脚が3日しびれたまま・・低速の傘ランでリハビリ
RUN 16km,1時間29分58秒,心拍136
戦艦大和の引き揚げ構想っていうニュースには、オーッと思ってしまった。私は
別に軍事オタクでもないし、宇宙戦艦ヤマトが好きなわけでもない。サバイバル
ゲームをやりたいとも思わないし、エアガン(空気銃)を買ったこともない。軍事
パレードどころか航空ショーさえ見たことないけど、やっぱり兵器ってものには妖
しい魅力を感じてしまう。ましてや、大和は武蔵と共に世界最大と言われる伝説
の戦艦だ。ああゆう物をカッコイイと思ってしまうのはどうしてなのかね。男の性
(さが)ってものか。DNAやY染色体の仕業とか。そりゃ、NHKスペシャルか♪
このニュース、別に私だけがときめいた訳じゃなくて、BIGLOBEニュースの読
者の気持ちを表す「気持ち玉」(玉の形の顔)も「有頂天」の笑顔になってる。つ
まり、圧倒的に「嬉し玉」の入力が多いのだ(私は入力経験なし)。まあ、別に引
き揚げて改修しようって話でもないから、大目に見てもらいたいんだけど、少な
くとも高学歴の女性にはウケない話だろうね♪
話の中身は、意外にも(?)朝日新聞が一番詳しかった。建造地の広島県呉市
の経済界が、「大和によるまちおこし」を狙って22日に準備委員会を開いたとの
こと。数十億円を集めて、主砲などの特徴的部分を引き揚げたいらしい。沈没
場所は鹿児島沖200km、水深350m。沖縄特攻に向かう途中、米軍機に撃沈
された悲劇は余りにも有名な話だろう。エッ、知らない? あっ、そう♪ ま、今後
おそらく反対運動や慎重論も出て来るだろうし、こうゆう経済状況だから、結局は
企画倒れになるんじゃないかな。特にこだわりもないし、それはそれで構わない。。
☆ ☆ ☆
いや、この程度の話を書くだけでも、ブロガーとしてちょっとパワーがいるわけよ。
大部分がドラマファンとはいえ、一応かなりの読者も集めてるしね。ってことで、
気を使って精神的に疲れちゃったから、後はカンタンに済ませよう♪ 火曜と水
曜は時間が無くて走れなくて、3日ぶりのランニング。月曜夜の悲惨な25km走
の後、ずっと両脚がしびれたような状態が続いてたから、ちょうどいい休養になっ
たと思う。いまだに脚は回復してないから、超低速の傘ランでリハビリってことに
した。少なくとも夏以降、これほどゆっくり走ったことはない。
最低13.3kmがノルマだったけど、流石にゆっくり過ぎて楽勝。心拍も130台
が続いて、鼻呼吸だけで十分。ただ、脚の具合は予想以上に悪そうで、あと3日
くらいはダメかも知れない。月曜の帰宅後すぐ、ヤバイなと思ったもんな。とにか
く、トータルでは16kmこなして、1km5分38秒ペース。明日もこんな感じで積
極的休養にしようと思う。ではまた。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.そうそう。走りながら何か変な感じがするなと思ってたら、高橋愛主演の
ドラマ『Q.E.D.』を見るのを忘れてた。1話、2話と記事を書いてたの
に、ちょっと失敗だったね。亀梨和也『神の雫』第2話の本格的レビュー
に気をとられてたもんで。。
往路(1.15km) 7分17秒 112
1周(1.1km) 6分23秒 127
2周 6分07秒 131
3周 6分06秒 133
4周 6分10秒 133
5周 6分08秒 136
6周 6分11秒 137
7周 6分07秒 139
8周 6分08秒 140
9周 6分10秒 139
10周 6分04秒 141
11周 6分04秒 143
12周 6分02秒 141
13周(0.5km) 3分06秒 148
復路 5分55秒 145
計16km 1時間29分58秒 136(最大160,復路の坂)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント