☆謹賀新年 2009☆
☆謹賀新年☆
画像は例によって写真素材さんから3枚頂いて、縮小&連結した。ぐらいんだぁ
さん、whoopiさん、どうもありがとう☆ ちなみに左は大黒天、中央は弁財天。
右端は門松だ。そりゃ、余計か♪
去年の正月は、あらかじめ元日分の記事を作ってたんだけど、今年はホントに
元日に書いてるから大変だね。生活のリズムが違うし、周りでペチャクチャ喋っ
てるし、テレビのチャンネルはコロコロ変わるし。。寛容で温厚な私でさえ、新年
早々、「うるさい!」とか怒鳴りつけたくなっちゃうわ♪
☆ ☆ ☆
昨晩は最初、格闘技の『Dynamite』と『紅白歌合戦』を交互に見てたんだけど、
途中からいつの間にか紅白ばっか。でも、意外に面白かったな☆ 演歌も1年
に1回なら、物珍しさでOKって感じ♪ そもそも最近、クリスマスや年末年始を
除くと、レビューするドラマ以外にほとんどテレビを見なくなってるから、曲やアー
チスト名と顔があんまし結びついてない。紅白で勉強するようになっちゃ、人生
終わってるかもね (^^ゞ
年末のMステ(ミュージックステーション)で、Perfumeと羞恥心はすぐ覚えたけ
ど、いきものがかりとGIRL NEXT DOORはモヤモヤしてたから、紅白でやっ
とハッキリ認識。青山テルマは顔も曲も知ってたものの、歌ってるのを見たのは
初めて。Paboは一人一人なら知ってたけど、3人で歌う姿は初めて。キマグレン
は曲しか知らなかった。何と正直な人間なんだ! 金の斧と銀の斧をもらえるか
も。ちなみに、曲にはすぐ適応できるので念のため。エッ、フツー? あっ、そう♪
紅白で私が一番感動したのは、大トリの氷川きよしの涙じゃなくて、藤岡藤巻と
一緒に「崖の上のポニョ」を歌う大橋のぞみの可愛さだ。そりゃアブナイわ! そ
うじゃなくて、森山直太朗の「生きてることが辛いなら」。あらかじめ、白組司会の
SMAP・中居正広が釈明。命を粗末にするなとか、歌詞に対する批判があるけ
ど、よく聞いてくださいって感じのお話。で、緊張して聞き始めると、冒頭からいき
なり引き込まれた。
「生きてることが辛いなら いっそ小さく死ねばいい」
JASRAC(日本音楽著作権協会)に怒られそうだから止めるけど、ホーッ・・これ
をNHKの紅白で流すってのはなかなか過激だね☆ これまでの紅白の歴史でも、
歌詞が問題となったことは何度もあったはず。まあ、実績のある森山だからって
のもあるだろうし、曲も歌詞も森山のヴォーカルも素晴らしいもんな♪
ただ、不特定多数の人々、特に少年少女がこの歌詞を聞いてどう思うかなって
のは、ちょっと気にはなる。最後までじっくり歌詞を聞けば、明らかに「生の肯定」
だ。「辛いなら くたばる喜び取っておけ」。でも、一番の歌詞だけサラッと聴けば
「死の肯定」、辛けりゃ死んじゃえと聞こえなくもない。文章読解力の個人差がか
なり大きいのも事実だ。ドラマでも、少し曖昧だったり難しかったりすると、たちま
ち誤解や無理解が拡がることになる。
「小さく死ねば」だから、ホントに死ぬんじゃないって釈明は可能だけど、じゃあ
小さくって具体的に何を指してるのか考えると、別の問題が生じてくるだろう。
リストカット、ひきこもり、一人旅、出家、巡礼、失踪など、どれ一つとっても簡単
な話じゃない。ま、森山のポジションだと大丈夫ってことかね。これがジャニーズ
の歌詞だと、問題が大きくなりそうだもんな。ともかく色んな意味で一番印象に
残った曲で、個人的には絶賛する。
「歴史は小さなブランコで 宇宙は小さな水飲み場」。素晴らしい!☆
ノリの良さなら、Perfume「ポリリズム」やキマグレン「LIFE」、あるいは復活を
果たした倖田來未「TABOO」辺りかな。二宮和也&錦戸亮&戸田恵梨香主演
ドラマ『流星の絆』の主題歌「ORION」(中島美嘉)って、そんなに大ヒットしたん
だっけ? 中島の去年の曲って意味で選ばれたのかな。正月だから、オリオン
で調べるのもダルイわ。そりゃ、オリコンか♪
☆ ☆ ☆
そうか、こうやって紅白の曲であれこれ書いてると、どんどん長くなっちゃうわけ
ね。ホントは『ゆく年 くる年』についても書きたいけどガマン。新年の挨拶だから、
最後に今年への思いを書いとこう。今、私は基本的に元気がいい♪ 精神的に
も身体的にもそこそこ充実した状態だ。春までは、ブログもスポーツも去年後半
と同じ感じだろう。硬軟取り混ぜた色んな記事を書くつもりだし、3月下旬の荒川
のレースを目指して走りこみも強化する。
ただ、3周年記事とかで書いたように、ちょっと特殊な事情があるし、4月以降
のブログの予定はまったく分からない。公開以来3年4ヶ月の毎日更新継続も、
流石に相当苦しくなってきた。時間のかかるドラマレビューをしばらく止めるとか、
週3回にするとかしばらく休むとか、選択肢を色々考えてる所だ。ドラマレビュー
を止めても、これまでの圧倒的蓄積は残るし、Yahoo!にもGoogleにも高く評
価されてるから、検索アクセスは続々と入って来るだろう。実際、先日初めてコ
コログの全記事ランキング1位に輝いたのは、「明石家サンタ」の記事。バラエ
ティだし、読者約1万人のほとんどは検索からだった。
重要なのはドラマではなく、ブログの総合的充実。それより遥かに大切なのは、
テンメイのプロデュースだ。ブログやスポーツはそのための一手段に過ぎない。
あくまで優先順位を間違えないように、激動の2009年を生きていこうと思ってる。
ともかく、今年もよろしく。。♪☆
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週、既に制限字数到達、最後は訃報について一言だけ(2022.05.15)
- iPadケース購入、安いのに700ポイントもクーポン券貰って、むしろ大損♪&11km走(2022.05.11)
- ランニング&ウォークと庭の手入れ以外、ずっとインドア派だったGW終了・・(2022.05.09)
- 今週、残り500字♪、13kmジョグ(2022.05.08)
- 雑用が多過ぎて休日にならず、靴底に針金は刺さるし♪&13km走(2022.05.06)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- リバース「モーゲージ」(mortgage)とは死(mort)の担保、不動産は命がけ~『正直不動産』第7話(2022.05.19)
- 涙ぐむ美少女を殴り続けてKO(RSC)勝ち、ボクシング武術女子・奥村紗耶(山本千尋)~『未来への10カウント』第5話(2022.05.14)
- 人は簡単には変われない、祟りの神風が吹かない限り♪~『正直不動産』第6話(2022.05.12)
- 必殺技?ダンダダン(左フック・左ボディで崩して右フック)、防御とカウンターに敗北~『未来への10カウント』第4話(2022.05.07)
- 優しい嘘(うそ)、咲良の言葉だけでなく、お父さんの振舞いも~『正直不動産』第5話(2022.05.05)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- リバース「モーゲージ」(mortgage)とは死(mort)の担保、不動産は命がけ~『正直不動産』第7話(2022.05.19)
- 中島みゆき『ホームにて』の歌詞の意味と解釈、ダチョウ倶楽部・上島竜兵は汽車に飛び乗ったのか・・&11km走(2022.05.17)
- 涙ぐむ美少女を殴り続けてKO(RSC)勝ち、ボクシング武術女子・奥村紗耶(山本千尋)~『未来への10カウント』第5話(2022.05.14)
- 人は簡単には変われない、祟りの神風が吹かない限り♪~『正直不動産』第6話(2022.05.12)
- 必殺技?ダンダダン(左フック・左ボディで崩して右フック)、防御とカウンターに敗北~『未来への10カウント』第4話(2022.05.07)
コメント
テンメイさん
あけましておめでとうございます

