« 全記事一覧(08年10~12月) | トップページ | オバマ大統領誕生、新聞3紙の社説と黒人の定義 »

世田谷ハーフ直前、最後の負荷

RUN 18km,1時間21分38秒,心拍164

上出来って言ってもいいかな♪ メンタルもフィジカルもあんまし良くない中で、

きっちりレース直前の負荷をかけて、走りもまずまず。幸い、痛みもほとんど無

し。よく頑張ったから、ご褒美に好物のキャラメルコーンを食べようと思ったら、

走る前にボリボリ食べちゃってたわ (^^ゞ 絶対やせないね。もうちょっとアスリー

トっぽい、絞り込まれた身体にしたいんだけどなぁ。。

        

珍しく5日連続マジメに走った後、月火と休んで『イノセント・ラヴ』の本格的レ

ビューを書き上げて、気分新たに水曜の夜。世田谷246ハーフが日曜だから、

これが最後の負荷だ。いつもレースの4日前、細かく言うと3日半前に高負荷

トレーニングをやって、後はジョグと休養だけにしている。ホントは早めの時間

帯に走って、回復の時間を長く取りたかったのに、結局スタートは夜中。眠いけ

ど、これで木金土とラクできると思えば、それほどダルイわけでもない。

       

走る前から、いまいち脚が回復してないなと思ってたけど、一応それなりには動

いてくれる。ちょっと重いから軽めに終わらせようかなぁとか思いつつ、慎重に

スピードを上げて行くと、一応1km4分半ペース前後に持って行けたので、その

ままハーハーゼーゼー言いつつ必死にキープ。どうせ日曜は、もっとキツイ思い

をすることになるんだから、その予行演習だ。フルと違って、ハーフはスピードが

要求されるから、心拍も170前後、実測最大心拍184の92%くらいまで上げ

て走ることになる。この日の走りも、序盤を除けばそのくらいの心拍になった。

                 

中盤で1km4分25秒ペースまで上がった時には、オォーッと思ったのに、そこ

からはペースダウン。ま、これが今の実力だね。ただ、復路がかなりの好タイム

だったので、トータルは1km4分32秒ペースとなった。もうほとんど4分半ペース

と言っていいだろう。レースより3km短い距離とはいえ、アップ込みの単独走だ

から、ちょっと自信が湧いてきたかな♪ これで今晩はジョギングをするだけ。お

遊びランだから、気楽にこなすとしよう。ではまた。。☆彡

                

  往路(2.45km)    12分13秒  平均心拍134          

  1周(2.14km)    10分01秒        157        

  2周              9分47秒        162        

  3周             9分27秒        167

  4周              9分30秒        168 

  5周              9分36秒        170

  6周             9分32秒        172

  7周(0.26km)       1分16秒        173

  復路              10分17秒        171

  計 18km    1時間21分38秒    164(最大心拍179,ゴール時)

| |

« 全記事一覧(08年10~12月) | トップページ | オバマ大統領誕生、新聞3紙の社説と黒人の定義 »

ランニング」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 全記事一覧(08年10~12月) | トップページ | オバマ大統領誕生、新聞3紙の社説と黒人の定義 »