『神の雫』関連記事のアクセスランキングなど
2009年冬ドラマレビューの対象に選んだ、亀梨和也&田辺誠一『神の雫』が
終了してちょうど2週間が経過。視聴率とか世間の評判においては極端に低い
ドラマだったけど、何度も言うように、私は十分楽しめたし、この選択は大正解
だった。自分の手ごたえもズッシリあったし、読者の反応も良かった。3年半の
ドラマレビュー歴の中で、去年の春ドラマ『ラスト・フレンズ』に次ぐヒットなのだ。
(福山雅治『ガリレオ』と同じくらいかな・・・)
ちなみに『ラスフレ』は、上野樹里&長澤まさみ&錦戸亮の三角関係に瑛太が
絡み、おまけに性同一性障害(or 性別違和症候群or 女性同性愛)とDVも関心
を呼び込んで、平均視聴率17.7%を記録した人気ドラマだ。精神医学関連だ
から、私の得意分野の一つでもある。一方、『雫』の平均視聴率は6.1%で、僅
か3分の1。おまけに私にはワインの趣味も知識もない。こうした比較から考え
ても、『ラスフレ』に次ぐヒットになった『雫』の記事の健闘は、逆に光ってると思う。
検索サイト、特にGoogleの検索ランクの高さにも支えられた♪
そこで今日は、『神の雫』関連記事のアクセスランキング(リンク付き)を発表しよ
う。この種の記事でいつも書いてることだけど、ウチの場合はトップページで1週
間分の記事が読めるので、本当の1位は断トツでトップページだ。でも、それは一
応別扱いにして、まとめてみよう。アクセス数(ページビュー)と訪問者数から、総
合的に判断して導いたランク付けだ。記事の内容や評価は考慮してないので念
のため。当然ながら、基本的には早くアップした記事の方が有利だ。
分かりやすさのため、普通のドラマレビューは青色、ワイン記事はピンク色、それ
以外はパステルグリーンにしてある・・・つもりだったのに、リンクを付けると消え
ちゃうのか! ほんじゃ、順位に色を付けとこ。。
4位 『神の雫』最終回のワイン、シャトー・ルピュイ(神の雫)
11位 『神の雫』第3話のワイン、ドメーヌ・ペゴー(第二の使徒)
15位 『神の雫』第6話のワイン、シュヴァリエ・モンラッシェ(第四の使徒)
17位 『神の雫』第4話のワイン、アルタ・エゴ(第三の使徒の手がかり)
18位 『神の雫』第8話のワイン、シャトー・ラフルール(第六の使徒)
21位 『神の雫』第7話のワイン、カンヌビ・ボスキス(第五の使徒)
☆ ☆ ☆
こうしてまとめると、打ち切り記事は別格として、やっぱり全体的には、ドラマレ
ビューが人気なんだね。普段アクセス解析を見てると、やたらワイン記事へのア
クセスが目立ってたんだけど、それは検索が多いからかも知れない。特に、最
後の「ルピュイ」の検索は多くて、時期的に不利な最終回レビューがわりと上位
にあるのは、ルピュイのおかげでもあるのだ。
ドラマレビューの中では、第8話の初恋記事がずいぶん下位になってしまってる。
これは、終盤だから不利だってこと以外に、志賀スキー&スノボツアーの影響で
アップが丸3日遅れになったことも関係してるだろう。あと、おそらく第7話以降は、
あちこちで紹介される機会に恵まれなかったこともあると思う。それは、終盤だか
ら今さらって部分が大きいんだろうと想像するけど、第7話以降のレビューはやや
辛口になった影響もあると思う。
やっぱり、HPや掲示板、あるいはメールで紹介してくれる人のほとんどはタレント
のファン(特に亀梨)だろうから、甘口の好意的な記事の方が有利になるわけだ。
もちろんウチは、そんなことに配慮して甘口の記事を書くようなサイトではない。
是々非々、いいものはいい、ダメなものはダメ。きっちり筋を通してるのだ。。とか
言いつつ、ちょっとは気を使ってるけどね♪
ついでに、『雫』の記事につけておいた亀梨関連ドラマレビューへのリンクの中で
のランキングも発表しとこう。もちろん、雫よりはかなり少ないアクセスだけど、そ
こそこ健闘してた。
3位 悲劇を装った青春コメディー♪~『たったひとつの恋』最終回
こうしてみると、3年も前の野ブタの健闘が輝いてるね。当時はまだブログにも
