気温0度の早朝ラン、微熱でポカポカ・・
RUN 18km,1時間28分55秒,心拍155
早朝に絹川愛(めぐみ)のテレビ番組が放送されたんだね。前にも何度か書いた
ように、19歳で女子長距離界のホープ、ミズノ所属。ウィルス性感染症で北京五
輪に出場できなかったことが大きく報道されたけど、陸上の世界だとその前から
有名人だった。10000mの高校記録とジュニア記録を作ってるし、フォームが
柔らかくて美しい☆ 病み上がりから間もない10月に、日本女子歴代10位の
31分23秒21を出してるのも、彼女のポテンシャルの高さを示すものだろう。
さて、早朝5時15分からの番組はそもそも気付いてなかったけど、成人の日の
特別番組ってことかな。ちょうど成人式の年齢だもんね。ブログの『きぬめカン
タービレ♪』(なかなか面白い)を見ると、11月7日に仙台・関西・四国地区限定
でドキュメンタリーがあって、今日と同じく『ふるさと発』になってるから、同じ番組
が全国放送に昇格したってことか。成人の日向けの新しい映像をチョコッと追
加したりして。彼女、11月の時点で全国放送を望んでたから、素敵なお祝いに
なっただろう。
ところで、その絹川は昨日の全国都道府県対抗女子駅伝に出るって話だったの
に、結果どころか出場した都道府県と区間も分からないな。主催の京都新聞の
HPを見てもダメ。出場しなかったってことかね。年齢や病気のせいもあるのか、
ブログを見ててもちょっと不安定な所が感じられる。まだ19歳4ヶ月だし、才能
も実績も抜群なんだから、じっくり力を伸ばして行って欲しいもんだ。ちなみに駅
伝の結果は、地元の京都が5連覇☆ 2位・岡山、3位・兵庫とのこと。
で、ガクッと話のレベルを落とすと、私はブログのドラマ記事に追われて金土日
と3日連続走れず、ようやくさっき18kmだけ早朝ランをやって来た。ピンポイン
ト予報だと気温0度になってるんだけど、耳が冷たいのを除けば大して寒くもな
い。厚着とか身体の馴れだけじゃなくて、どうも微熱が出てるようだ。食欲が落
ちてるし、頭がボーッとしてる。微熱は、寒く感じる時と暑く感じる時と両方あって、
今日はちょっと暑く感じてるようだ。暖房費が節約できていいなとか考えるのは、
ポジティブ・シンキング過ぎるだろうネ。
要するに、生活の乱れで体調が悪化して、走りが鈍くなってるってこと。最初から
ゆっくり走るつもりだったとはいえ、遅いわりには心拍が高くて余裕のない走り。
ま、呼吸は乱れてないし、脚の疲れも特に感じないから、良しとしとこうか。トータ
ルでは1km4分56秒ペース。この遅さで平均心拍155か。う~ん・・・見なかっ
たことにしよう♪ 今日と明日は、家で仕事に追われて走れないかも知れないな。
今月の後半はわりとラクだから、そこで盛り返せばいいや。とりあえず、生活リズ
ムを整えよう。ではまた。。☆彡
P.S.今朝はJALホノルルのテレビ放映があったんだよな。やっぱ今年の主役
は、激走した安田美沙子か♪ 4時間20分台は、確かに素晴らしい!
往路(2.45km) 13分06秒 平均心拍135
1周(2.14km) 10分55秒 146
2周 10分47秒 152
3周 10分35秒 157
4周 10分30秒 159
5周 10分24秒 160
6周 10分06秒 164
7周(0.26km) 1分21秒 165
復路 11分12秒 162
計 18km 1時間28分55秒 155(最大心拍171,ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
「自転車」カテゴリの記事
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
- 中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離(2020.10.01)
コメント