空気に配慮する時代~空気ソムリエと化学物質過敏症
ソムリエという言葉はフランス語(sommelier)で、英和辞典や英仏のウィキペディア
を見ると、古くは荷物を運ぶ動物(馬とか)を扱う人間のことを指してたようだ。その
後はもちろん、レストランなどのワイン係を指す言葉として、日本でもお馴染みに
なっている。ワインに酔い知れる客を、乗馬みたいに上手く扱う専門家って意味か
ね♪ 例えば、来月スタートの日本テレビのワイン・ドラマ『神の雫』だと、主人公・
神咲雫(亀梨和也)と恋愛関係になりそうな紫野原みやびが、ソムリエ見習いとい
う設定になってるようだ(亜樹直の原作より)。
その後、女性ランナーとしても有名なモデル・長谷川理恵が「野菜ソムリエ」なるも
のを名乗り始めた時は驚いたけど、今回は遥かに驚かされた。「空気ソムリエ」!
ほとんどギャグだね♪ 実際この情報を仕入れたのはエキサイト=Excite のコネタ
ページだから、半ば冗談のお遊び記事だろうと思ったわけ。ところが、あれこれ調
べてるうちに、名前はともかく内容的には結構重要な仕事だなと思うようになった。
空気ソムリエとは、空気をキレイに保つためのアドバイザー、あるいはその資格
を指す言葉で、NPO法人・空気ソムリエ協会が資格認定している。目指す人は、
建築とかリフォーム関連の人が中心のようで、一般家庭や店舗、施設などの快
適な空間作りを手助けしてるようだ。エキサイトの記者が、協会代表の伴氏に頼
んでデモンストレーションしてもらった所、わずか3分で「ホントにすごく清々とした
空間が生まれましたよ。逆に、その部屋から出ると、それまでニオイを感じてな
かったほかの部屋がくさく感じるほど」とのこと。話半分ととか、暗示の効果を差し
引くとしても、それなりの能力は期待できそうな気がする。
ちょっと気になったのは、資格を取るのに必要な費用だ。12月14日現在、公式
HPには掲示されてないけど、ネットで検索すると、12日に開催されたばかりの
セミナーの参加者募集広告が見つかった。認定試験受験料26250円、月会費
18900円(年会費226800円)、すべて税込。まあ、巨額のマネーが動く不動産
業界としては手頃な費用なのかも知れないけど、普通の人が趣味で取るにはちょっ
と高い気がするね。この会費をいつまで払う義務があるのか、明記されてないの
も引っ掛かる。
やっぱり、目新しい資格商法の一つに過ぎないかなとか思ってたら、たまたま開
いた朝日新聞・朝刊の生活面に、関連する記事が載ってるのが目に留まった。
「あなたの安心」シリーズの一つで、8日からの短期連載、「空気中の化学物質」
だ。住宅の建材や塗料、家具、防虫剤、排ガスなどから、空気中に様々な化学
物質が出ていて、一部の人達が苦しんでるとのこと。
この「化学物質過敏症」については、医学界も厚生労働省もまだきっちりした対
応は取ってないものの、90年代から新築住宅で問題視され始めた「シックハウス
症候群」の原因物質の一つ、ホルムアルデヒドについては、2003年改正の建築
基準法などで規制されてるらしい。石綿=アスベストの深刻な被害とかを考えても、
やっぱり空気の専門家というのはもっと増えていい気はするね。大気汚染とか公
害よりも身近なレベルで、建築と医学の双方に精通した専門家が必要だろう。
水道水より遥かに高価なミネラルウォーターがこれだけ普及してる実情を見ると、
水よりもっと身近な空気にコストをかける時代になって来たのかも知れない。酸素
バーは流行らなかったし、空気ソムリエという資格が流行るかどうかも分からない
けど、身近な環境問題とか健康問題の一つとして、空気について考えるのは重要
なことだろう。その意味で、空気ソムリエの話はいいキッカケになったと思う。
ではまた。。☆彡
| 固定リンク | 0
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 初購入のサーキュレーターは効果十分で涼しい!、小型扇風機としてもピンクのマカロン型で可愛い♪&また猛暑10km(2024.09.13)
- パナソニックのセキュリティ・システムのホームユニット、端末(スマホ)の追加登録方法、WiFi設定ボタンを軽く短く押す(2024.05.07)
- 旧ナショナル(現パナソニック)、穴が円形で125Vの屋外防水コンセント、普通の100V器具のプラグで大丈夫&12km走(2024.05.06)
- コンクリートの床(路面)の黒い汚れをはじめて洗浄、アサヒペンのスプレーと石洗いブラシの効果は強力!(2024.04.22)
- パナソニックの屋内スイングカメラとホームユニットで家の防犯・防災システム構築、夜の外出時でもスマホ映像で監視可能(赤外線LED)(2024.03.30)
「心と体」カテゴリの記事
- 看板の視線への対人恐怖、軽い社交不安障害+限局性恐怖症(DSM5)か~黒井千次『庭の男』(2022年・共通テスト・国語)(2022.01.15)
- 精神障害者等の犯罪者、全体的には健常者より少ないけど、放火・殺人に限ると・・(『犯罪白書』)&7kmウォーク(2021.12.18)
- 眞子さまの診断名「複雑性PTSD(心的外傷後ストレス障害)」と、国際的な分類基準(ICD11英語版、DSM Ⅳ・5)(2021.10.01)
- 子どもの睡眠からの起床、アラーム(電子音)より早く目覚めるのは母親の声、もっと早いのは足音か♪(2021.08.25)
- うつ病(抑うつ状態)の心理検査尺度CES-D、日本語訳と英語原文(米国NIMH、Radloff)の対比(2021.04.18)
コメント
おはようございます。
『空気ソムリエ』の情報を探していて来ました。
似てるような違うような『臭気判定士』って技術屋
です。
資格と言うより、サービスを受けるための講習に近い感じですが、興味はありますね~。
またのぞきに来ます。
よろしくお願いします。
投稿: 臭気判定士の石川 | 2008年12月16日 (火) 07時55分
はじめまして☆
![](https://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/shine.gif)
コメントありがとうございます♪
これはこれは、ご専門の方ですか!
臭気判定士・・色んな資格があるもんですね。
空気ソムリエとは微妙に違う方向性も感じますが、
だからこそ新たな方向としてプラスになるのかも。
そちらも後ほどのぞかせて頂きますね。
ではまた。。
投稿: テンメイ | 2008年12月16日 (火) 23時59分