ないかな。平均で1km3分24秒ペース(5kmで17分ジャスト)。やっぱ速いね。
って言うか、脚が長過ぎ!♪
さて、三流市民ランナーは昨夜もマジメに走って来た♪ 相変わらず風邪気味で
咳がちょっと出てるし、メンタルもかなり悪かったんだけど、世田谷246ハーフの
1週間前だから、もう走るしかない。8月まで自転車中心で、9月以降もロクに走
りこんでないもんね。9月が191km、10月が200km。自転車は乗ってないか
ら、これだけしか運動してない。まあ、あれこれ忙しくやってるから、なまけてラク
してる感覚は全くないんだけどさ。
久々の5日連続で、最初から脚(特に膝下)が重かったから、16kmくらいしか
もたないかなと思ってたんだけど、控えめに走ってたら結構大丈夫で、ちゃんと
ハーフ21.1kmを走り切れた。欲を言えば、レース前に一度25kmを走っとき
たかったんだけど、贅沢ってもんかな。脚は重くても、心肺能力は上がってるみ
たいで、前半は心肺的にはまったくの余裕。右膝内側がまたちょっと痛んだけど、
少しだけかばって走ればOKだった。膝を伸ばして着地するのがダメみたいだ。
トータルでは1km4分45秒ペース。まずまずって感じかな。もうちょっとで1時間
40分切れたんだけど、まあ4日前に1時間37分で走ってるし、良しとしよう。これ
で明日、明後日と休養して、水曜にレースレベルのスピードを出す練習。これが
最後の強い負荷で、木曜は軽いジョグ。金土は休養で日曜レースの予定。天気
も大丈夫そうだし、心配は右膝の軽い痛みだけだね。ではまた。。☆彡
往路(2.45km) 12分28秒 平均心拍142
1周(2.14km) 10分23秒 147
2周 10分26秒 151
3周 10分20秒 154
4周 10分11秒 156
5周 10分11秒 156
6周 10分11秒 157
7周 9分55秒 161
8周(1.22km) 5分43秒 165
復路 10分32秒 162
計 21.1km 1時間40分17秒 155(最大171 ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント