« 弥勒菩薩の救済を夢見る時代~『神の雫』第7話 | トップページ | 信仰、信頼、愛~佐々木閑『日々是修行』(朝日夕刊) »

ノルディックスキー複合団体、14年ぶりの金メダル☆

RUN 16km,1時間17分21秒,心拍158

ノルディックスキー複合団体、14年ぶりの金メダルおめでとう☆ かなり懐かしい

響きのあるニュースだね。荻原健司を中心にして、圧倒的な強さを誇ってた90年

代半ばから、五輪や世界選手権の華々しい活躍がほとんど無くなってたけど、よ

うやく復活したようだ。世界選手権(今回はチェコ)は2年に1回だから、7大会ぶ

のこと。かつての主役の1人、河野孝典ヘッドコーチもさぞ嬉しかっただろう。当

時と比べるとメディアの扱いが小さいような気もするけど、金メダルの価値には違

いがないはずだ。

                   

ノルディックの複合は、前半がジャンプで後半が距離スキー。以前は、V字に板

を開いたジャンプでリードして、距離で逃げ切るパターンだったのに、今回はジャ

ンプ5位からの逆転優勝。最後は写真判定の僅差。持久系のスポーツをやる者

にとっては、刺激のある話だ。

       

前から距離スキーには興味があるんだけど、スキー場に行ってもなかなか自分

でやる機会はない。ただ、ゲレンデの連絡区間とかを、スケーティングとストック

で本気で走ると、ハーハーゼーゼー言うことになるのはよく知ってる。これがスノ

ボーにはないスキーの魅力、メリットの一つでもあるわけだ。とにかく、見事な走

りを見せた湊祐介、加藤大平、渡部暁斗、小林範仁の4選手に拍手を送ろう☆

                   

        ☆             ☆             ☆

さて、雲の上の世界と違って、地上とか地底の三流市民アスリートはここ数日パッ

としない生活を送ってる。寒い、眠い、やる気が出ない。。生活パターンが不規則

になってるし、小さな不愉快さがいくつも積み重なると、メンタル的に落ちていくの

だ。大きいショックにはわりと強い方だと思うんだけどね。。

              

ともかく昨夜は、小雨模様ってこともあって全然走る気がしなかったんだけど、月

末でもあるし、最低10kmだけでも稼いどこうと思って渋々スタート。24日早朝の

27km以来だから、2日半ぶりのラン。疲れとか痛みは感じないのに、妙に脚が

重くてギクシャクする。力が入らないのだ。毎度お馴染みの微熱が出てたのかも。

前半のんびり適当に流してたのが、途中からいつの間にかハーハーゼーゼーの

乱れた走りになって、心拍計も見ずにただガムシャラに16km完走。幸い、小雨

は途中で止んだから、傘は公園内の適当な場所に隠しておいた。

           

トータルでは1km4分50秒ペース。距離が短いわりには遅いけど、後半だけなら

4分30秒ペースをキープしてるので、それなりの意味はあったと思う。ここ最近は

フル42kmをターゲットにしてるから、こうゆうペースで走り続けたことはなかった。

さて、本当は今日・明日と連続で走りたい所なのに、スケジュールの関係で多分

ムリだろう。これで2月が終わって、15日にはもう荒川か。こりゃ、ダメだね。ま、

投げたらアカンってことで、最後まで悪あがきするとしようか。ではまた。。☆彡

               

  往路(1.15km)   6分42秒  平均心拍127

  1周(1.1km)    5分59秒       143  

  2周          5分41秒       143

  3周          5分30秒       146

  4周          5分21秒       151

  5周          5分17秒       154

  6周          5分13秒       158

  7周          5分05秒       162

  8周          4分59秒       166

  9周          5分01秒       169

 10周          4分56秒       172

 11周          5分01秒       171

 12周          4分57秒       173

 13周(0.5km)    2分37秒        172            

 復路           5分03秒        173

 計16km   1時間17分21秒       158 (最大178,ゴール時)

| |

« 弥勒菩薩の救済を夢見る時代~『神の雫』第7話 | トップページ | 信仰、信頼、愛~佐々木閑『日々是修行』(朝日夕刊) »

ランニング」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

スキー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 弥勒菩薩の救済を夢見る時代~『神の雫』第7話 | トップページ | 信仰、信頼、愛~佐々木閑『日々是修行』(朝日夕刊) »