荒川1週間前、風邪気味でも休めず・・
RUN 25km,2時間02分55秒,心拍156
う~ん、依然として苦しいなぁ。。荒川市民マラソン1週間前でこの体調か。これ
は全く想定外だった。予定だと、この時期には最後の走りこみでガンガン飛ばし
てるはずだったのになぁ。ホント、フルのレースに向けた体調管理は難しい。
さて、この日は朝から風邪モード全開で、ノドの腫れは何とか収まってるものの、
熱のせいか、頭がボーッとして何もする気がしない。実はこの週末は、家で一仕
事やらなきゃいけないのに、頭が働かないし気力も湧かない。こうゆう時はボーッ
と音楽を聴いたりテレビを見たりするしかなくて、超久し振りに野球中継なんても
のを見てしまった。サッカーはたまに見るけど、野球は半年ぶりか1年ぶりかな。
まあ、たまたまWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)東京ラウンドの韓国戦
なんていう面白そうな試合だったこともあるんだけど、実際は一方的すぎる内容
であんまし面白くなかったな。14対2の7回コールド勝ちとはね。とはいえ、エー
ス松坂がそこそこのピッチングを見せて、リーダー格のイチローもようやく本領
発揮したんだから、内容的に十分満足すべき試合なのかも知れない。イチロー
はやっぱ、俊足だね☆ 意表を突くバントの内野安打はお見事!
で、野球をボーッと見た後で、渋々と夜の公園へスタートしたわけ。心身ともにダ
メな状況で、おまけに昨夜ハーフを流したばっか。ホントに25km走れるのかど
うか自信はなかったけど、ラッキーだったのは気象条件。ちょうどいい寒さで、昨
夜と違って湿度も低いから、すごく走りやすかった。できればもうちょっとランナー
がいてくれれば、もっと走りやすかったのにな。荒川と東京の2大レース直前なの
に、何でこんなに少ないのか。レースに合わせて、朝走ってるのかね。
ともかく、気象条件にも助けられたし、足腰もそこそこ動いてくれたから、意外な
ほどマトモに25km完走できた。トータルでは1km4分55秒ペース。ま、遅いけ
ど、ハーフの翌日、心身の体調がかなり悪い中で走ったにしてはボチボチか。ど
んだけポジティヴ・シンキングなんや♪ ダメージは少ないと思うんだけどな。
これで、日曜は休んで、いよいよ月曜日が最後の難関、32.2km走。つまり、
本番から10kmだけ差し引いた距離で、完走できれば今シーズンの最長距離
になる。問題は、風邪との戦いだ。って言うか、その前に仕事を済ませなきゃマ
ズイよな。頑張ろっと! ではまた。。☆彡
往路(2.45km) 12分47秒 平均心拍136
1周(2.14km) 11分01秒 148
2周 10分44秒 153
3周 10分55秒 152
4周 10分39秒 154
5周 10分27秒 158
6周 10分23秒 159
7周 10分22秒 160
8周 10分17秒 161
9周 10分17秒 164
10周(840m) 4分06秒 165
復路 11分00秒 167
計 25km 2時間02分55秒 156(最大心拍176,ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
「自転車」カテゴリの記事
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
- 中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離(2020.10.01)
コメント