ドラマレビューにも慣れてない時期だから、書き方は下手だけど、記事の内容
と気合はかなりのものだと自負してる。終了してしばらく経ってから、わざわざ
全体を振り返って「再考」したのは、これまで野ブタだけなのだ。原作小説もドラ
マと違う魅力に溢れてたし、山P=山下智久、堀北真希、戸田恵梨香ら、若手
人気タレントも揃ってたし、あれはいいドラマだったと思う。野ブタの続編SPが
あれば、喜んでレビューするんだけどなぁ。。
☆ ☆ ☆
ちなみに、春ドラマのレビューは休もうかとも思ってたけど、先日のコメント欄で
うっかり口が滑っちゃったから、月9の第1話だけはレビューすることになってる。
SMAP・中居正広&上戸彩&佐藤隆太の『婚カツ!』だ。まあ、『華麗なる一族』
と『CHANGE』をレビューしてることもあって、キムタク=木村拓哉ファンとのつな
がりも多少はあるから、一応ご挨拶ってことで。それ以外はまったくの未定で、ブ
ログの閉鎖や中止はしばらく延期するけど、毎日更新の継続はビミョーな所だ。
関係ないけど、今日はWBC・ワールドベースボールクラシックの決勝戦。おまけ
に、日本 vs 韓国の宿命のライバル対決ってことで、かなり盛り上がってるようだ。
ネットでBIGLOBEのLIVE中継を見ると、今現在(12時45分)、6回裏の韓国の
攻撃で、1対1の同点。いい試合だね♪
それでは、また。。☆彡
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 1+2+3+4+・・・=-1/12、オイラーの数式とラマヌジャン総和法による「証明」~NHK『笑わない数学2』第7回(2023.11.30)
- 円周率 πと自然対数の底eが代数的数でなく超越数であることの証明(背理法)、円積問題~NHK『笑わない数学2』第5回(2023.11.22)
- ケプラー予想の前に平面充填問題、どんな四角形でも平面を埋め尽くせることの幾何学的証明~NHK『笑わない数学2』第6回(2023.11.18)
- 結び目理論の指紋、アレクサンダー多項式と交点の数、領域、行列式の計算方法、べきと符号の正規化~NHK『笑わない数学2』第4回(2023.11.03)
- T・DK、トラちゃんウサちゃん50mバトンリレーで勝利!、熱い女性リーダーと社長・会長の応援で(NHK『魔改造の夜』)(2023.10.28)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- アリス・谷村新司追悼~ボクシングの曲『チャンピオン』の歌詞モデル、カシアス内藤の引退試合(沢木耕太郎『一瞬の夏』より)(2023.10.17)
- 外資系FTIコンサルティングとジャニーズ事務所、「氏名」NG記者リストの感想&11km走、1km4分半バトル(2023.10.05)
- ライオンの娘がシマウマ・・藤島ジュリー景子も被害者だったのか?&10月の残暑で9kmラン(2023.10.03)
- ジャニーズ事務所の新社長・東山紀之、記者会見で覚悟と誠実さは見えたが、前途多難・・&11kmジョグ(2023.09.08)
- 再び残暑7kmジョグ&短い芸能つぶやき(2023.08.30)
コメント
テンメイさんのブログを知ったのは、ある亀梨ファンブログで、打ち切り云々の情報がここに書いてあるよ、と紹介されたからです。
ん?テンメイさん?何か見覚えのある名前だな、と…。
亀友(亀梨関係の友達)のブログに、よくコメをしている方だわと気づき、お邪魔してみたらその読み応えあり過ぎる(笑)内容に、圧倒されました。
私は、かなりの亀梨ファンでありながら、ドラマにはまるとまではいえず終わってしまい(もちろん普通に楽しんではいましたが)自己嫌悪になりそうになりました。
いわゆるファンブログのレビューしか知らなかった私には、新鮮でしたね。
ただ、私はドラマをここまで理解し読み込んでいくことは、まずしたことがなかったので(単に面白いか否か感動したか否かのレベル)また私のゆるい頭も手伝って、気のきいたコメもできずにホント残念です。
亀梨は、「野ブタ」からですか?
亀梨はこのところ視聴率的に厳しい状況ですが、見込み見所はあるでしょうか?
色々とファンとしては心配なんで、ファン目線じゃない意見も聞きたいですが…
これこそ「気を遣う」質問ですね(笑)
ともあれ、「神の雫」取り上げて下さって本当にありがとうございました。
投稿: ホワ | 2009年3月25日 (水) 10時35分
> ホワさん
あっ、やっぱり紹介からでしたか。
読み応えあり過ぎでしたか。

こんばんは
あちらとは別の場所なわけネ。
打ち切り記事にはいまだにアクセスが続いてて、
毎日苦笑してますよ (^^ゞ
皆さんシャイなのか、ウチには何もコメントが無いけど、
自分のサイトで簡単に紹介してくださってるようですね。
台湾や韓国でも紹介されたくらいだから、
結構インパクトがあったんでしょう。
ファンサイトを別にすると、ウチ以外に好意的な
本格派ブログはなかなか見当たらないし♪
ちなみに、僕が把握してる範囲では、一番最初は
亀梨関連の掲示板への書き込みだと思います。
そこから周囲に広がっていったんでしょう。
ありがたや、ありがたや。。
アハハ
ま、読む方も大変でしょうが、書く方は50倍前後
大変です。それでも書くのがマニアの性(さが)。
読者の反応で言うと、読んでる時間というのが
ある程度分かるんだけど、最終回レビューなんて
20分以上読んでる方が結構いらっしゃるようで。
全体を2、3時間かけてまとめ読みする方もいます。
書き手しては嬉しいですね☆
読み手としてはキツイかも♪
ドラマに限らず、テレビってものは気軽に流し見して
楽しむものだから、普通に楽しんでも十分でしょう。
僕はちょっと違う楽しみ方を提示してるだけのこと。
基本的に、知的関心のあり方が全く違うと思います。
ここ最近、数学や物理のマニアックな記事を連発
してるし、仏教の記事も書いてるわけですが、
ドラマファンの皆さんはほとんど素通りしてるみたい。
でも、僕のドラマレビューっていうのは、こうした
理系・文系の本格的理解をベースにしたものです。
その辺り、タレントやドラマもいいけど、もうちょっと
視野を広げて欲しいもんだなと、内心つぶやいてる所。
スポーツでも、キムタクが全力で走るとか、東京で
お祭り騒ぎのテレビ中継があるとか、そうゆうのしか
みんな興味を持たないんですよね。
ま、世の中全体がそうだから、仕方ないのかな。。
亀梨も山下も、野ブタで初めて知ったタレントです。
2人とも好感もてるマジメさは伝わって来るけど、
亀梨はここまで来ちゃうと、次はホントに苦しいですね。
脚本とか共演者とか、本人と事務所とでじっくり
考えないと、ドラマの主役を続けるのは難しい。
ま、ジャニーズ・アイドルとしてなら熱狂的ファンに
恵まれてるわけだし、別にいいんだけど。
アジアのドラマで先に成功を収めて、
そこから日本に凱旋するっていうのもアリ。
あるいは田辺みたいに、キラリと光る脇役とか。
あっ、ファンとしてはキツく感じるかも知れないけど、
これでも一応、気を使ってるんですよ♪
ま、ファンの側でもしっかり支えてあげてください
投稿: テンメイ | 2009年3月25日 (水) 22時26分