08年11月の全走行距離
世界記録保持者のゲブレシラシエは、30日のメルボルンで初開催された15キロ
ロードレースに出場。42分40秒で優勝したそうだ(朝日新聞・スポーツ短信)。珍
しい距離だけど、まずまずのタイムだね。1km2分51秒ペースか。ま、10年前に
出してる自己記録だと、10km(=10000m)で26分23秒だから、1km2分38
秒ペース。それと比べると、衰えたと見るべきか、あるいはフルを見据えた余裕の
走りと見るべきか。
35歳の大ベテランに対して、まだ22歳になったばかりの北京五輪・金メダリスト、
ワンジルはいかにも上り調子って感じだ。来年4月のロンドンに一応出場するらし
いけど、ターゲットは9月のベルリンでの世界記録更新とのこと。わざわざ8月の
世界選手権をパスしてまで狙うんだから、かなり自信もあるんだろう。将来的には
2時間2分台を狙うってことで、天上界はホント凄いよなぁ。1km2分55秒以下
でフルを走りきろうっていう、恐るべき目標。。
当然、金融危機の中でもスポンサーに困ることはなく、トヨタ九州退社後は、明治
製菓と12月1日から1年間の広告契約を結んだとのこと。スポーツ飲料・ザバス
のCMに出るってことかな。1年更新とはいえ、実際は10年で3億(推定)とサンケ
イスポーツは伝えてる。これがホントなら、やっぱり他のスポーツと比べると格安
の値段だね。ちょっと気の毒な気もするな。安いからってわけでもないだろうけど、
安めぐみのファンって話で(実話♪)、CM共演を望んでるらしい。カワイイ男だ☆
さて、何でこんな話を書いてるかって言うと、今日は走ってないから自分のネタが
無いってこと。ホントは珍しく文学記事でも書こうかなと思ってたのに、やっぱ時間
が足りなかった。わざわざ珍しい記事を書くんなら、それなりのレベルの内容にし
なきゃマズイもんね。で、世界トップレベルの近況を前フリにして、後は先月の自
分の走行距離をまとめるだけ。
08年11月の全走行距離は
RUN 216km ; BIKE 0km
う~ん、終盤になって盛り返したけど、中盤がたるみ過ぎてしまったな。去年は
スケボー野郎に衝突されて捻挫したにも関わらず、もうちょっと走ってる。いくら
世田谷ハーフで気が抜けたとはいえ、反省、反省。。自転車の0kmはすっかり
恒例になっちゃったけど、寒くても乗る気は一応あるんだよね。川口ハーフが終
わったら、久々に多摩川か湾岸か荒川に出かけたいなとは思ってる。秋は仕事
が忙しいから、時間のやり繰りが大変なのだ。
明日は川口に向けて最後のスピード練習の予定だけど、『イノセント・ラヴ』第7話
レビューに時間がかかるようだと、水曜に延期するかも。ではまた。。☆彡
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント