東京の追加抽選を期待しつつ、川口のリハビリ2日目
RUN14km,1時間11分28秒,心拍142
東京の追加抽選をひそかに狙ってるんだけど、いまだにメールが来ないな。公式
HPを見ても、追加抽選をやらないことになったというアナウンスは無いから、やっ
てるはずだけどね。もしそれがダメなら、2月1日の神奈川ハーフに申し込もうかなぁ
とか思案中。ただ、もう世田谷と川口で2本ハーフを走ってるから、またハーフかっ
て感じはあるんだよなぁ。とにかく、青梅の締切が早まったのが大誤算。30kmな
ら、荒川のフルの前にちょうどいい距離だったのに。。
さて、東京2009の公式サイトを久々に見ると、「エリート募集」なんて記事が載っ
てたから、早速申し込・・・むわけないね♪ 怒られちゃうわ (^^ゞ 応募資格は、
08年度・陸連登録者で、男子だと2時間27分以内の記録保持者(07年3月1日
~09年2月8日)。女子だと3時間以内。う~ん・・・流石はエリートと呼ばれるだ
けあって、条件厳しいね。女子の方がちょっと緩く感じるのは気のせいなのか、そ
れともテレビ映えするからオマケしてあるのか♪
ま、雲の上の話はともかく、今夜は帰宅後すぐ、マジメに走りに行った。フツーだ
と、二宮和也&錦戸亮&戸田恵梨香『流星の絆』第9話が気になってしまう所だ
けど、川口ハーフの素晴らしい快走で気を良くしてることもあって、ドラマはパス
したわけ。内容はともかく、視聴率は回復したのかな。まさか1ケタ台まで一気に
陥落してたりしてね。。
で、走り始めてみると、昨日よりは少し脚の状態がマシな気はする。ハッキリした
痛みとか疲れは無くなったみたいだ。でも、何となく重くてダルイし、ちょっとストラ
イド(歩幅)を大きくしたり、強くキックしたりするとあちこちが痛む。特に、普段と
違うのは、足首の周りの疲れを感じる点だ。川口のコースの細かいアップダウン
で、下りだけかなり飛ばしてたから、その後遺症かも知れない。
とにかく、ひたすら大人しくリハビリってことで、多少は時計を気にしながら14km
だけ走っておいた。トータルでは1km5分06秒だから、昨日よりはマシだけど、
まだまだ論外だね。ま、心拍が142で、レースの173より遥かに低い数字に収
まってるのはいい事だろう。日曜が雨の予報だから、明日の晩も走っとこうかな
と思ってる。ではまた。。☆彡
往路(2.45km) 13分25秒 平均心拍130
1周(2.14km) 11分24秒 135
2周 11分11秒 142
3周 10分46秒 146
4周 10分26秒 150
5周(0.54km) 2分47秒 153
復路 11分30秒 148
計 14km 1時間11分28秒 142(最大心拍155,周回終盤)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント