財政難で京都シティハーフ中止へ・・
RUN 14km,1時間07分53秒,心拍148
トヨタが下期赤字転落、ホンダがF1撤退、ソニーが大規模リストラ、等々。何とも
厳しい話が続く中で、ランニングの世界にも厳しいニュースが飛び込んで来た。
京都シティハーフマラソンが来年3月の第16回限りで中止とのこと(毎日新聞)。
特別協賛にはハイテクの有名企業ロームが付いてるし、後援には大新聞やテレ
ビ局とかが軒並み名前を連ねてるのに、こうした事態になるってことは、他の大
会もかなり苦しいってことなんだろう。
大会運営費1億4000万円のうち、協賛金や参加費(1人5000円)を除いた京
都市の負担金は6000万円。これが払えなくなってしまったそうで、地方自治体
の財政難の厳しさをあらためて思い知らされた。それにしても、運営費が高すぎ
る気がするんだけど、ボランティアもいるのにこんなにかかるのかね。今後は採
算が取れる東京のようなフルを目指すって目標が一応書いてあるってことは、東
京は採算が取れてるのか。1人1万円で、テレビ中継も華やかだけど、それ以上
に経費がかかってそうだけどな。
ま、ともかく厳しい世の中で、折角の健康ブームも水を差されてしまった形だ。今
年は早々と募集定員8000人が埋まってしまってる人気レースだし、フルにせよ
ハーフにせよ、何らかの形で今後も続けて欲しいもの。そうでないと、他の大会に
心理的な悪影響が広がるのも心配だな。。
(追記: 今年からは制限時間2時間15分に延長されたけど、去年までは2時間
だったらしい。なかなかレベルの高いハーフだね。)
重いニュースはこのくらいにして、今日の走りについて。川口ハーフの快走のあと、
丸4日休んで、13.3km、14kmとのんびり走った所だ。今夜は16kmまで距離
を回復させようと思ってたのに、時間が足りなくなって、仕方なくまた14kmに。要
するに24時までにブログの毎日更新を継続するためで、こうゆう時はホントにうっ
とうしく感じてしまう。ま、最初から分かってるんだから、早めに準備すればいいん
だけどネ。。
平均心拍173、最大心拍184程度の激しいレースが終わった後、かなり後遺症
が残っちゃってたけど、さすがに6日目ともなるとラクになって来た。あとは、足首
の周りの疲れと、股関節周辺かな。まだストライド(歩幅)を広げるのは苦しい感じ
だから、仕方なくピッチ(歩数)走法で軽くスピードアップ。今夜の目標は1km5分
だったんだけど、最初の周回からすぐに達成できて、その後もキープした。
トータルでは1km4分51秒だから、まずまずだね。まだ心拍も低いし、後は距離
を伸ばして脚の回復を待てば、1km4分30秒台には簡単に戻せるだろう。次の
目標は1km4分ペースだけど、それは流石に苦労しそうだ。明日は雨の予報だか
ら、走るのは休んで、家でお仕事と雑用を地道にこなす予定。ではまた。。☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.14日の毎日新聞・京都版の記事をHPで見ると、「安全上の理由から参
加者をこれ以上増やすことはできず、参加料の増額も参加者減を招く可
能性があり難しい」と書かれている。京都市の拠出金6000万円を8000
人で引き受けるとなると、1人7500円アップで参加費12500円! それ
は流石に高過ぎるな。1人2000円アップで1600万円増収、残り4400万
円は運営費を減らすとか、出来ないのかね。。
往路(2.45km) 13分13秒 平均心拍121
1周(2.14km) 10分26秒 144
2周 10分17秒 151
3周 10分08秒 158
4周 10分14秒 158
5(0.54km) 2分45秒 159
復路 10分51秒 157
計 14km 1時間07分53秒 148(最大心拍164 ,ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
「自転車」カテゴリの記事
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
- 中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離(2020.10.01)
コメント