大事な人に挨拶するのを忘れるところだった
気になる言葉。
特殊な事情って、何だろう?
4月以降のブログの運営がどうなるのか未定?
ドラマレビューは確かに大変だよね。
特にテンメイさんのレビューは半端じゃないし。
結構ドラマって体力勝負なとこあるよね。
私も、ドラマのレビューの本数は減る予定。
すでに秋ドラマは減ってたし。
理由は知ってのとおり(笑)
同期の桜なので、またちょこちょことチェックに
来ます
今年もどうぞよろしくお願いします。
投稿: アンナ | 2009年1月 1日 (木) 22時53分
> アンナちゃん








あけましておめでとう
わざわざご丁寧にどうも。大事な人だもんね
今、正月番組をまったり見ながら
ブログいじってた所だよ
ブロガーには正月休みもないよな。
休めばいいんだけどさ (^^ゞ
「特殊な事情」は特殊だからナイショ
4月以降は他の事にパワーと時間を回したいな。
ドラマのせいで体力使いまくりだもんね。
アンナちゃんも、ようやく本来の場所に体力を
集中し始めたってことで、いいことかも
あんまし遠くへ行かないでって気持ちも
ちょっとあるけどさ(^^)
ともかく、同期の桜だから今後も仲良くしよう
オレなんて、別館まで細かくチェック入れてるよ
じゃあ、今年もどうぞよろしく。。♪
投稿: テンメイ | 2009年1月 1日 (木) 23時39分
ご挨拶が遅れましたが、
あけましておめでとうございます。
今年は何を見ましょうかねぇ・・
ちりとてファンとしては、その関係者が多いドラマ中心になりそうです。(Q.E.Dとか)
それから、お知らせです。
ドラマ部門の記事引越しをしました。
URLリンクしてありますので、覗いてみてくださいませ。
新しいところは勝手が良く分からん~~。
http://chablis2.blog75.fc2.com/
今年もよろしく~
投稿: 飯綱遣い | 2009年1月 6日 (火) 20時59分
> 飯綱遣いさん


はじめまして・・・じゃなくてシャブリさんね♪
明けましておめでとうございます
わざわざご丁寧にどうもです。
新しいお名前は、人名・地名変換でさえ出てこない
漢字ですね。飯綱高原スキー場なら知ってたけど。
それはともかく、「Q.E.D」って知らなかったから、
今調べましたよ。NHKのドラマ8なんだ!
タイトルは数学の「証明終了」。じつに面白い☆
数学の小ネタだけでも記事にしたいけど、
飯綱遣いさんとカブっちゃうか♪
で、ドラマ部門だけお引越しね。
分かりました。後ほど遊びに行きます。
それでは、今年もよろしく~
投稿: テンメイ | 2009年1月 7日 (水) 02時09分